

このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月13日 21:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月12日 12:12 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月5日 00:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月16日 00:14 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月11日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月10日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FD10-256S


ついに、AD-FD10-256購入しました。通勤に利用しています。
教えて下さい。
1,FMモードからMP3モードに切替て再びFMモードにするとFMの音声が聞こえません、一度電源を入れ直すと聞こえます、何か設定があるでしょうか?
2,うまく説明が出来ませんが、CDを数枚入れる場合、聴くときCD毎に検索し中の曲を聴く事ができるでしょうか?
使い始めで苦労しています。よろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FD10-256S




2003/11/12 12:12(1年以上前)
一応、充電池で使用しております。
三洋電機製1700シリーズバッテリーで約22時間ってところだと思います。
書込番号:2118579
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FD10-256S


MP3プレーヤーとMDプレーヤーどちらを買おうか迷ってます。
MP3やWMAは音質が悪いと聞いたのですが
WMAの128Kbps とMDのLP2モードどちらが一般人が聞くときに音がいいと感じるもでしょうか(同じ値段ぐらいのMDプレーヤで聞くとして)
あとMDプレイヤーとくらべてこの商品は丈夫ですか?
その他MDとくらべていい点と悪い点を教えてください。
0点


2003/10/28 08:34(1年以上前)
MP3 は人には聞こえにくい高周波音や、聞こえないレベルの音がカットされるので、
聞く曲によっては MD よりも音が悪いということになります。
ただ、WMA に関しては、MP3 のような高周波音のカットは無いので、MD 同等の音質を
再現できると思われます。
書込番号:2069662
0点


2003/10/28 08:58(1年以上前)
追記 MD と比べて良い点
@音とび防止について
MD は、音とび防止メモリーというのがあって、先読みした曲データをソコに
記憶しておきます。そして、振動などにより(一時的に)読み込めなくなっても
その記憶したデータを再生するので、音とびしていないように感じます。
┏
┃ちなみに、“120秒音とび防止メモリー付き”の場合、
┃120秒間以上強い振動を与えれば、ほぼ確実に音とびします。
┗
シリコンオーディオの場合、駆動部品が全くないので、まず音とびしません。(理論上)
Aデータ転送(録音・ダビング)
MP3・WMA は、MD よりも高速に曲データを転送(録音・ダビング)できます。
コレは仕組みの違いなので、詳しく知りたければネットで調べてください。
悪い点
@メディア(スマートメディア・SDカード・マルチメディアカードなど)の値段が高い
MD は 100円前後で買えるのに対し、これらメディアは(使い物になる容量として)
5000前後〜という値段。
A(バッテリーにより)連続再生時間が短い
普通に考えて、MP3 は駆動部分がない(モータが使われていない)ので
MD よりも再生時間が長いのが“理論上”普通のハズです。
しかし、MP3 は開発が遅れているため、MD よりも連続再生時間が短いのです。
(と、いうより MP3 の開発が遅れていると言った方が適切かもしれません…)
参考になりましたでしょうか。
書込番号:2069709
0点


2003/10/28 09:07(1年以上前)
訂正と追記
↑の訂正
×(バッテリーにより)
○(バッテリーによる)
良い点
Bメディア小型化によるプレイヤーの小型化
MP3 は、メディアの小型化により、MD よりも小型化ができるため、
MD よりも小さく軽い製品が沢山出ています
書込番号:2069723
0点



2003/11/05 00:32(1年以上前)
参考になりました
ありがとうございます
書込番号:2094347
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FD10-256S
現在購入検討中ですが、会議の録音がしたいのと、緊急時に電池対応できるこの機種が気にいったのですが、ボイスレコーダーの感度が気になります。
マイクのアナも見あたらないのですが、あくまで自分の声のメモレベル用なのか、会議でも使えるかご存知のかた教えて頂けますか。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FD10-256S

2003/08/27 03:04(1年以上前)
むりです。あきらめましょう。
それに対応しているなら、明記するはずです。明記しないのは動作を
保証できないから。
”動かないではないか!”と言う苦情が来るのを指をくわえて
待ちますか?あなたが販売するほうの立場だったら。
書込番号:1889285
0点


2003/08/27 11:01(1年以上前)
ダメもとで使って使えてたけどね。
(リブレットFF1100で。いろいろあって暫くこれがメインだった)
書込番号:1889723
0点


2003/09/11 21:30(1年以上前)
98どうやって使ったんですか?
書込番号:1934331
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FD10-256S


今まで使っていたパソコンでは大丈夫だったのですが、違うのにかえたところread mpio file list と表示されたまま先に進みません。
過去スレをみてデバイスマネージャーも確認しましたし、サポートセンターにも電話してOSを再インストールしてみましたがダメでした。
使用しているパソコンは VAIOの PCV-LX52で、OSはWINDOWS MEです。
ここ一ヶ月ほど悩んでます。
どうしたらいいかどなたか教えてください。
0点

9933 さんこんばんわ
このあたりにヒントはありませんか?
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=013002&MakerCD=138&Product=AD%2DFD10%2D256S&CategoryCD=0130&Anchor=1908514
書込番号:1932232
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





