

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年2月23日 00:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月23日 00:23 |
![]() |
0 | 8 | 2003年8月29日 01:14 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月22日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月19日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月29日 06:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(128MB)


ひさびさにMuVo Siteを見てみたら、初代MuVoのFirmwareが公開されてた。
早速入れてみると、
電源OFFした場所を覚えてる
選曲が(ちょっと)早い
になってた。 使いやすくなってとってもいい!
http://www.nomadworld.com/
0点


2004/06/04 00:15(1年以上前)
フォルダを作ってmp3を入れておいても再生するようになりましたね。
Webには
Improves track organization and playback with two-tier directory structure
と書いてありました。
書込番号:2881604
0点


2004/06/19 14:13(1年以上前)
英語ばかりでさっぱりわかりません...
なんとかダウンロード?したのですがファイルが開けません...
(懐中電灯みたいなのがでてきちゃう)
『電源OFFした場所を覚えてる』この機能を追加したいのですが、まったくの初心者なのでどなたか教えていただけませんか?
書込番号:2938000
0点

英語が苦手なら翻訳してくれるサイトがありますよ〜!
ttp://www.excite.co.jp/world/english/web/
書込番号:2939875
0点


2004/06/21 13:25(1年以上前)
なんとか出来ました〜!
とても使いやすくなりました。
おんたまさん、ありがとうございました。
書込番号:2945712
0点


2005/02/23 00:37(1年以上前)
今頃、tyasさんの教えて下さったFirmwareの存在に気づきダウンロードを試してみました。翻訳を使ったのですがエラー表示がでます、この機種に対するサービスはまだやっているのでしょうか?Firmware for NOMAD MuVoを選択するのは間違いですか?
それと、音楽を聞くのにアダプタに装着すると音が鳴らないのは故障でしょうか?USBメモリの方にはきちんとデータが入っていて、パソコンにつなぐと正常に聞こえます。初歩的に質問で申し訳ございません
書込番号:3974363
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(128MB)


やっとファーム・ウェアの最新が出ましたね!(だいぶ経つけど)
ここでの書き込みで僕もそうだったのですがB'zレコーダーとの相性が、
うん・ぬんと有りましたが、やっと解消されました。折角作ったMP3を
エンコードし直すなんて、できませーん。と言いますか、やる気がありませーん、でした。しかし、このファームで解消。待った甲斐が有りました。全然ストレス無く再生しております。
0点


2003/05/17 11:06(1年以上前)
はっしーっさん、情報ありがとうございます。
さっそく、ホームページに行ったのですが、リードミーファイルが英語で、ウェブの翻訳使っても意味不明・・・。
「ダウンロード前にこちらをお読みください」の、popreadmeも開くことができないので、どーやってアップデートしたらよいか、悩んでます。
翻訳の中に、10秒押す・・・みたいなことが書かれていたので、メディアリカバリーの操作に似ているのかなぁ・・と、思いますが・・・。
どのように操作をしたのでしょうか?
書込番号:1584247
0点


2003/05/18 10:33(1年以上前)
>(´・ω・`)☆ さん
以下のアドレスにて日本語で説明があります。
http://japan.creative.com/support/drivers/popreadme.asp?filename=MuVoPCFW_1_05_06.exe
ご参考にして下さい。
書込番号:1587332
0点



2003/05/19 11:05(1年以上前)
そうなんです。実は僕もアップデートにてこづりました。ちなみに解消した点は、B'zでエンコしたMP3の曲の始まりの数秒間、オート・ミューティングされる点です。また、気のせいか再生してて感じたのですが、音に華々しさが出たような気がしますが、皆さんは如何でしょうか?
書込番号:1590446
0点


2003/05/20 13:55(1年以上前)
(´・ω・`)☆です。(名前変えました。)
はっしーっ さん
移民系長野人 さん
ありがとうございます。
おかげさまで、無事、アップデートすることができました。
はっしーっさん、普段、音質を気にせず使っていたので、変化を比べることができませんでした・・・^^;
書込番号:1593646
0点



2003/05/20 21:20(1年以上前)
無事に出来て良かったですね!
書込番号:1594540
0点


2003/05/21 21:25(1年以上前)
http://japan.creative.com/support/drivers/popreadme.asp?filename=MuVoPCFW_1_05_06.exe
の手順で行ったのですが、
「MuVo software is not installed in this system」のエラーメッセージが出てから進まなくなってしまいました。MUVOが使えなくなりかなりブルーです。
どなたか助けてください。
書込番号:1597196
0点


2003/05/23 00:54(1年以上前)
PCに付属CDのソフトがインストールされていますか?
書込番号:1600680
0点


2003/08/29 01:14(1年以上前)
私もたすけ222さんと同じ状況で、アップデートしようとすると「MuVo software is not installed in this system」と表示されアップデートされません。なぜなんでしょうか・・・・?これからいろいろ機能が追加されると言う話なのでファームウェアがアップデートできないのはかなり痛手です。
どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。
書込番号:1894684
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(128MB)


MuVo・・・ではなくてNMP-412Xを買いました(^^;
まず使用感ですが、滅茶苦茶いいです
ここまで手軽でいいのかなあぁ・・・音質も悪くないし
ちなみにDaemon入れて手もいけましたよ〜
あと不安点なのですがバッテリーって老朽化したらもうおわりなんですかねぇ・・・交換できたら文句なしんですが
0点


2003/03/20 20:56(1年以上前)
NMP-412X購入を検討している者です。音質について「悪くない」とありますが、もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。「耐えられる」程度なのか「積極的に良いと言える」程度なのか・・・微妙な表現で申し訳ありませんが教えてください。NMP-412Xの音質に関する感想がどのサイトを探しても見当たらないのです。
書込番号:1411544
0点


2003/03/21 07:19(1年以上前)
sistosさん、私も便乗して質問させて下さい。
Muvoで出来ない、レジュームはできますか?それと音楽ファイルの転送は
専用ソフト不要ですか?
書込番号:1412849
0点


2003/03/21 21:30(1年以上前)
NMP-412Xを買おうかと思っていますが、同じくバッテリー寿命が来たらどうなるか、とても気になっています。
バッテリーが半田付けで素人には交換不可能・・・じゃないことを祈ります(^^;
書込番号:1414760
0点


2003/03/22 22:58(1年以上前)
私もNMP-412Xの購入検討中です。
NMP-412Xのイヤホンジャックは通常のステレオ・ミニプラグ(3.5mm)ですか?
お気に入りのヘッドフォンを使いたいのですが、プレイヤーによってはミニミニプラグ(2.5mm)のものがあるので。
書込番号:1418547
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(128MB)


はじめまして、
ついに私もGETしましたので、お仲間に入れて下さい。
さてさて使用感ですけど、メモリーとしての使用感は
当然のことながら快適ですけど、やっぱり問題はMP3の
再生機能ですね。皆さんも感じていると思いますけど、
全リピートが出来ないのは、痛いですね。あとランダムとか
。でも、不思議なのは、次の曲にスキップするボタンを連打
すると、何故か?最後の曲の後は先頭の曲へ移動してくれます。
これって、何で通常の再生の時は効かないのか?意味不明。
だって、スキップの時はちゃんと始めの曲に戻るようになっている
からね。でも、それ以外は快適です。
当然、一度、再生の不具合が出てフォーマットしましたけどね。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(128MB)


以前,カーコンポで使う話題がありましたが,今回はトランスミッタではありませんので新規投稿にしました.
私は,MuVoのヘッドホンコネクタに,カーコンポのテープ部分に差し込んで使うアダプタ(MDやCDプレーヤ接続用)をつないで使っています.これだと,トランスミッタのように電池を気にする必要もありませんよ.(ただし,ケーブルは邪魔かも?)
以前から,部屋にある音楽を車でも聞きたいと思っていましたが,MuVoを使うとCD-Rに焼く必要がなく,曲の入れ替えも簡単お手軽です.
0点

私も以前から、その方法でRioVoltSP250を接続しています。
SP250はポータブルとしても使用するので、大変重宝しています。
私の場合はカセット型アダプタで数年前に中古で買ったモノですが充分使えています。電源はシガーライターソケットからAC電源を取る変換器を使っています。
ごかさんのおっしゃるように、ケーブルがじゃまではありますけどね(^^;
ただし、カーコンポによってはアダプタが使えないものもあるのでご注意下さい。
書込番号:1257880
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





