

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月17日 12:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月2日 20:25 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月11日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月9日 00:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月29日 23:42 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月24日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


買ってから約1年です。
私はMP3ではなくWMAで使用しています。
ビットレートを32kまで落としているので、128MBでCD約6〜8枚が納まります。
ここまで落とさなくても、容量でお悩みの方は試してはどうでしょうか。
0点


2004/11/17 12:39(1年以上前)
MEの環境で使い始めて1週間です。
media playerで転送してもmpioで再生ができません。ナゼ??
MP3のモードで圧縮していますが・・・
誰か教えてくれませんか。
real playerで実行すれば再生はできます。
* インデックス・曲のタイトルなどが登録できません
書込番号:3511411
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


購入して2週間が過ぎましたが、今のところ良い買い物を
したと思っています、贅沢を言えば再生時間をもう少し
欲しかったかなと言うくらい。
実機を触ってまず思ったことは、この掲示板でよく見かける
『電池蓋』でした。 確かにこのプラスチックのもろいツメの
電池蓋に、電池に接触する部分のバネは必要以上に強いと思います。
なのでサポートを受けることができないのを承知で分解し、電池の
バネを1/3に切りました。 丁度いいくらいのバネの反発で、これならば
よほどの扱いをしない限り蓋問題で怯えることはなさそうです。
(※このスレッドを見て挑戦しようとしている方は、あくまで自己責任で
お願いします。)
あと私はMACを使用していますが、OS9.2だとSDカードに直接曲データを
落とし込んでも、音飛びすることなく聞くことができました、OSXで同じ
ことをすると音飛びが起こります、不思議ですね。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128

2003/06/11 22:43(1年以上前)
はーい、入れました。なかなか良好です。
ですが、入れている最中でちょっといろいろとありまして・・・。
説明書には、自動で電源が切れるというのに、切れてくれないのです。
で、表示されているのは「Remove Battery」(スペル自信なし)・・。
はい?電池抜けと?
書いてることがちゃうやん・・。確か、「勝手に切れる」のではなかったのですか?結局あせってしまったために、USBケーブル抜いてしまい、またあせって、もう一回入れなおしました。そのときは電池を抜いてやりました。
で、今、無事再生されています。ちなみに変更点についてもチェックしましたが、全部適用されていると思います。(さすがに電池の消耗まではわかりませんが・・。ただ、FADE IN/OUTはちゃんと表示されていました。あまりよくわかりませんが・・。汗)
結局、電池を抜いてよかったのか、よくわかりませんでした。
皆さんの意見をお聞きしたいです。お願いします。
どっせさんも、どう思われますか?
書込番号:1662441
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


Ver1.20が韓国、または、USサイトに登録されています。
もちろん、使用する日本語問題なしです。
主な特徴は
1.RECODEがHi/Loが選べます。(韓国サイトに詳細が乗っています。)
2.Fade In/Outが設定できます。(音楽をOn/Offする際に有効です。)
3.再生中に、今までは積算時間表示は、減算時間表示が追加されました。
後は不具合が修正されているようです。
*スイッチの反応がよくなっています。(前と違ってわかります。)
お試しあれ!(個人責任でお願いします。)
参考までネ
0点


2003/05/01 18:25(1年以上前)
ご報告ありがとうございますm(_ _)m
ご苦労様です
書込番号:1540127
0点


2003/05/09 00:19(1年以上前)
USサイトのVer1.20にアップグレードしてみました(MPIO本体でもバージョン確認済み)が、このFade In/Outを「使用する」に設定して、MP3を再生中に停止しても特に変化がありませんでした。もしかして「音楽をOn/Offする際」の意味を取り違えてしまっているでしょうか?
「Fade In/Out」機能について何かご存じの方おりましたら教えてください。
試しに韓国サイトのVer1.21を入れてみましたが、同じ結果でした。
書込番号:1560902
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


USのファーム1.15をDownloadして動作確認しました。
メニュー文字も日本語対応で、再生中のタグも、フォルダ名も日本語表示
今のところ問題ないみたい。(保証は自己責任で...て感じ)
スイッチの反応はいいかもしれない、でも微妙かな!
0点


2003/03/23 22:23(1年以上前)
日本語対応なんだ。
ということはもうすぐ日本のファームウェア更新かな?
日本語対応ってことは、DLするときだけ英語ってこと?
すいません変な質問で
書込番号:1422212
0点



2003/03/24 11:48(1年以上前)
基本的には日本でDownloadするVer1.10と同じ要領でバージョンアップします。ただし、Ver1.15の詳細は分かりません。
書込番号:1423679
0点


2003/03/24 15:26(1年以上前)
親切にありがとうございました。
書込番号:1424152
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





