AD-FD10-256S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:0.256GB 再生時間:24時間 インターフェイス:USB1.1 AD-FD10-256Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AD-FD10-256Sの価格比較
  • AD-FD10-256Sのスペック・仕様
  • AD-FD10-256Sのレビュー
  • AD-FD10-256Sのクチコミ
  • AD-FD10-256Sの画像・動画
  • AD-FD10-256Sのピックアップリスト
  • AD-FD10-256Sのオークション

AD-FD10-256SADTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月18日

  • AD-FD10-256Sの価格比較
  • AD-FD10-256Sのスペック・仕様
  • AD-FD10-256Sのレビュー
  • AD-FD10-256Sのクチコミ
  • AD-FD10-256Sの画像・動画
  • AD-FD10-256Sのピックアップリスト
  • AD-FD10-256Sのオークション

AD-FD10-256S のクチコミ掲示板

(303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AD-FD10-256S」のクチコミ掲示板に
AD-FD10-256Sを新規書き込みAD-FD10-256Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リモコンが操作不能

2003/12/12 12:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FD10-256S

スレ主 ペッコさん

購入してまだ一ヶ月なのに・・・
突然リモコンの表示がつかなくなって(バックライトはつきます)、操作もできなくなったんです。
修理に出したらよいのでしょうか?直せる方法があるのか
教えて下さい・・・宜しくお願い致します

書込番号:2222684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2003/12/12 12:26(1年以上前)

保障期間中だろうし、素直に修理に出されては?

書込番号:2222757

ナイスクチコミ!0


燃焼系ofアミノ式さん

2003/12/12 12:27(1年以上前)

そのようすだとたとえ直せても自分では無理でしょうから修理に出しては

書込番号:2222762

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペッコさん

2003/12/12 15:58(1年以上前)

こまったちゃんさん
燃焼系ofアミノ式さん
お答え、ありがとうございます!!!!!!
あしたさっそく出してみようとおもいます!!!!!

書込番号:2223214

ナイスクチコミ!0


shortstickさん

2003/12/16 01:13(1年以上前)

こんばんは、ちょっと便乗させてもらいますね。

つい先日、リモコンがお亡くなりになりました。
症状は、リモコンの付け根の付近が断線したようで、音が聞こえなくなってしまいました。保障期間中だったので販売店で交換してもらいました。

 そこで質問なんですが、皆さん、使っていないときのリモコンはどうしてますか?僕は本体にグルグル巻きにしてます。一応、リモコンの付け根付近に負荷がかからないように、そこの辺りはちょっとゆるめにしてるのですが、何か良い方法はありませんか?

書込番号:2236559

ナイスクチコミ!0


みぃタンさん

2004/05/07 12:17(1年以上前)

便乗させてくださいw
保障期間が過ぎてしまった場合、有償だとどのぐらいかかりますか?
またリモコンのみ注文した場合どのぐらいかかりますか?
お願いします。

書込番号:2779873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2004/05/11 18:38(1年以上前)

アドテックeショップでどうぞ
http://www.rakuten.co.jp/adtec/466728/476076/
税込み\3,990+送料ですよ。
(アイコンが35歳⇒50歳と一気に飛ぶのは悲しい…37歳でした)

書込番号:2797049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イコライザについて

2003/11/22 21:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FD10-256S

イコライザの設定で、DYNAMIC BASSというのがありますよね?これに設定しても、普通の状態のFLATとまったく低音のききかたがかわらないんです・・・私の耳は一応正常だと思いますが、設定を変えた時に少し雑音が入るだけで、音質に変化はありません。
これって不良品なのでしょうか?それとも、こんなものなのでしょうか?

書込番号:2152607

ナイスクチコミ!0


返信する
bizyourudoさん

2003/11/23 21:34(1年以上前)

私も違いがよくわかりません。
たぶん、こんなものでしょう。

書込番号:2156033

ナイスクチコミ!0


スレ主 INT-Rさん

2003/11/24 09:35(1年以上前)

bizyourudoさん、早速のレスありがとうございます。ですよね、でもほっとしたやら悲しいやら・・・中、高音はすっごくきれいでいいんですけどね。

書込番号:2157554

ナイスクチコミ!0


shima-naicharさん

2004/02/02 02:17(1年以上前)

AD-DME64から買換えました。デフォルト(FLAT)で聴き比べみたところあまりに音が安っぽいため驚きましたが、イコライザのユーザ設定次第で同等か気持ちAD-DME64以上の音質になりました。プリセットのイコライザはどうも内容の詰めがイマイチのようです。ファームで改善できると思うのですがメーカーさん次第ですね。

私は以下のように設定し満足しています。

100Hz 4
500Hz -1
2kHz -1
7kHz 2
12kHz 2

書込番号:2417156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HUB?充電電池?

2003/12/17 00:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FD10-256S

パソコンに繋ぐのはUSBですが、HUBで繋いでいいのでしょうか?
なにか調子が悪くなるとかないでしょうか?
あと電池は充電電池をつかおうと思っているのですが、これもあわせて、
お願い致します。

書込番号:2239235

ナイスクチコミ!0


返信する
shortstickさん

2003/12/18 22:39(1年以上前)

はい、両方使ってます。
HUBはいつ買ったか分からない位古いですが、ユーティリティーもちゃんと使えます。特に問題ないです。
電池も充電用のをずっと使ってますが、問題なしです。
ただ、リモコンの電池残量が、満充電でも目盛り1個分減った表示となっています。これも昔使っていたRioでも同じだったから余り気にしてません。

書込番号:2245859

ナイスクチコミ!0


もーまんさん

2004/01/17 10:37(1年以上前)

HUBは分かりませんが充電池はいいです。
リモコンで目盛りが1個減っているのは、電圧が足りないからです。
アルカリ電池は1.5Vで充電は1.2Vになっています。
電池は使えば使うほど出せる電圧が減ってきます。
FD10では1.0Vくらいになると切れますので1.2Vしか出せない
充電池では普通のよりかは多少早く切れます。
でも、十分使えますよ。

書込番号:2354651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

認識しなくなりました

2003/12/11 12:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FD10-256S

質問させてください。
毎度のこと(?)かもしれませんが、
AD-FD10がパソコンに認識されなくなりました。
NEC Lavie PC-LL75007を使用。
1週間前は認識できました。
他のパソコンでは認識できます。
USBのドライバを入れなおしても認識できません。
パターンとしては、
・USB機器を接続したときの音と、外したときの音が交互に鳴る。(ピコン・ピコンてやつ)
・読み込み中のままが続く。
・digit@lwayMP3Playerとして認識するときと、不明なデバイスとなるときが半々ぐらいである。
この1週間で、ファイル結合ツール、mp3エンコーダ関係のフリーソフトをインストールしました。
MPIOマネージャー2を入れなおしても認識しません。
最終手段としてはOSの再インストールしかないというのを
こちらで見たことがあるのですが、なぜ急に認識しなくなったのかが
さっぱりわかりません。
どなたかご教授お願いします。

書込番号:2219308

ナイスクチコミ!0


返信する
XPマニア7さん

2003/12/11 13:46(1年以上前)

ドライバ、ソフトを一度削除して再度CDからインストールされてみてはいかがでしょうか?、その前に、システムの復元でおかしくなった前の日以前に復元してみては?ただし復元を使うと復元の日にち以降にいれたソフトは無くなります(ファイルは存在しますが、認識されません)

書込番号:2219488

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄琴さん

2003/12/13 13:17(1年以上前)

データのバックアップ後にシステムの復元をしました。
すると、FD10は認識されました。
その後、フリーソフトをインストールしていったら、
DivXをインストール後に認識されなくなりました。
(コーデックとプレーヤーのみ)
これは困ります。
手持ちの映像ファイルの半分はDivXなので、どうしたものかと。
DivXとMpioは共存できないのでしょうか?
対処方法がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:2226295

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄琴さん

2003/12/20 09:44(1年以上前)

結局何かソフトをインストールするたびに
認識されなくなってしまうので、
アドテックは見限ります。

書込番号:2250725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電池

2003/09/01 18:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FD10-256S

スレ主 111222333さん

MDが逝ったのでMPに乗り換えようと思ってます
充電池も使えるということなのですが、誰か使っている人いますか??
それってどのくらい持ちます?大体でいいので教えて〜

書込番号:1905087

ナイスクチコミ!0


返信する
グラディアックさん

2003/11/12 12:12(1年以上前)

一応、充電池で使用しております。
三洋電機製1700シリーズバッテリーで約22時間ってところだと思います。

書込番号:2118579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MDと

2003/10/23 23:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FD10-256S

スレ主 カビラ風さん

MP3プレーヤーとMDプレーヤーどちらを買おうか迷ってます。
MP3やWMAは音質が悪いと聞いたのですが
WMAの128Kbps とMDのLP2モードどちらが一般人が聞くときに音がいいと感じるもでしょうか(同じ値段ぐらいのMDプレーヤで聞くとして)
あとMDプレイヤーとくらべてこの商品は丈夫ですか?
その他MDとくらべていい点と悪い点を教えてください。

書込番号:2056715

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro☆さん

2003/10/28 08:34(1年以上前)

MP3 は人には聞こえにくい高周波音や、聞こえないレベルの音がカットされるので、
聞く曲によっては MD よりも音が悪いということになります。

ただ、WMA に関しては、MP3 のような高周波音のカットは無いので、MD 同等の音質を
再現できると思われます。

書込番号:2069662

ナイスクチコミ!0


Hiro☆さん

2003/10/28 08:58(1年以上前)

追記 MD と比べて良い点

@音とび防止について
MD は、音とび防止メモリーというのがあって、先読みした曲データをソコに
記憶しておきます。そして、振動などにより(一時的に)読み込めなくなっても
その記憶したデータを再生するので、音とびしていないように感じます。
 ┏
 ┃ちなみに、“120秒音とび防止メモリー付き”の場合、
 ┃120秒間以上強い振動を与えれば、ほぼ確実に音とびします。
 ┗
シリコンオーディオの場合、駆動部品が全くないので、まず音とびしません。(理論上)

Aデータ転送(録音・ダビング)
MP3・WMA は、MD よりも高速に曲データを転送(録音・ダビング)できます。
コレは仕組みの違いなので、詳しく知りたければネットで調べてください。

悪い点

@メディア(スマートメディア・SDカード・マルチメディアカードなど)の値段が高い
MD は 100円前後で買えるのに対し、これらメディアは(使い物になる容量として)
5000前後〜という値段。

A(バッテリーにより)連続再生時間が短い
普通に考えて、MP3 は駆動部分がない(モータが使われていない)ので
MD よりも再生時間が長いのが“理論上”普通のハズです。
しかし、MP3 は開発が遅れているため、MD よりも連続再生時間が短いのです。
(と、いうより MP3 の開発が遅れていると言った方が適切かもしれません…)

参考になりましたでしょうか。

書込番号:2069709

ナイスクチコミ!0


Hiro☆さん

2003/10/28 09:07(1年以上前)

訂正と追記

↑の訂正
×(バッテリーにより)
○(バッテリーによる)

良い点
Bメディア小型化によるプレイヤーの小型化
MP3 は、メディアの小型化により、MD よりも小型化ができるため、
MD よりも小さく軽い製品が沢山出ています

書込番号:2069723

ナイスクチコミ!0


スレ主 カビラ風さん

2003/11/05 00:32(1年以上前)

参考になりました
ありがとうございます

書込番号:2094347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AD-FD10-256S」のクチコミ掲示板に
AD-FD10-256Sを新規書き込みAD-FD10-256Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AD-FD10-256S
ADTEC

AD-FD10-256S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月18日

AD-FD10-256Sをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング