

このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月29日 09:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月29日 05:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月28日 00:30 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月26日 23:00 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月1日 23:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月24日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(128MB)


先日購入しました。使い勝手はまあまあですが、一点気になる点があります。
曲の途中での巻き戻しはできるのですが、前の曲に戻ることが出来ないことです。戻しボタンを押してもその曲の頭に戻るだけで、押し方を工夫(ダブルクリックとか)してもダメでした。
故障なのでしょうか?
それとも皆さんもそうなのでしょうか?
実は買ってすぐの端末は電源も入らず勿論PCも認識してくれず、新品取替したばかりです。お店の人も「この商品は新品故障が多いんですよ」って言ってました。
だけど、かなり気に入ってます。
0点


2002/09/29 09:41(1年以上前)
それはおかしいですね。
前の曲に戻ることはできますよ。
さらに付け加えれば、先頭の曲で戻すと、一番後ろの曲を選択できます。
再度、お店の人か、メーカーに相談した方がいいですね。
書込番号:971910
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(128MB)


転送ソフトがいらないということでMuVoいいな、と思ったのですが
まだ128Mのものまでしか出ていないようで、ちょっと購入に躊躇
しています。
MP3プレイヤーで、PC−プレイヤー間で曲の受け渡しに専用ソフトを
使用しないタイプのものってMuVoの他にありますか?
以前使用していたpanasonic製のは、チェックイン・アウトなどが
面倒で使わなくなってしまったもので。
デジカメでスマメ128Mを使っていて、それを使い回したいので
できればスマメ対応のものが良いのですが、いかがでしょうか?
どなたかご存知の方、お勧めなどありましたら教えて
いただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

MuVo以外だと、GREENHOUSEのKANAシリーズ位しか見当たりませんが、さすがにKANAはちょっとお勧めはできませんし(笑)
わたしも、いちいち専用ソフトで転送しなければならないのがイヤなのでメモリオーディオは手を出していません。
著作権管理に気を使ってるのは判りますが、それに気を取られて使い勝手が悪くなってる現状はどうかと思います。
書込番号:971677
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(128MB)


はじめまして!MuVo(128MB)かDMP2-64Mのどちらを購入するかで
悩んでいます。さて、くいばー さんの書き込みで出ていたのですが
MuVo(128MB)はリジューム機能がないと出ていたのですが、これは電源を
落とすと次に電源を入れて聞くときはいつも、一曲目から始まるという
ことでしょうか?ご存知の方、教えてください。よろしくお願いしま
す。
0点


2002/09/27 23:31(1年以上前)
こんばんは、のりたま8 さん。
http://vmag.vwalker.com/review/art.asp?newsid=3874
>再生機能はシンプル
のあたりをお読みください。
残念です。
書込番号:969056
0点



2002/09/28 00:30(1年以上前)
しのるさん、早々のレスありがとうございます。
リジュール機能がないのはやはり辛いですね。
これで、この機種は止めるという判断がつきました。
どうもありがとうございました。
書込番号:969198
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(128MB)

2002/09/24 15:00(1年以上前)
これにリモコンがついたら本体が2個ある感じになってしまふ。
書込番号:962422
0点



2002/09/24 15:15(1年以上前)
では、操作は本体のみでしょうか?
書込番号:962441
0点


2002/09/25 02:17(1年以上前)
無理です。
本体がコントローラーなわけです。
電池を含めても大して重くないですし、ストラップが付けられますから、
クリップ付きストラップを使えば、リモコンとして使う位置に付けられますよ。
書込番号:963812
0点


2002/09/26 22:59(1年以上前)
MuVoのセールスポイントの1つは、百円ライターを一回り大きくした程度のコンパクトさだと思います。すなわち、リモコンに本体が付いてる程度の大きさなのです。
書込番号:967286
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(128MB)


初心者です。教えて欲しいのですが・・。
MP3もしくはWMAへの音楽cdからの変換S/Wは付属しているのでしょうか?なければ、どこかからフリーソフトをダウンロードすればいいのでしょうか?
よろしく教えてください(推奨ソフトなんかも)
0点


2002/09/23 14:48(1年以上前)
CD2WAVがいいかと。。。。
フリーソフトです。
Googleで検索してみてください。
書込番号:960409
0点

wmaならWindows Media Playerで、MP3は午後のこ〜だが有名というか定番です。
自分はTDK MP3 Audio Magic XPサラウンド使ってます。
書込番号:960422
0点


2002/09/23 16:20(1年以上前)
ついでに、CD2WAVE32と午後のこ〜だを組み合わせると、直接MP3化できます。その代わり、午後のこ〜だの売りであるところの「紅茶を楽しみながらエンコード」する暇がなくなってしまいますが(^_^;)
書込番号:960558
0点


2002/09/29 14:23(1年以上前)
別のスレッドで不良品を交換した「初MP3」です。
今回は「あたり」で無事動作しました。
ところで、CD2WAVですが、作者が99年に配布停止にしているようです。
改正著作権法に触れる可能性がある、ことが理由だと書かれています。
書込番号:972355
0点


2002/10/01 23:39(1年以上前)
CD2WAV32ですが、配布は再開してるみたいですよ。
書込番号:977099
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(128MB)


19日の夜申し込んで21日午前に配達。早かったのですが...
最初にソフトをインストールして、USBポートにMuvoをさしたけど、
マイコンピュータの下には何もない。当然フォーマットも出来ない。
何もしないまま本体(っていうか電池ボックスっていうか)にさして、
電源ボタンを数秒押してもLEDは付かない。
何かやり方間違ってます?それとも不良?
OSはMeです。
0点


2002/09/21 16:03(1年以上前)
私の128も買って二週間で動かなくなりました。
お店ですぐ交換してくれたから良かったものの...こんなに早く壊れた家電(?)は初めてでした。
書込番号:956422
0点



2002/09/23 11:22(1年以上前)
リプライありがとうございます。
やっぱり、やり方は間違ってないんだ。
初期不良で送り返さなきゃ。
それにしても、Creativeの電話サポート。
せめて土曜日くらいはやってほしいですね。
書込番号:960060
0点


2002/09/24 01:05(1年以上前)
私も同様のトラブル?に見舞われましたが、
インストールしたソフトをアンインストールしたら、
何故かMuvoを認識できました。
現在はその状態で使用し、フォーマットする時だけ
ソフトをインストールしています。
少々面倒くさいけど、現状ではこうするしかないのかも・・・。
ちなみに使用M/Bは、ギガバイトのGA-7VTXEです。
弟のノート(マウスコンピュータ製)では、
問題無く動くんですけどね。
書込番号:961565
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





