



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FD10-256S


質問させてください。
毎度のこと(?)かもしれませんが、
AD-FD10がパソコンに認識されなくなりました。
NEC Lavie PC-LL75007を使用。
1週間前は認識できました。
他のパソコンでは認識できます。
USBのドライバを入れなおしても認識できません。
パターンとしては、
・USB機器を接続したときの音と、外したときの音が交互に鳴る。(ピコン・ピコンてやつ)
・読み込み中のままが続く。
・digit@lwayMP3Playerとして認識するときと、不明なデバイスとなるときが半々ぐらいである。
この1週間で、ファイル結合ツール、mp3エンコーダ関係のフリーソフトをインストールしました。
MPIOマネージャー2を入れなおしても認識しません。
最終手段としてはOSの再インストールしかないというのを
こちらで見たことがあるのですが、なぜ急に認識しなくなったのかが
さっぱりわかりません。
どなたかご教授お願いします。
書込番号:2219308
0点


2003/12/11 13:46(1年以上前)
ドライバ、ソフトを一度削除して再度CDからインストールされてみてはいかがでしょうか?、その前に、システムの復元でおかしくなった前の日以前に復元してみては?ただし復元を使うと復元の日にち以降にいれたソフトは無くなります(ファイルは存在しますが、認識されません)
書込番号:2219488
0点



2003/12/13 13:17(1年以上前)
データのバックアップ後にシステムの復元をしました。
すると、FD10は認識されました。
その後、フリーソフトをインストールしていったら、
DivXをインストール後に認識されなくなりました。
(コーデックとプレーヤーのみ)
これは困ります。
手持ちの映像ファイルの半分はDivXなので、どうしたものかと。
DivXとMpioは共存できないのでしょうか?
対処方法がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:2226295
0点



2003/12/20 09:44(1年以上前)
結局何かソフトをインストールするたびに
認識されなくなってしまうので、
アドテックは見限ります。
書込番号:2250725
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADTEC > AD-FD10-256S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/10/30 13:45:14 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/01 18:12:47 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/04 1:47:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/18 13:26:05 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/11 2:25:44 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/26 14:55:35 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/17 10:37:51 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/11 18:38:57 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/20 9:44:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/25 12:04:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





