



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FD10-256S


すみませんが教えてください!
MPIOの録音機能で収録した音源をPCに転送、これはWAVファイルなのでWMPなどで聞くことは簡単に出来ます。
そこで、このWAVファイルをCDRに音楽CDとして録音しようとしたのですが、なにぶんうまくいきません。
いくつかのアプリ(B'sGOLDなど)を使ってみたのですが、「対応してないファイル形式」のような表示が出てしまし、受け付けてくれないのです。
WAVファイルなのにWAVファイルではないのでしょうか?
どなたか、MPIOで収録した音源を音楽CDにした方はいらっしゃいませんか?教えてください!
書込番号:2177547
0点


2004/01/17 10:55(1年以上前)
わたしもそんな事になりました。
それは〜たぶん
録音の時は軽くするために8kHzか22.5KHzで録音するので
サンプリング周波数が低すぎるからだと思います。
なにか音楽を編集できるソフトがあれば
再サンプリングというのをして44.1kHzにしてみて下さい。
書込番号:2354702
0点


2004/05/25 12:04(1年以上前)
OSはWindowsをお使いですか?Windowsには、標準でサウンドレコーダというソフトが搭載されていて(というかプリインストールされていて)、WAVならこれで簡単にリサンプリング出来ますよ。
書込番号:2847643
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADTEC > AD-FD10-256S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/10/30 13:45:14 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/01 18:12:47 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/04 1:47:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/18 13:26:05 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/11 2:25:44 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/26 14:55:35 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/17 10:37:51 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/11 18:38:57 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/20 9:44:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/25 12:04:19 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





