

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月22日 04:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月17日 09:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月12日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月2日 11:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月29日 12:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月17日 04:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK64

2002/01/17 09:28(1年以上前)
MP3で一番多く使われているビットレートは128kbitなのでその場合は
1曲5分の曲と考えて13曲程度ですね。ビットレートを下げればそれだけ多くの曲が入れられますが音質は悪くなります。64kbitであれば26曲、32kbitであれば52曲という感じです。
書込番号:476352
0点


2002/01/17 09:53(1年以上前)
ついでにいうと「128kb」でエンコード(変換)した場合、
「1分=1MB」が目安です。つまりマックス64分ということですね。
ちなみに128も近く国内でリリースされると思われます。
ぼくはこれを待っているんですが・・・
書込番号:476384
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK64


スティック型のAD-DMK64 か AD-DME64のどちらがいいでしょうか。
自転車に乗るときに聞くので、音飛びと操作性という面が気になります。購入された方、詳しい方よろしければ教えてください。
0点


2002/01/12 12:21(1年以上前)
私はAD-DME64を購入しました。自転車でも聞きますが、音飛びなんて今のところないです。操作性もリモコン操作で手軽にできるので問題ないのでは。AD-DME64を選んだのは、スマメをデジカメと併用したかったからです。64Mではアルバム1枚が入るかどうか。やはりスマメを追加可能なAD-DME64をお勧めします。こちらでも携帯性は抜群だと思います。
書込番号:467965
0点

AD-DMK64を買いました。小さくて快適です。
DMEは単3電池、DMKは単4です。大きさにこだわらず長時間聴くのなら、192MBまで増設可能で、連続30時間演奏可能なDME64が良いでしょうが、小さいのを優先するならDMKが良いと思います。(メモリは内臓のみで、演奏時間は連続10時間)
あと、DMKは日本語表示可能ですが、DMEはできません。
書込番号:468843
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK64


購入を検討しています。この機種はランダム演奏機能はありますか?
あと途中で止めた場合(電源OFF)に、次回再生時は前回の続きになりますか?
私にとっては必須機能なので非常に気になります。
よろしくお願いします。
0点


2001/12/29 12:14(1年以上前)
私、買いました。
ランダム機能は付いています。イントロ再生もおもしろいです。
曲の途中で電源を切った場合は、曲の最初からの再生になってしまいます。
書込番号:445666
0点



2002/01/02 11:57(1年以上前)
レスありがとうございます。本日買いに行く予定ですが、未だに何を買うか決まっていません。ADTECのこのMP3はどれも一長一短で悩んでしまう。。。まぁ悩むのが楽しいですが、、、、行ってきます。
書込番号:451058
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK64


購入してみて分かったことをご紹介します。
メモリーが64MBで増設出来ませんが、これは割り切ってしまえばよいことだと思います。
音質も可もなく不可もなく、それなりに聞けます。
ただし、ボリュームを小さくして聞くと(レベル05以下)ホワイトノイズが気になります。
ADDMG64も持っているのですが、同じ条件でダウンロードしましたがこちらは、そのようなことはありませんでした。
それと、MAPIO Manager 3.0が付属しているのですが、送り側のファイル一覧がアルファベット順になってしまい、困りますね。
これは早急に変更してもらいたいです。
私は携帯性と値段で買ったのですが、今書いたような事は、マニュアルでは分かりませんね。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK64

2001/12/17 04:05(1年以上前)
容量が多いという点でAD-DMK128ではないでしょうか。
って、AD-DMK128って日本で発売されてましたっけ?
AD-DMG128(128MB版MPIO)と比較するなら話はわかりますが…
念のために両者の比較。
AD-DMK64の良い所:日本語対応、細い・軽い、単4アルカリ一本で10時間持つ、
安い。
悪い所:メモリが64MB固定、再生はMP3のみ。
AD-DMG128の良い所:日本語対応、最大256MBまで拡張可、単三アルカリ一本で
18時間再生可能、ファームウェアアップデート可能、
WMA再生可能。
悪い所:でかい、高い。
こんなところでしょうか。
書込番号:427440
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





