NOMAD Jukebox のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:CDプレーヤー NOMAD Jukeboxのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NOMAD Jukeboxの価格比較
  • NOMAD Jukeboxのスペック・仕様
  • NOMAD Jukeboxのレビュー
  • NOMAD Jukeboxのクチコミ
  • NOMAD Jukeboxの画像・動画
  • NOMAD Jukeboxのピックアップリスト
  • NOMAD Jukeboxのオークション

NOMAD JukeboxCREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月25日

  • NOMAD Jukeboxの価格比較
  • NOMAD Jukeboxのスペック・仕様
  • NOMAD Jukeboxのレビュー
  • NOMAD Jukeboxのクチコミ
  • NOMAD Jukeboxの画像・動画
  • NOMAD Jukeboxのピックアップリスト
  • NOMAD Jukeboxのオークション

NOMAD Jukebox のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NOMAD Jukebox」のクチコミ掲示板に
NOMAD Jukeboxを新規書き込みNOMAD Jukeboxをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新ファームfromUSA

2002/12/23 12:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD Jukebox

スレ主 Bernieさん
クチコミ投稿数:84件

特価情報というか、特に価値のある情報・・・かな?
ツーか12/12の私のレポ、文が途中で切られているぞ!何やってんだ価格.com!!

本題に入りましょう。アメリカのクリエイティブで、
ベータではないファームv4.00が出ています。ベータは卒業です!
それなら日本語にも対応したのかなと思ったらしていませんでした。残念。
でも、"The"が検索に引っかかってしまうバグなどが解消されていますので、
ダウンロードする価値はあると思いますよ。

書込番号:1154744

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Bernieさん
クチコミ投稿数:84件

2003/01/15 21:38(1年以上前)

やっぱりダウンロードする価値無いです。
この冬休み中に使用していましたが、

書込番号:1219424

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bernieさん
クチコミ投稿数:84件

2003/01/15 21:44(1年以上前)

済みません文を選択したつもりがボタンを押してしまいました。
この冬休み中に使用していましたが、
JukeBoxを再起動するとQueueListの階層が無くなっています。
Album、Artist、Genre、Playlist全てにおいてです。
Nomadnessの掲示板ではすぐに修正版が出るとの見方をする人もいましたが、
Creativeは真面目にやってこういう結果になっているのか、
それともふざけて次回への布石をこういう形でやっているのか、
いい加減にして欲しい物です。
実際、その他細かい伝統的なバグはそのまま残っていました。
まあ、Beta9は割と使えるので、今はそっちを使っています。
今後のNomadnessの情報をまめにチェックしましょう。

書込番号:1219439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Beta9!バグ無しか?機能大幅改善

2002/12/11 22:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD Jukebox

スレ主 Bernieさん
クチコミ投稿数:84件

http://www.nomadness.net/modules.php?name=News&file=article&sid=522
を見てください。おなじみNomadNessのフォーラムです。
2002/12/10付けの新しいファーム(※ベータです)がアメリカのCreativeから
ダウンロードできるとのこと。
かなり大規模にバグフィクス・機能の追加がなされています。
ハード・ソフト両面からです。
iPoderもひざまずくか!?

書込番号:1127009

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Bernieさん
クチコミ投稿数:84件

2002/12/12 17:58(1年以上前)

昨日書いたものですが、何度アクセスしてもこのページを開けませんでした。
------------
そしてJukeBoxに入れてみました。レポします。(ファーム自体は11/25付けでした)
機能大幅改善というか、バグフィクスの集大成と言った方が適切な気がします。
時間を表示したり操作性の改善などが主な特徴でしょうか。
しかしv2.97.7はファイル保存時のカーソルが消去されずカーソルを移動するたびに
カーソルがいくつも出てくる、私が前々から質問しているバグは
そのまんま健在です、ってあれ済みません。再起動したら直りました。

Oasisのほう、v4.00.9は、結構良い。
シャッフルの時のバグ、階層化したアクティブキューリストを再生するとき
階層同士がまとまったり等のバグ、ファイル保存時のドットが残るバグ、
WMA再生のバグ(v2.97も同様)が一掃され、気持ちよく使うことが出来ました。
で、でも、ArtistかGenresのところを1曲1曲の階層までオープンしていくと
アイコンがバグるのはそのままでした。こんな簡単なことが・・・(以下略)
良いと思ったことは、まずシャッフル再生。良いですよ。リピートはしません。
それからストップ押しながらプレイを押す、曲のロードのみの機能も、
電池で動かしているときは使えるかも。
WMAのトラックナンバーを正しくするという機能は、一度しか使ってはいけないようで。
 ハード面で積極的な改善が見られました。時間機能のおかげで
WakeUpTimerがついていますね。AutoPlayもonにしておけば分刻みで
設定できる目覚まし時計にもなる!ってことですか・・・って違うんですね。
アダプター付き&電源オンじゃないとこの機能は働かないそうです。(BIOSとは違うと言うこと?)
まあ、ずっと電源オンにしておけば目覚ましとして使えますね。
ただ、時間を表示するためには、常に電源が来ていないと無理だと思いますが、
JukeBoxの時間ってどうやって設定されているんでしょう?PCのを読み込んだのでしょうか。
 設定の項目にBattSaverModeが無いのは何故ですか?late model onlyとヘルプにありましたが。日本の3.4.1にはあるじゃないすか。どういうことなんでしょう。
それから、ディスクのスピンダウン機能、何なんでしょう。明日真面目に読みます。
もう一つ。ScanHDDがありますが、従来のHDD診断&不要ファイル削除機能とは
異なるものなのか。これも明日真面目にヘルプを読もうと思います。(やってみたらやたら時間がかかりました、PCのデフラグ並に。1時間以上かな?)

後は東洋の言語に対応してベータでなくなることが目標ですね。
駄文レポート済みませんでした。

書込番号:1128772

ナイスクチコミ!0


kouji119さん

2002/12/13 05:45(1年以上前)

レポお疲れさまです。
日本語に対応してないんですね。
日本語に対応した新ファーム、是非体験したいものです。

書込番号:1129933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バグ多いし

2002/09/14 18:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD Jukebox

スレ主 かず〜むさん

NOMAD Jukebox 6GB(Firm v3.4)とPlayCenter2(v 2.52.17)をWindows XPで使っていますが、NOMADはバグが多いです。

1. PlayCenter2でCDをリップするときに、アルバム名の文字と、Windowsのフォルダ名が違っています。
PS2 Windows
竹内まりあ 胆内まりあ
天賊の才能 天賊の才農
時間地図 時間地神

2.皆様すでにご指摘のとおり、PlayCenter2からJukeboxに曲を転送している途中で、「ビジー」だとか言って転送がストップしてしまいます。私は主に128KbpsのMP3と64KbpsのWMAを持っています。

3.PlayCenter2でCDを64KbpsのWMAにリップしてから、再生すると、再生キューに並ぶ曲順が出鱈目になってしまいます。何故かわかりませんけど、リップするCDによては、正しい順番に並ぶときもあります。

3.クラシック音楽をリップしてJukeboxに転送すると、とてつもなくへんてこな状態にJukeboxがなります。ポップスやJazzやロックなどでは、このようなへんてこな状態になったことはありません。
a. Jukeboxに登録されていたアルバムのディレクトリー情報が全て消去されてしまい、Empty状態になりました。HDDの使用率がフォーマットしたときの容量に戻っていないので、WMAのファイルはまだHDDの中にあるみたいですが。
b. Jukeboxに楽曲を転送しても、Jukeboxの電源をOFFしてからONにすると、転送したアルバムが消え去っています。

どうやらクラシック音楽特有の問題のようです。個人的には、アルバム名、タイトル名、アーティスト名などの文字数がやたらに多いのが原因だと思いますが。。。例えば、
Pollini:Bohm:Beethoven:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」ホ長調 op.73
1.Allegro
2.Adagio un poco mosso - attacca:
3.Rondo.Allegro
Maurizio Pollini(Piano) / Karl Bohm / Wiener Philhamoniker

とか。。。


どうか、これらのバグをJukebox6G + PlayCenter2で、直してくださいませ>クリエイティブ様。

補足ですが、CDをリップするとCPUパワーを100%リップに取られてしまって、ほかに何もできなくなってしまいます。リップには15〜20分ほどかかるので、この間コーヒーでも飲みながらネットサーフィンしたいんですけど。。。しくしく。

書込番号:943034

ナイスクチコミ!0


返信する
Bernieさん
クチコミ投稿数:84件

2002/09/14 23:15(1年以上前)

バグ多い、ですよね。
プレビュー中にキューリストの画面に出られるし。
私1,3-1はたまにありますが、そんなこともあるんですか。
1は、WMAがV8にしっかりなっているか不安で、いつもメディアプレーヤーでやっています。曲のインデックスが0から始まってしまっていましたが。
3-2のとてつもなくへんてこな状態とは何ですか。
詳しく書いていただけますか?

ところで、検索したりプレイリストに名前をJukeBoxから付けるとき、
ドットが残ることはありませんか?

書込番号:943644

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず〜むさん

2002/09/15 03:54(1年以上前)

項目(3)が2個ありました。失礼しました。

(3-2)クラシック音楽の転送についてですが、私の場合PlayCenter2でCDをリップする際に、アルバム名をかなり長めに入力します。
1枚のCDに1つのタイトルがある場合は、アルバム名を"<指揮者名>:<作曲者名>:<曲名><調><作品番号>"にします。タイトルには、その楽章の曲想をいれます。また、アーティストの欄には、"<指揮者名> / <オーケストラ名>"をいれます。
このようにして出来たWMA(64Kbps)ファイルをJukeBoxに転送します。転送はうまく出来て、JukeBoxのアルバム名に正しく登録されています。ですから、再生することも当然可能です。うまく転送できたので、JukeBoxをOFFにして、会社とか学校とか車の中とかでJukeBox単体で聞いてみようとしてONにします。すると登録されていたアルバムはリストから消えてしまっています。アルバムリストから消え去ってしまっている以上、どうしたってもう一度再生することは出来ません。最悪の場合は、全てのアルバムリストが消え去っていたこともあります。
現象的には、アルバムのリストから消え去っているだけで、WMAファイルはHDDの中に居るようです。JukeBoxのSystem InformationでFree Disk Spaceを見ると、空き容量は少ないままです。

1枚のCDに1つのタイトルの場合は、あまり問題が出ない場合が多いです。特にピアノソロや、バイオリンソロなどの場合は、アルバム名や、アーティスト名の項目がもっと単純な場合が多いので問題は出ません。
ところが、ピアノやバイオリンとの共演のいる場合は、"<独奏者名>:<指揮者名>:<作曲者名>:<曲名><調><作品番号>"になったり、1枚のCDに複数のタイトルがある場合は、"<指揮者名>:<作曲者名-1>:<曲名> / <作曲者名-2>:<曲名>"になったりします。
また、曲の中には、曲想が"Molto moderato e maestoso - Allegro non troppo - Piu allegro"などと多い場合や、独奏者が複数人いたり、合唱が入ったりしてもっと複雑なアルバム名を付けないといけない場合などがあります。
このようなWMAファイルをJukeBoxに転送すると、問題が多く発生します。

このようなへんてこな状態になってしまうと、JukeBoxをフォーマットする必要があるみたいです。フォーマットしないと、その後、どんなジャンルのアルバムを転送してもうまく登録されないことが多いです。たまにファームを入れなおさないと直らない場合もあったりします。
フォーマットしてしまうとHDDは空っぽなので、1からアルバムを入れなおさないといけません。そのときには、「ビジーです」現象にハマリます。USB1.0は転送速度が遅いので入れ直しが大変です。

このへんてこな現象は、何が本当に悪いのかさっぱり見当がつきません。私的には、名前があまりにも長いので問題が出るのだと思っています。Windowsは255文字まで名前を付けられますが、JukeBoxは、きっともっと短い名前しか判断できないと思っています。ただ正確に何文字までなのかは分かりません。
もし、名前に文字制限があったとしたらPlayCenter2はちゃんと警告を出すべきだと思います。
JukeBoxのファイルシステムは、どうもちゃんと出来ていないように見受けられます。日本語で始まるアルバム名のリストのソートの仕方がWindowsと違うので、ファームはWindows系じゃないですね。

-----

私は、検索機能は使いませので、「ドット残り」現象に遭遇したことがありません。
JukeBoxの検索機能は、最初に試したときに使い勝手が良くないので、その後使っていないのです。

書込番号:944097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

JukeBox3化

2002/08/18 15:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD Jukebox

スレ主 ファームを久々にUPさん

NOMADNESSのページで、ベータ版ではありますが新ファームv4.00.5が公開されています。
JukeBox3なインターフェイスで、機能もいくつか追加されています。

書込番号:896900

ナイスクチコミ!0


返信する
NX-001さん

2002/08/20 02:49(1年以上前)

でも、この新ファームって日本語表示出来ないんですね。残念・・・
正式版が出て日本語表示出来るようになるまで待ちます。

書込番号:899653

ナイスクチコミ!0


acharinさん

2002/08/21 11:28(1年以上前)

でも、日本のクリエイティブのページからJukeBoxの項目が無くなってますね・・・<BR>
サポートだけは続けて欲しいものです。<BR>
NOMADNESSにあった、HDD60GのJukeBox3を正規発売してくんないかなぁ・・・<BR>mp3/wma双方で、80G近くあるんで、HDDが逝ってしまうと怖い。<BR>
バックアップ用HDDとしても、大容量JukeBox3は欲しいです。

書込番号:901734

ナイスクチコミ!0


acharinさん

2002/08/21 11:28(1年以上前)

タグいらないのね・・・

書込番号:901735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドットが残ります

2002/08/03 23:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD Jukebox

スレ主 Bernieさん
クチコミ投稿数:84件

JukeBoxの検索やプレイリストに保存する画面で、Plus、Minusしていくと文字列が変わっても文字の足の部分の一ライン分のドットや、カーソルが消えずに残り、そのまま続けると残ったドットだらけになり文字を読めなくなります。v2.8.6より後のファームで、Content Support Asianにしているとなります。こういう現象は、僕のだけでしょうか?Nomadも何の行動も起こさないし、もしかして僕のだけですか?もし僕と同じようにドットが残る方がいらっしゃったらご一報下さい。これがバグなら、ちょっとNomadに圧力かけてやらんとね。

書込番号:870205

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Bernieさん
クチコミ投稿数:84件

2002/09/10 19:05(1年以上前)

僕が質問してから、1ヶ月以上がたちました。
別に無理に答えなきゃいけないわけではないですけど(泣)
それなら、逆にプレイリストの保存や検索の画面でドットが残ったことがない方はいらっしゃいますか?
僕の場合、ダウングレードしたにもう一度やってみても、直っていないですね。(ダウンしたバージョンのでも)そこの部分の1ドットが残ります。

ポケットピカチュウよりはボタンの反応が早いけど、あれは画面が残るという事は絶対になかったのです。やはり品質に対するこだわりはないな、この会社

いまさら2.8.6に戻すのも気が引けます。・・・まあ今度Creativeに聞いてみます。
液晶が問題って事もありますので、どうかあなたの状況をお教え下さい。

書込番号:935560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2002/07/03 22:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD Jukebox

NOMAD JUKEBOXのリモコンはいつ出るんでしょうか?
知っている方いたら教えてください(^^;

書込番号:809899

ナイスクチコミ!0


返信する
Bernieさん
クチコミ投稿数:84件

2002/08/18 16:35(1年以上前)

http://www.nomadness.net/modules.php?op=modload&name=FAQ&file=index&myfaq=yes&id_cat=5&categories=Nomad+Jukebox#7
に答えが載っています。
まあ、この会社を信用するのはやめましょう。
この体質はAonixの方から来るのかなあ?
もうあきらめましょうね。

書込番号:896980

ナイスクチコミ!0


スレ主 koutroさん

2002/08/21 04:25(1年以上前)

あきらめましょうと言う事は出ないと(^^;
じゃあ、あの赤外線を受けるような部分はなんなんだ〜!!!
言いたくなりますね(^^;

書込番号:901337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NOMAD Jukebox」のクチコミ掲示板に
NOMAD Jukeboxを新規書き込みNOMAD Jukeboxをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NOMAD Jukebox
CREATIVE

NOMAD Jukebox

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月25日

NOMAD Jukeboxをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング