

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年4月12日 11:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月3日 23:39 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月25日 18:39 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月24日 09:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月24日 09:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月24日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Digital MP3 Player DMP32M


DMP32Mに付属されているアプリケーションでフォーマットしたMMCカードを、PCの通常フォーマット或いはクイックフォーマットでフォーマットし、他社のMP3プレーヤーに使用してみたところ、MMCカードを認識してくれませんでした。DMP32Mのフォーマットは特殊フォーマットなのでしょうか。DMP32Mに付属されているアプリケーションでフォーマットしてしまったMMCカードを通常のフォーマット状態に戻せる方法がありましたら、教えてください。このままですと、購入したMMCカード全てがDMP32M専用のメモリーカードとなってしまいます。
0点

他社のMP3プレイヤーの製品名や型番が知りたいです。
>DMP32Mに付属されているアプリケーションでフォーマットしたMMCカードを
これは MP Manager のことですか?
この状態のメディアは、他社のMP3プレイヤーで認識しませんか?
>PCの通常フォーマット或いはクイックフォーマットでフォーマットし
この時点で、PCのフォーマット(恐らくFAT12か16)になっているはずです。MP3プレイヤーでフォーマットしたものがPCで読めても、PCでフォーマットしたものがプレイヤーで読めない場合があります。
これは、以前スマートメディアの組み込みを作ったときに経験したことですが、MMCでも変わらないと思います。
他社MP3プレイヤーでフォーマットが出来れば一番よいのですが...
書込番号:650769
0点



2002/04/11 15:01(1年以上前)
MP Managerです。
他社製MP3プレイヤーのアプリケーションにはフォーマットする機能がなかったので、USBを通じてPC側からフォーマットしました。
書込番号:650857
0点



2002/04/11 15:11(1年以上前)
製品名は「HyperHydeのH2」(32MのMMCカード1枚付属)です。本体とPCとの接続はUSBではなく、パラレルポートでした。
書込番号:650870
0点


2002/04/11 16:28(1年以上前)
HyperHyde Managerでフォーマットできませんかね。
うちのはUSBだから、仕様がちがうのかな。
HyperHyde Managerのヘルプ→フォーマットのやり方ってのがありますけど・・・
書込番号:650956
0点



2002/04/12 01:19(1年以上前)
ご返事ありがとうございました。
ところで、USB使用のHyperHyde Managerはフォーマットできるようになっているんですか?それなら可能性がありますね。ただし、フォーマットするためにUSB仕様のHyperHydeを購入するのは、、、、。
書込番号:651930
0点

このプレイヤーをPCに接続するとエクスプローラでリムーバブルメディア
として認識されるとHyperHyde のプレスリリースに書いてありました
(Google等でHyeperHyde H2 パラレルと検索)。
そのリムーバブルメディアで右クリックしフォーマットとか出来たりするん
でしょうか? 但し、出来たとしてもよけいにこじれるかもしれないので
マニュアルに書いていなければやめた方がいいです。
HyperHyde H2 の認識できるMMCはFAT12/16フォーマットです。
よって、その辺に売っているMMCカードリーダーでフォーマットして使用できる可能性が高いです。
DMP32MのフォーマットがMMCのフォーマット規格に準拠していない
(物理フォーマット情報がなかったりとか)とMMCカードリーダー
でもどうにもならないかもしれません。
最終手段は、製造元に問い合わせ(というかそれが最初の手段だったり)ですね。
書込番号:652308
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Digital MP3 Player DMP32M

2002/01/29 21:30(1年以上前)
つていうか、英語版しかついてませんよ(笑)
書込番号:501332
0点



2002/01/30 17:10(1年以上前)
そうですか、ありがとう。
書込番号:502907
0点



2002/02/01 16:33(1年以上前)
さき、秋葉原行って、店員さんから聞いて、付属ソフトは日本版しかありませんって。。。。!!!???
書込番号:507098
0点


2002/02/03 23:39(1年以上前)
その店員さんが勉強不足なだけです。
書込番号:512418
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Digital MP3 Player DMP32M


複数の場所でデータを出し入れしたいと思ってケーブルを探しているのですが、本体側のB-type っていうんですっけ、普通のより小さい特殊なやつですよね、デジカメのコーナーでFUJIとカシオのデジカメ用のそれらしい大きさのコネクタをもつケーブルを見つけたのですが、それほど安いものでもなくチャレンジする勇気がありません、どなたか試された方はおられませんか?
あるいは、どこどこのケーブルがつかえたという情報でもあると助かるのですが。
0点

別のメーカー(I-ODATA)のMP3に付属してきた物は、オリンパスのデジカメで使えましたし、逆も可能でした。
これは3種類くらいあるらしいです。
書込番号:455270
0点




2002/01/05 10:46(1年以上前)
ありがとうございます。少なくとも、Creative でしか使えない特殊なコネクタというわけではないんですね(って、そりゃそうだよなー)。で、お知らせくださったサンワサプライのカタログ写真を見てみました。
どうも、やっぱりあのFUJI用のケーブルが使えるみたいですね。
かなり、大丈夫そうな気になってきました。まあ、ダメモトと思って
(だめな確率がかなり下がってきたので)買ってきてみようと思って
います。(ま、携帯用かな、あとは立ち寄り先にドライバインストールしておけば、いざというときにデータ運びに使えるな)
書込番号:455990
0点


2002/01/22 11:35(1年以上前)
FUJIのmini-Bタイプのケーブルを持っていますが使えませんでした。
ので、サポートに電話したところ、
ケーブルは特殊なもので現在在庫が極端に少ない為、修理対応しか出来ない・・・そうです。
紛失しないように気をつけましょう^^;
あと、曲間に入るプチノイズは「仕様」だそうです。。。(-_-;)
書込番号:486069
0点



2002/01/24 09:32(1年以上前)
ガビン、いまだに買いに行けていないんですが、『だめ』ケースがでてきちゃいましたか。報告ありがとうございます。FUJIの純正ケーブルがだめだったってことでいいんでしょうか?
自分も人柱になってチャレンジして成功したにしろ、失敗したにしろ報告しますね(いつになることやら)
(最近、ヘッドホンをKOSSのSportaProに変えたら、異次元にかっこいい音でびっくりしちゃいました、プレーヤーに金かけるよりこの辺にかけた方が正解なんかなと思ってしまった)
書込番号:489845
0点


2002/01/25 18:39(1年以上前)
話題のケーブルですが、こいつに付属しているのは
一般的なUSBのBコネクタとは微妙に形が違います。
よって、クリエイティブ純正の物以外は使用できません。
書込番号:492320
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Digital MP3 Player DMP32M




2002/01/18 23:49(1年以上前)
WMPでできますが。
書込番号:479193
0点



2002/01/19 14:42(1年以上前)
ありがとうございます☆☆簡単にできましたー♪♪
書込番号:480191
0点


2002/01/24 09:48(1年以上前)
このDMP32Mに、マッチするエンコーダって何でしょ? 皆さんはどんなエンコーダをお使いですか。
(自分は、B's Recorderに付属のRip->MP3してくれる奴で128kbps+HighQuority でエンコードしています、今一の時は、VBRでもやるけどサイズがえらくでかくなる)
書込番号:489864
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Digital MP3 Player DMP32M


商品の写真を見たのですが、本体に液晶がないように思います。
どこかについているのでしょうか?
また、無いとしたらどうやって操作するのでしょうか?
どなたかご存じの方教えてください。
0点


2002/01/23 21:19(1年以上前)
ありません。
ごめんなさい。
書込番号:488911
0点


2002/01/23 22:14(1年以上前)
ありません・・・。曲順は自分で覚えておきましょう(笑)
書込番号:489030
0点


2002/01/24 09:39(1年以上前)
ポケットに入れっぱなしで、はずすとき以外、かけっぱなしっていう使い方なので、液晶がないので不便と思ったことはないですね。そもそも入れられる曲数がそれほど多くないっていうのもあると思います。アルバム10枚分とか入るとグループ分けとか出来ないと不便だから、自然と必要になるのかもしれませんが(それでもいらないけど自分は--PC上でグループ分けできれば)
書込番号:489851
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Digital MP3 Player DMP32M


メーカーのホームページを見ると64MBまでしか使えないみたいですが、使ってみたら128MBも使えた、ってことはないですかね、期待してるんですが・・・。
どなたか試された方いらっしゃったら教えてください。
0点


2002/01/19 10:57(1年以上前)
マルチメディアカードで一番大きいサイズが64MBなのでどうにも
ならないですね。
デザイン、携帯性は良いのですが、今日日、最大容量96MBとは
ちょっと変な仕様ですよね。せめてSDメモリーカードに対応して
いれば良かったのですが。
書込番号:479921
0点



2002/01/19 16:37(1年以上前)
あきばまにあさん返信ありがとうございます。
勉強不足ですいませんでした。マルチメディアカードって128MBは無いんですね。
私が1年半ぐらい前に買ったFUJITUのプレイヤーがMMC使用で、その説明書に将来128MBも発売予定って書いてあったんです。あれからかなりなるし、他のメディアでは対応しているから、当然出てるものだと錯覚してました。今後発売する予定はないのかな?私もデザインがすごく気に入っていたので残念です。
書込番号:480322
0点


2002/01/24 09:35(1年以上前)
カードの価格にも寄りますけど、128MBは欲しいですね。32+64MB
だとちょっと苦しい。まー、言い出すときりがないっていう気もするから、
96MBっていうのはけっこういい落としどころかもしれませんけど。
書込番号:489847
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





