

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(64MB)


さて、muvoを購入してからの2週間は、頑張って音楽と仕事にと思ったけれど、
実際は会社のパソコンでは、形状が合わずに、前面でのUSB端子は使えず、
背面のUSB端子に突っ込んで使ってました。
んで、結局はtreckのストレージデバイスを使う羽目になり、
毎日スーツの内ポケットで
MUVOは音楽を聴くだけのものになりました。
0点


2003/05/18 14:31(1年以上前)
それは、パソコンが悪いのであって、
プレーヤー側には、問題はないのでは?
書込番号:1587847
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(64MB)




2002/12/06 20:38(1年以上前)
俺は128MBの方ですが、たぶんいっしょだと思うんで。
音量調節ボタンの右の方に[A-B]とかって書いてあるボタンありますよね。
あれを長押しすれば1曲リピートできますよ。
書込番号:1114805
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(64MB)


メーカ仕様によると「最長12時間連続再生」とありますが、私が使っている
限りでは、新品アルカリ電池を入れても30分でダウン。しばらく(10分ぐらい)休憩させると、また使えるようになりますが、やっぱり20〜30分でダウンします。それの繰り返しで使っているのですが、これって故障でしょうか?
0点


2003/02/15 23:57(1年以上前)
以前、私も同じ状況になりました。
この時使っていたイヤホンが英語用ということで、
片側のみのものを使っていたせいだということに
気づいて元に戻しました。
ただ、元に戻しても20分から30分すると
パチパチという音が、音楽に混じって聞こえます。
電気的なノイズ音ということでメーカーに送り返しました
が、メーカー側は、未再現ということで新品を
返却してきました。
これも同様に20〜30分するとパチパチいう音がします。
ただ、電源を切ってしばらくするとパチパチという音はとまるので
我慢して使っていますが、こんなものでしょうか??
書込番号:1311515
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(64MB)
Windows Media Player の、
「ツール」→「オプション」→「CDオーディオ」タブの「コピーの設定」で、
「個人用の著作権管理を有効にする」のチェックをハズしてください。
それから新しくファイルを作成して、試してみてください。
書込番号:967457
0点



2002/09/27 20:02(1年以上前)
@ひささん
返信ありがとうございます。
無事解決いたしました。
極めて初歩的な質問でしたね。
もう少し勉強いたします。
書込番号:968651
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(64MB)


近くに大手家電量販のない方、交通費をかけて秋葉原・日本橋に行ったり、通販で¥15,800で買うくらいなら、7−11のやっている「セブンドリーム.com」で¥14,800で買えます。近くの7−11店頭渡しで送料・手数料はもちろん不要です。本日現在、在庫ありでした。
http://www.7dream.com/find/dac0/011/
0点



2002/09/23 23:56(1年以上前)
↑中途半端なリンク貼ってしまいました。
http://shop.7dream.com/product.asp?gt=01&g=200005002&p=0269442&order%5Fby=ORDER+BY+order%5Fstart%5Fdate+DESC
書込番号:961400
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo(64MB)


1ヶ月ほど前に64Mを購入しました。
その日に音楽を入れて1週間に1回30分程度聞くぐらいでした。
今朝、英会話を入れて自宅では快調に聞こえていたのに、
通勤途上でスイッチを入れると、ウンともスンとも反応しません。
電池はもちろん満タンです。
1ヶ月で故障でしょうか?ハズレだったのか?
他にもこんな方いらっしゃいますか?
0点


2002/09/21 05:34(1年以上前)
私は128MB版ですが、わりと同じような現象がありました。
今まで動いていて久しぶりに使おうと思ったら、
反応が全くなしでした。
その時は製品購入時についていたCDに、
MuVoをフォーマットするソフトがついているので
それをインストールし、フォーマットしたら
使えるようになりました。
それを試してみてはいかがでしょうか?
(データは消えるのでHDDに保存でもしてください。)
私はWin2000環境ですが、フォーマットがコンプリート
にならず、うまくフォーマットできてないみたいですが、
何度か試したらできたようです。
書込番号:955791
0点



2002/09/21 11:32(1年以上前)
mnobさん
ありがとうございました。
フォーマットすると聞けるようになりました。
でも、これはごまかして使っているような気がするのですが・・・?
保証期間中に新品交換する方がいいのでしょうか?
書込番号:956069
0点


2002/09/29 03:44(1年以上前)
遅くなりました。
MuVoはソフトウェアで再生(?)してるらしいので、
フォーマットして聞けたのであれば問題ないと思いますが。
聞けなくなることが頻繁にあるようであれば
交換を考えたほうがいいかも知れません。
私は1回フォーマットした後は聞けなくなる症状が出てないので
交換するつもりは今のところありません。
私も詳しく知らないんで私の意見ということで。
書込番号:971625
0点


2002/10/04 00:16(1年以上前)
私のも128MBです。買って2回くらいはちゃんとPC(XP)が認識していましたが、突然認識しなくなりました。他のPCでも意味不明のドライバを要求してくる始末で、付属のフォーマッターでも認識しない以上、フォーマットも不可能です。
買ったヨドバシに持って行ったところ、店員さんが一生懸命店のPCで格闘した甲斐なく、交換となりました。店員さん最後に一言「さっきも同じ症状のクレームがありました。これ結構不良品があるんですよ・・・」
交換してもらったMUVOは全く問題なく、快適に使えています。
黄色いあずきさん、mnobさんの言うとおり、PCが認識できるならフォーマット、認識できないなら初期不良交換を要求するのがよろしいかと思います。
書込番号:980573
0点



2002/10/18 14:37(1年以上前)
皆様 いろいろありがとうございました。
1度交換してもらいました。
その後快調に英会話を聞いていました。
今日、新しいCDをダビングしたら、またウンともスンともいわなくなりました。
フォーマットですね・・・
そしてまた交換ですね・・・
書込番号:1008612
0点



2002/10/18 14:40(1年以上前)
すいません。
↑の交換とはメモリ部分だけでした。
電池部分は交換していません。念のため・・・
書込番号:1008616
0点


2003/06/09 14:59(1年以上前)
同じ現象が発生し、確実にバグだと確信したのでメーカーに
直接問い合わせました。
動かない原因は、ファイルシステムが壊れている為です。
従って、ファイルシステムをフォーマットにより作りなおす
必要があるそうです。
壊れる原因は
電源ON/OFFを必要以上に繰り返した
MP3・WAVが混在し、データ転送に同期が取れなくなった
等が考えられるそうです。
もし、フォーマットしてもダメな場合は、
メディカルフォーマットというBIOSのレベルからの
フォーマットもあるそうなので試してみてください。
以上です。
書込番号:1654841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





