



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FY200-256


UMSファームウェアを入れたら、電源入れたときに
Please!
Download Image File.
て出てきて、一応USBメモリとして使えて、入れた音楽
が聞けるようになったのはいいけど、FMラジオとかボイス
レコーダーの機能が使えなくなってしまった。
もとに戻したいけど、MPIO Manager2(ファームウェアを
入れたり音楽を入れたりするソフト)が使えなくなってるので
このソフトを使って戻せない。
元に戻す方法はないでしょうか?
★UMSファームウェアの制限事項★
○「ID3タグ」をサポートしていません。
○MPIO Manager2の各機能は使用できません。
○UMSファームウェア使用の場合、標準(MPIO Manager2用)の ファームウェア使用時よりも、ユーザーメモリ容量が若干少なくなります。
※詳細は同梱のアップグレードマニュアルをご参照下さい。
とありますが・・・手詰まりでしょうか?
書込番号:4012862
0点

MPIO Manager2用のファームウェアは、メーカーHP(mpio.jp)にてダウンロード出来ます。
こちらでどうぞ。
http://mpio.jp/
ダウンロード→ファームウェアから、46番のファイルです。
尚、「※詳細は同梱のアップグレードマニュアルをご参照下さい。」とは
ダウンロードしたファームウェアデータを解凍(開く)すると、中に入っているPDF形式のマニュアルの事です。
書込番号:4013385
0点

追記。
問題のファイルの解凍先は、「デスクトップ」とする事を奨めます。
順序が逆になっている為PDFのマニュアルを参照しないと判らない様になっているのですが
マニュアルの説明はファームデータをデスクトップに置く事を前提にしています。
(知らずにやると「騙し討ち」に遭った気分にさせられます。)
書込番号:4013406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADTEC > AD-FY200-256」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2006/01/02 14:32:54 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/27 22:49:50 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/28 2:15:03 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 3:40:45 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/28 2:22:28 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/06 9:16:01 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/18 17:11:50 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/18 17:19:00 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/12 22:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/10 17:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





