

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月20日 07:38 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月16日 22:08 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月17日 10:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月8日 10:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月7日 18:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月29日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


基本的な質問なんですが、巻き戻しボタン(ジョグ?)を押し続けて曲の先頭まで戻ったところで、そのままボタンを押し続けると、前の曲の最後から先頭へ向かって巻き戻しの動作になってくれますか? (今いる曲から戻ってくれない機種もあるので心配)
0点


2004/07/20 07:38(1年以上前)
なってくれますよ。
ボタンを押し続けている限り、電池が切れるまでエンドレスで
早送り 巻き戻し し続けます。
書込番号:3050687
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


今年の5月に購入したのですが・・音はヘッドフォンで大きく変わるのは承知していましたが、歌の書き込みだけがどうも納得できません!SDにパソコンから直接焼くと音とびして聞けません!やはりマピオマネージャーとやらを必ずしようしないといけないのでしょうか?それからマピオマネージャーで一括に曲をドラックしてダウンロードするとフリーズして凍ったままになります。1曲づつダウンロードするとできるのですが・・・いずれもSDに書く場合です。何か良い対処法があれば教えてくだいさい。
0点


2004/06/11 17:21(1年以上前)
ダウンロードは、AD-FL10をUSBにつないでMpioManagerを通して行います。自分はメディアライターを持っていないので分かりませんが、たしかSDカードに直接DL出来ないはずです。
フリーズについては状況が良く分からないのですが、自分はアルバムごとにフォルダを作り、その中にMP3を入れて、そのフォルダごとダウンロードしています。いままで凍るというようなことはなかったと思います。
自分はいい商品だと思っています。大事に使ってください。
書込番号:2909116
0点


2004/06/28 00:15(1年以上前)
私は直接メディアリーダー使ってSDカードに曲焼いてますけど、音飛びなんて全くありませんよ。
ただ、いろんな書き込み見てると、直接書き込むと結構音飛びするみたいですね。使用環境によるのかなあ???
あと、私もmpioマネージャーでフォルダごとダウンすると固まっちゃいます。なぜ????
書込番号:2969695
0点


2004/06/29 17:52(1年以上前)
自分はライターを持ってないので直接確かめることは出来ませんが、お店の店員さんの話では上で述べた通りでした。推奨はしてないけど可能であるということなのでしょうかね・・?
凍るということですが、自分の場合は心あたりがあるとすれば、FL10側の電池が切れて途中でダウンロードが止まったことは何度かあります。
もしパソコンの違いからそのようなことが起こるとすれば、原因はメモリでしょうか?メーカーでは64MB以上推奨となっていますが・・・。うーん。
書込番号:2975282
0点


2004/07/16 22:08(1年以上前)
自分もカードリーダーでSDメモリに直接楽曲を書き込んで、それを本体に挿して使いたいと思っているのですが、8階層までフォルダ対応というのはどのようになっているのでしょうか? 好き勝手な名前でフォルダ作って曲を置いても全て聴くことができますか?
書込番号:3037509
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


ADTEC FL10−128はSDカード10MB/sに対応しているんでしょうか?
フルに転送速度が出なくても、ある程度速く出ればいいです。ちなみにパナソニック製品を買おうと思っています。
0点

対応していないと思います。
特にSDカードへダウンロードするとき、かなり遅いです。
書込番号:2477612
0点



2004/02/18 07:17(1年以上前)
ありがとうございます。
販売店の人もはっきりした事は言えないみたいで、どれを買うべきか迷っていました。
2MB/sで探してみようと思います。
書込番号:2483833
0点

ちょっとばかり外部メモリの曲の挙動がおかしくてフォーマットして
改めて曲を入れなおしましたので、そのときかかった時間を記しておきます。
曲データ131MB入れるのに、およそ15分。
明らかに10MB/sに対応していませんね。(滝汗)
書込番号:2536769
0点



2004/03/07 15:42(1年以上前)
ありがとうございます。
最近この掲示板を読んでいなかったんで、返信が遅れました。
やはりそうですよね・・。
Hさんの256MB、2MB/sを購入して、現在使用しています。
転送速度が遅いですが、それはしょうがないとして、それ以外は快調に働いております。
ですが、どうしても一箇所だけ音飛び(音跳ね?)を起こします。
一箇所だけなんで、我慢できますが、どうしようもないんでしょうか・・?
書込番号:2556613
0点

9日も経ってからのレスお許しください。
見るのを忘れていました。
で、音飛びの件なのですが、
私も一曲だけ音飛びします。これはおそらく機械の問題だと思います。
少し前にもこのような問題がこの掲示板上で書かれたことがありました。
(詳しくはログを参照してください。)
私の場合、某T社のSDを使用していますが
音飛びする曲が見つかったら、それだけを消して改めてダウンロードしたり、
音飛びする曲とその曲の前後の曲を消してみてから再度ダウンロードする
などの方法をとると、音飛びが消えたことはあります。
ダウンロード中に何かしらのことが起こっているんだと思いますが、
詳しくはわかりません。
以上です。遅れてすみません。そして長文すみません。
書込番号:2592743
0点



2004/03/17 10:29(1年以上前)
いえいえこちらこそ。
早速試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:2594729
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


再生中に突然本電源が切れてしまいます。歩いているときなどに多発。電車の中で立ってるだけのようなときにはめったに発生しません。無意識に電源ボタンを押してきっちゃってるかと思いホールドにしても変化無し。どうしてでしょう…ちなみに充電地を使ってます。もちろん充電はしてあります。
0点


2004/02/08 10:01(1年以上前)
それたまに起こりますね。
僕の場合は、時間を長く放置してから使い出したら起こります。
(例えば、朝一番など)
でもずっと使ってれば起こらなくなりますね。
何ででしょうね。
こちらは、市販の単4電池です。
書込番号:2441702
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


初めまして。宜しくお願いします。
耳障りなノイズが聞いている途中で発生します。
特に地下鉄駅で発生します(乗車してても、ホーム近くでも)
昨年11月末に購入し、12月初旬ごろから使用し始めて、ずっとです。
カスタマーセンターからの回答の最後には、
『環境による症状のため、弊社側での回避方法はございません』とありました。
マニュアルのトラブルシューティングにも載っていませんでした。
40分の通勤時間でほとんど使用できない事もあり、なんだか騙されたような気持ちです。
皆様ならどのように対処されますか?
0点


2004/01/05 03:36(1年以上前)
電磁波ノイズの可能性が高いかと思います、携帯電話、もしくは電車の電源供給のつなぎ目(駅の近くにあります)のノイズがのっているか、と思います、携帯でしたた、ご自分のお持ちの携帯を使ってテストしてみるとよろしいかと、電磁波ノイズの影響なら、簡単な方法ではアルミホイルで本体をくるんでしまうか、スマートにするなら、冷凍食品用の表面がアルミの袋に入れるといいでしょう、
書込番号:2307464
0点



2004/01/06 00:17(1年以上前)
有難うございます!!
明日は難しいですが、近々に試してみます(*^。^*)
そしてまた、報告させていただきます!!
<m(__)m>
書込番号:2310723
0点



2004/01/08 23:03(1年以上前)
アルミホイルを巻いて使用した場合の結果です。
毎回ノイズの入る場所と同じ場所で耳障りなノイズが入ってしまいました。相当耳障りなノイズなんです。。(_ _。)・・・シュン
書込番号:2321715
0点


2004/02/07 18:25(1年以上前)
>簡単な方法ではアルミホイルで本体をくるんでしまうか
アンテナ部分はイヤホンのコードなのでそっちをくるまないとダメ。
いじょー。
書込番号:2438931
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


この機種で使えるポータブルスピーカーでお勧めの機種ってありませんか?
それとスピーカー側に電源がない場合mpioのバッテリーはどれくらい持ちますか?どなたかお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





