

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月12日 14:59 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月15日 18:22 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月4日 00:05 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月17日 22:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月7日 02:57 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月17日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD II MG リモコンセット CN2MG64R/J


先日ダウンロードしてきたmp3形式のファイルを再生しようとしたのですが、できませんでした。mp3でも再生出来る形式と出来ない形式とかあるんでしょうか?ちなみにそのファイルはvoice of americaという英語のニュースみたいなやつです。パソコンでは普通に再生できるのですが・・・。どなたかよろしくお願いします。
0点


2002/05/12 14:59(1年以上前)
ファームを最新版に書き換えれば大抵の形式は再生可能になります、
私が試した限りでは固定ビットレートも可変ビットレートも問題なく再生できましたよ。
書込番号:708933
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD II MG リモコンセット CN2MG64R/J


Nomad II MG の電源を入れたときにイヤホンからパン!という音がします。
あと音を小さくして聞いていると、ドドドドドドと読み込んでいるような音が常に聞こえます。
とても気になります。
初期不良なのでしょうか。
0点


2002/05/08 19:39(1年以上前)
そうそう、僕のNomad君もこれと同じ様な二つの症状を持っています。
特に、電源投入時の音はスクラッチノイズみたいで、耳を痛める
気がするのでイヤホンを外しています。
どなたか、情報を持っておられる方いませんか?
書込番号:701463
0点

私はこの症状で交換してもらいましたが、改善しませんでした。
偶然、不良品が続いたのかもしれませんが、その後、交換はして
いません。クリエイティブさんの製品はこの程度なのかなっと
納得しています。ヘッドホンと本体のあいだにリモコンを入れると
ドドドドドドッは消えます。
書込番号:726020
0点


2002/06/15 18:22(1年以上前)
murataさん、情報有難うございます。今まで、リモコンを使うのがめんどうで
直接本体へイヤホンを差して使っておりました。
なるほど、"変な音"消えますね。S/N比が上がってクリアな音になった
ような気がします。
書込番号:773791
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD II MG リモコンセット CN2MG64R/J


昨日MGUとドッキングステーションが届いたのですが
パソコンからファイル転送ができません。
CDからMP3に変更はできたのですがそれをMGUにどうやって書き込むかを
教えてください。
エクスプローラ上に機器は見えていませんが
付属のCDのアプリはインストール済でファームのアップデートも
できています。
0点


2002/03/03 15:15(1年以上前)
いくらなんでもマニュアルに書いてあると思いますが・・
書込番号:571782
0点


2002/03/03 18:19(1年以上前)
CreativeのWeb pageに次のような記述があります。
参考にしてください。自分もはじめ、良くわかりませんでした。
適当にソフトをいじっていたらわかりましたが、
付属ソフトが多すぎて悩みますよね。実際。
http://japan.creative.com/nomadworld/files/welcome.html
Nomad II MGに付属するGetting Startedマニュアル上にPlayCenter2の使用に関する記述がなく、旧ソフトウェアの操作方法が記述されています。ご使用に関して御迷惑をお掛けしたことをお詫びいたします。また、ソフトウエアは最新ソフトウェア(PlayCenter2 2.5)をダウンロードして頂き、ご使用については、PlayCenter2 2.5に付属するヘルプを参照していただけるようお願いいたします。
書込番号:572116
0点



2002/03/04 00:00(1年以上前)
家に帰ってきて再度いじっていたら&HELPをみて理解しました。
PlayCenter2がMGUの内蔵メモリを認識しなかったので
何度か付けたり外したりしたら認識しました。
無事転送もOKです。
お騒がせしました。
書込番号:572813
0点


2002/03/04 00:05(1年以上前)
む、なんだか見当違いのレス付けたみたいですね。
失礼しました&解決して良かったです(^^
書込番号:572830
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD II MG リモコンセット CN2MG64R/J


一年ほど前からNOMAD U MGを愛用しているのですが、最近リモコン(旧型の液晶じゃない奴です)が内部で断線してしまったようで、使用が難しくなってしまいました。
それを期に液晶リモコンを買おうかと思ったのですが、何処にも売っていません。Creative社のサイトでも売り切れ、”リモコンセット”ならそこら中で見かけるのですが、液晶リモコンのみ、というのがありません。
何処かで売っていないでしょうか?
0点



2002/02/15 16:44(1年以上前)
電話して聞いてみたんですが、販売はしてないらしいですね・・・
何とか手に入らないものでしょうか・・・?
書込番号:538630
0点



2002/02/16 21:32(1年以上前)
修理に出すといっても、初期型のリモコンですし、大丈夫なんでしょうかね?これも断られたらかなり凹みます・・・
大体サポートの方の対応が悪すぎですよ、あそこ(愚痴)
書込番号:541298
0点


2002/04/02 10:42(1年以上前)
ひどすぎます、
リモコン無しで売っていた時代に、HPでリモコン販売中とでてました。
コレで安心して 液晶リモコンつきMP3プレイヤーとして買いました。
しばらくたちリモコンを買おうと思うとwebで販売停止になってました。
リモコンつきMP3プレイヤーとして買ったのに・・・・
早速電話しました。
そしたら修理用はとって有るけど、それは売れませんだそうです。
売ってRioVolt買います・・・・
書込番号:633979
0点


2002/04/02 10:47(1年以上前)
追記です、行が増えて ごめんなさい。
竜田川さん 液晶リモコン手に入りましたか?
気になります。ご返答よろしくお願いします。
書込番号:633986
0点



2002/04/02 22:03(1年以上前)
結局あの後電話していないので手に入れていません。
リモコンがないのは正直痛いですが、使えないこともないのでそのまま使っています。
音がいいから気にいっているんですけどねぇ。
書込番号:634951
0点


2002/04/17 22:11(1年以上前)
僕のリモコンも壊れました・・・。本体につないでコードを上下に動かすとばちっといって本体自体の電源が落ちます。
これはもう修理に出すしかないのでしょうか?今はイヤホンを直接本体に挿して使ってます・・・
書込番号:662031
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD II MG リモコンセット CN2MG64R/J



MGは発売後、途中から液晶リモコンがつきはじめたので、そのモデルかそうでないか、ということでしょうね。付いてたほうが便利ですが、バックライトが動作すると多少ノイズがのります。
書込番号:457704
0点



2002/01/07 02:57(1年以上前)
お返事有り難うございます。なぜ価格の差が生じているのかと思っていましたが、納得できました。価格面を考えればこのリモコンキットの方がいいですね。
書込番号:459594
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD II MG リモコンセット CN2MG64R/J


使っていると 最初の方はいいんだけども
数日経ったら急に 液晶リモコンの表示が消えて
何もでなくなりました・・・表示されないだけで
聞くことは出来るのですが・・・
また ドッキングステーションの ニッケル水素や 乾電池なんですが
パワーをオフにして翌日・・
何故か 電池が切れています・・・再生もしていないし
当然パワーも入れていないのに?・・><
同じ 症状になったかたや 解決されかたかいましたらご連絡ください。
0点


2001/12/02 13:36(1年以上前)
全く同じです。
うちのも3日目で急に何もでなくなりました。
なんででしょうか?
書込番号:403345
0点


2001/12/07 02:25(1年以上前)
初めましてです。
自分も殆ど同じ症状です
買って2〜3週間位で充電後未使用で電池が無くなってました
その後四ヶ月位使ってみたり、放電してみたりしてますが
状況は変わっていません。
ちなみに再生し続けていたら1時間強で電池切れしました。
このさいサポートに連絡してみようと思ってますので、
もしなにか情報がありましたらまた書き込ませて頂きます。
書込番号:411150
0点


2001/12/07 18:12(1年以上前)
今日、サポートに電話してみたところ、
リモコンのコンデンサの故障(不良?)らしいです。
サポートに送れば修理(交換?)してくれるそうです。
リモコンだけ送っても大丈夫だそうですが。
リモコンから被害が拡大して本体に及んでいる可能性も
無いわけでは無いとの事なので、両方送ったほうが安心らしいです。
応急手段としてはリモコンを使わずに使用すれば
大丈夫みたいです。
書込番号:411871
0点


2001/12/17 16:46(1年以上前)
はじめまして、こんにちは。
私も電源を入れたときにリモコンの表示が出ないことが有るのですが、
再生中にリモコンのジャックを抜き挿しするとつくようになります。
Taisaさん、コンデンサの不良ということは
このような状態ではないわけですね。
この状態はドッキングステーションを使用している場合
特有のものなのでしょうか?
また、リモコンの修理を行えば、充電電池の再生可能時間は
通常の時間(規格では4時間ほどとなっていたと思いますが)
になるのでしょうか?
ドッキングステーションの購入を検討しているのですが、
わかる範囲でコメントをいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
ちなみに私は現在、普通のお店で売っている単4充電電池を
充電器で充電して使用していますが、
4時間ほどは持っているように思います。
それでは失礼します。
書込番号:427984
0点


2002/04/26 23:52(1年以上前)
私もリモコンのコンデンサ不良(?)が発生しました。
通勤(往復2.5hくらい)で使用しているのですが、
買ってから一ヶ月くらいは電池交換なしで二日使えてたのが、
最近になって一日、しかも行きの分しか電池がもちません。
ここ数日リモコンを外して使用してみたところ、
前と同じように電池交換なしで二日往復普通に聞けました。
明日、買った店に持っていって修理をお願いしてきます(ρ_;)
書込番号:677988
0点


2002/05/17 17:28(1年以上前)
私も機能この症状に陥りました。
かってから一年と一ヶ月なのでとても悔しいです。
しかし、症状がこんなにぴったりと合うなんてこのリモコン欠陥品なんじゃないですかね。
書込番号:718071
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





