
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月30日 21:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月30日 21:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月28日 20:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月5日 21:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月30日 14:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月20日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > AIWA > Giga pavit HZ-WS2000 (ブラック)


先ほどHZ-WS-2000の別カラーに書き込みしましたが、こちらのほうがレスがたくさんありましたので再度、カキコします。
HZ-WS2000を購入し、Sonic Stage経由で音楽を購入しましたが、本機へ転送方法がわかりません。どなたかアドバイス願えませんか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > AIWA > Giga pavit HZ-WS2000 (シルバー)


我が家の息子がなけなしのお年玉をはたいて今年の正月に本機を購入しました。Nobady Knowsが好きで、Sonic Stageでネット経由の音楽購入をしましたが、ダウンロードした曲をHZ-WS2000に転送できません。どなたかSonic Stageからの音楽転送方法を知っている人がいたら教えてくください。
0点


2005/01/30 21:49(1年以上前)
これMP3しか再生できないようなんですが…。
購入したファイルはATRACですよね
書込番号:3859084
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > AIWA > Giga pavit HZ-WS2000 (ブラック)


初心者なんで申し訳ありませんが、初歩的な質問をさせていただきます。 ウィンドウズ98では動作しないと書いてありましたが、どんなことをしても動作しないんですか? 自分のPCは98ですが、ウィンドウズメディアプレイヤーというのを使っていて、それでPCにコピーした音楽をポータブルデバイスに転送できるようなんですが、メディアプレーヤーがあっても98では機能しないんですか?
0点


2005/01/28 20:47(1年以上前)
98というのはNECのPC-98シリーズですか?それともWindows98ですか?SEですか?
書込番号:3848196
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > AIWA > Giga pavit HZ-WS2000 (ブラック)


ビックカメラ有楽町店、横浜店で12,800円でした。リモコンの使い勝手悪さや、PCとの接続にACアダプタが必要などの不満点はありますが、この値段なら納得できる範囲かなと思います。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > AIWA > Giga pavit HZ-WS2000 (ブラック)


NW-HD1と迷っています・・・
が、
NW-HD1の方が良さそうですね_| ̄|○
確かコレ、前評判は良かったハズ_| ̄|○
ソニーのアイワブランド戦略って一体・・・_| ̄|○
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > AIWA > Giga pavit HZ-WS2000 (ブラック)
良い・問題ではないと感じたこと
(1)デザインは良しです。見た目で買いましたから。
(2)HDD容量も納得の上ですから問題なし。
(3)重量も気になりません。
(4)今なら自慢げに持ち歩くことができます。
MDとは違うのだよMDとは
(5)音質は可もなく不可もなく サラウンド機能がついたら尚よかった
使ってみての感想
(1)電池の持ちが悪すぎ
新幹線で東京から大阪の往復がやっとといったところ
カタログスペックは8時間ですが実質6時間です。
(カタログの8掛が普通という話もありますが)
カタログ通り8時間動作すると広島当たりまではなんとか...
さらに出先までACアダプタを持ち歩かないと電源が取れない罠。
本気で電池BOXの自作を考えてしまいます。
(普段の通勤に使うぶんには全く問題ないわけなんですが)
USB経由で充電できる機能がほしいです。
(2)リモコンの機能が悪い
曲を聴きながら検索しているとわずかな時間で表示が元に戻っ
てしまい考えながら選曲できない。正直ムカッとします。
鈍いという指摘もごもっともでワンテンポニブチンです。
(3)PC接続にACアダプタが必須
HDD内臓ということで仕方ないのかもしれませんが不便です。
USB外付けHDDイメージでUSB給電で動作してほしい。
(4)本体が結構熱くなる
ズボンのポケットに入れているとカイロみたいです。
(5)本体・リモコンともに指紋がベタベタ付きますが今のところそれ
を気にかけてやることが楽しいので問題なし。
(6)曲が変わるときブツッっとノイズが入る。
そんなもんだと思えば気になりませんが...やはり
(7)転送ソフトに工夫がなさ過ぎ
PCから転送する仕事だけしてくれます。
リッピングは付属ソフトでやらないとだめなんでしょうか。
タグ情報の編集などなにもなし、気持ちいいくらい潔いです。
毎回「高速転送にうんぬん」でPC再起動を強制されるのは私の
PCだけ?
総じて、価格相応といったところなんでしょうか。
電池だけは本体が二周りくらい大きくなってもいいので容量を増やしてほしいです。
0点


2004/08/20 21:26(1年以上前)
でも、マイクロドライブMICRO DRIVE=MD
だよ、混乱しないでね。嗚呼私もほしいヽ(`Д´)ノクレヨ
書込番号:3165590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





