

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月14日 11:09 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月31日 04:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月19日 12:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月10日 14:50 |
![]() |
1 | 1 | 2004年12月2日 16:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月22日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128
ビットレートにもよりますが、CD1〜2枚程度です。
自分でエンコードして試してみては?
書込番号:4069773
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


このFL-128(128Mタイプ)でSDメモリの512Mを使用している方いますか?取り説にはこれについて2箇所に書いており一つは256Mがmax、もう一つは512MまでOKと書いてます。そこで、メーカに聞くととファームウエアを1.24から1.32にすれば使用可能と言ってますが事実はどうでしょうか?(なんかたより無さそうなので)
0点


2004/10/31 20:31(1年以上前)
ファームウェアをアップデートすれば512MBも普通に使えます。
書込番号:3445075
0点


2004/10/31 23:17(1年以上前)
ありがとございました。FirmWare1.32の事だと思います。
安心しました。
512M買う決心つきました。
書込番号:3445933
0点


2004/10/31 23:19(1年以上前)
ありがとございました。FirmWare1.32の事だと思います。
安心しました。
512M買う決心つきました。
別の場所から書き込んでるためハンドルネーム違いますが、「おじんですほんとに」です。すいません。
書込番号:3445950
0点


2004/11/27 15:16(1年以上前)
1GBも使えますよ。
書込番号:3553908
0点


2004/12/31 04:09(1年以上前)
☆SDカード動作報告☆
KING MAX製1GB SDは認識しません。
ファーム Ver1.32
残念!
書込番号:3710140
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


この機種の購入を検討している者です。
この機種のスピードコントロール機能を使用していらっしゃる方にお聞きします。
語学学習等で再生スピードを速くして、音程等は別として、音質(ノイズ等の程度)は聞ける程度のものでしょうか。
どうぞ、感想をお聞かせください。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


質問なのですがこの商品のメーカーのページに行って動作するOSの機種でWin98SEというのはあったのですが僕が使っているのはWin98なので購入して使えないというのは絶対に避けたいのですが、どなたかWin98で使えてるという方はいらっしゃいますか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


昨日FL10を購入したのですが、上手くiTunesに認識されず困っております。マニュアル通り、インストール、PC本体に接続、iTune起動しても「An MPIO MP3 Player is connected. Read Information.」というメッセージが一瞬出るだけで、いつまでたってもiTuneのソース欄にはMPIOという名前は出てきません。FL10には「USB CONNECTED」と表示されています。
付属のCDだけでなく、HPからiTunes plug-inをDLして試してみたり、インストール、アンインストールを何度かしてみましたがダメでした。
どなたか御存知の方アドバイスをお願いします。
環境
iMac G4 800 / OS:10.1.5
iTunes 4.7
0点


2004/12/02 16:47(1年以上前)
私もそれと同じ症状で悩んでました、どうやらSDカードを入れた
状態でmacと繋ぐとマウントしてくれないようです、もしSDカード
が入った状態でのエラーでしたら、一度カードを抜いた状態で
試みてはいかがでしょう?
書込番号:3575553
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


先日、Windows XP SP2にしたところ、アップロード中に MPIO Manager 2 が応答しなくなってしまいました。
強制終了せざるを得ず、本体内のデータも全て消えてしまいました。
皆さんのMPIO Managerや本体の調子は、どうですか。
0点


2004/09/16 23:45(1年以上前)
AD-FL10-512ですが、MPIO Managerが挙動不審ですね。
特に複数のファイルを一気に転送しようとすると、ずっと0%のまま完了しないことがあります。
USBケーブルを抜き差ししたり、MPIO Managerを再起動させたりしていたら青画面になってOSごと落ちました。
ファイル転送にソフト必須だと、こういうところが嫌ですね。
書込番号:3274063
0点


2004/09/22 21:13(1年以上前)
私もAD-FL10-128でSP2を適用してから挙動不審になりました。主にWMA形式のファイルを転送する時に転送率0%で止まります。HPで確認した所、AD-FL10-128はまだSP2対応済みの一覧には入っていませんでした。
書込番号:3299440
0点



2004/11/22 01:09(1年以上前)
結構前に、ファームウェアが公開されてたんですね(ーー;)
これでやっと聞けますね。
http://www.mpio.jp/download/firmware_down.php
書込番号:3530803
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





