

このページのスレッド一覧(全31スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(64MB)


いきなりでもうしわけありませんが、どなたかMuVoをOS Xで動いているMacに差してみた方はいらっしゃらないでしょうか?
メーカーではMac非対応としているようですが、なんとなくOS Xなら動くような気がしたもので・・・。
もし動くようなら即買い!?します(ただし128M)。
0点


2002/07/24 15:30(1年以上前)
なんとなくで対応はしないと思う。
書込番号:850943
0点


2002/08/04 23:29(1年以上前)
fat32だから?
書込番号:872108
0点


2002/08/10 07:55(1年以上前)
Muboとっても気になっています。いまは昨年COMDEXで$80で買った128MBのPen Diskを使ってます。MP3プレーヤとしては普段FinePix50iを使ってますが、これでもちょっと大きいのが難点です。(といっても逆に首から提げてればすぐに写真が撮れるのでいいですけど)まぁ何よりもふだんポケットに入れているUSBフラッシュメモリが、移動中もMP3プレーヤとして使えるのと、MP3ファイルを移動・再生するのに制限がない(普通のファイルのドラッグ&ドロップでOK)という点に強烈に惹かれます。一般的には、やれ専用の音楽ソフトをPCに入れないとだめとか、ドライバをインストールしないといけないとか、はたまた50iの場合はクレードルがないとインストールできないので、出張中は至極不便です。Muboいいですねぇ。
あ、本題ですけど、僕もMacOS X使ってます。なのでMacOS Xでも通常通りUSBストレージとして認識するなら使いたいです。(たぶん問題ないとは思うのですが)どなたか試された方、僕も情報ほしいです。
MacOS Xはいいですねぇ。WindowsXP使っている人がかわいそう。
では。
書込番号:881487
0点


2002/08/13 10:42(1年以上前)
http://electronics.cnet.com/electronics/0-6342420-1305-20167500.html?txt
ここにMacでは9とxで対応の表示がないにも関わらず認識する・・・というようなことが書いてありそうなのですが、私の語学力ではいまいち自信がありません。どなたか確実な語学力のある方、チェックしてみてください。ちなみに私も家も会社もMac。一応、家に2000もあるんだけど、数ヶ月電源入れていないんで、Macで使いたいと思っています(128MB)。
書込番号:887147
0点


2002/08/14 08:39(1年以上前)
EXCITE翻訳によると、
>Windows98および98人のSEユーザがドライバをインストールする必要が
>あるでしょう、しかし、OS 9あるいはOS Xを持ったマック・ユーザが、
>箱の上のマック互換性ロゴの欠如にもかかわらず、そのように行う必要が
>ないだろう。
ということなので、そのまま使えるのでは?
書込番号:888818
0点


2002/08/19 10:53(1年以上前)
<A HREF="http://216.239.33.100/search?q=cache:GH7cmxu4qWcJ:www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020813/saki75.htm+MuVo&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja"TARGET="_blank>参考に </A>
書込番号:898224
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





