
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月14日 19:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月14日 18:07 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月16日 22:01 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月15日 09:26 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月14日 09:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月13日 05:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


昨日購入し、本体の軽量さと共に、マニュアルのあまりのチャチさが、逆に哀愁があってすごく気に入ってます。
ところで、みなさんは、バッテリー充電を繰り返して消耗した場合はどのように考えているのでしょうか?
あまり見慣れないカタチだったので、量販店にいけば手軽に購入できるものなのでしょうか?CREATIVE純正というわけではなく、このようなカタチの電池は他の機器でも使用されていたりするのでしょうか?
長く愛用したいので、バッテリーの消耗時期が、NOMADそのものの買い替え時期になってしまうのはもったいなく思い、質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
0点


2004/03/14 18:17(1年以上前)
製品:NOMAD Jukebox Zen NX, Zen Xtra, MuVo2 交換用リチウムイオンバッテリー:製品紹介
http://japan.creative.com/products/digitalaudio/li-ion_battery/welcome.asp
手軽にバッテリー交換ができる点が、この機種の強みだと思うのですが。
オンライン購入できますよ。
書込番号:2584739
0点



2004/03/14 19:32(1年以上前)
deepskyさん、ご返答ありがとうございます!
オンラインショップの充電器のコーナばかり検索していていて、CREATIVE社のページの製品ページを見落としていました。
でも、電池替えができることがわかって、すごく安心しました。。
deepskyさんの自作電源もなかなか魅力ありますね。
ぜひ試してみたいとも思います。
ありがとうございました。
書込番号:2584999
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


このmp3プレーヤーをAIWAのUSBスピーカーにつないで、
お風呂で音楽を聞きたいのですが、USBケーブルが売ってません。
mp3プレーヤーは、USBオス(Bタイプミニ)、
スピーカーは、USBオス(Bタイプ)、
この両者をUSBケーブルで接続したいのですが、
ベスト電器で相談したところ不可とのこと。
しかし、出来ないはずはないと思ってます。
そこで、皆さんの知恵を拝借したいのですが、
どのようにすれば、実現できるのでしょうか?
どうか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

結論から言えば不可能です。
USBを音楽用のピンジャックみたいなものと勘違いしていませんか?
USBケーブルを流れているのはデータそのもの。
音楽の信号ではありません。
ドライバがあって初めてコンピュータで扱えるデータとなります。
つまりドライバも何もない物を物理的につないでも全く意味がありません。
書込番号:2584521
0点


2004/03/14 17:52(1年以上前)
仮に接続できたとしても音は出ませんよ。
素直に、スピーカーはヘッドホンジャックに繋ぎましょう。
一つ疑問なのですが、お風呂で使って大丈夫なのでしょうか。
書込番号:2584659
0点



2004/03/14 18:07(1年以上前)
今までノートPCからUSBケーブルでスピーカーにつないでいたので、
出来ると思っていたのですが、私の認識不足だったようです。
ヘッドホンジャックを使うことにします。
ありがとうございました。
ちなみにお風呂の中ではなく、少しドアを開けた所にスピーカーを
置いてますが。今まで特に故障もありません。
書込番号:2584702
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


deepskyさん
Bela Flekさん
kouchan1394さん
情報ありがとうございました。
渋谷のさくらやで本日購入いたしました。
店員の話だとまだ予約分を処理するだけしか入荷できていないそうですが、
予約すれば定価ですが確実らしいです。
早速、使ってみようかと思っているのですがまた疑問と欲望が出てきました。
付属でついてくるUSBコード(長い方)これをもう一本有ればと思っているのですが別途購入可能でしょうか?
それともパーツやで捜してくるしかないんでしょうか?
kouchan1394さん
に教えていただいたUSBケーブルも良いかなとは思うんですが、
純正があるならその方がと思っています。
0点


2004/03/14 02:30(1年以上前)
USBケーブルの話ですが、汎用のどこにでも売っているごく普通のUSBケーブルそのものですので、メーカー純正云々の話ではないと思います。
100円ショップでも売っていますよ。
書込番号:2582447
0点


2004/03/14 05:41(1年以上前)
端子の形状さえあえば、付属のものでなくても使える「可能性」があります。
ただ、私のページでも紹介している通り、あるメーカーの怪しげなケーブルでは、USB1.1では問題ないのですが、USB2.0で繋ぐと、繋いだ瞬間にMuVo2がフリーズしました。ケーブルの個体差やUSB端子との相性があるかもしれません。
ある程度有名なメーカーの、「USB2.0対応」と明記されたケーブルを買うことをお勧めします。
書込番号:2582650
0点

私はメルコのカードリーダーに付いていたケーブルで繋いでいます
問題なく使えました。
書込番号:2583184
0点



2004/03/14 18:48(1年以上前)
hsmgriさん
Bela Flekさん
au特攻隊長さん
情報ありがとうございます。
純正云々とまでは考えなくともUSB2.0対応かの注意が必要と事ですので
それを踏まえてパーツ店で探して買おうと思います。
対応できたら再度報告させて頂きます。
書込番号:2584846
0点



2004/03/16 22:01(1年以上前)
今日早速買いましたので報告です。
秋葉原のツクモにてアクロスから出ているUSBケーブルと
LAOXにてエレコムのUSBケーブルを購入しました。
共に動作は問題ありませんでした。
ご参考になれば
書込番号:2592943
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/03/13 22:34(1年以上前)
http://japan.creative.com/products/digitalaudio/muvo_sqre/system.asp
検索したりクリエイティブのサイトを見ればすぐにわかることですが。
書込番号:2581485
0点


2004/03/14 10:02(1年以上前)
私はwin98で使用していますが、問題なく使えていますよ。
書込番号:2583064
0点

Win98SEなら使えるだろうけど、Win98FEはどうだろうね。Win98FE
をメーカーがサポートしないのは確かだろうけど。
書込番号:2583178
0点

FEっていう言い方はわかりそうにないと思う。
ただの98なのかSE月なのかが分かれ目かな
書込番号:2583822
0点

SecondEditionに対して勝手に付けられた呼称で、何もなしのWin98
ですね。
書込番号:2584788
0点

Win98(無印)でとりあえず使ってます。
アプリケーション類はバージョンチェックに引っかかってインストール出来なかったのでドライバだけ入れました。
一応正常に認識してますが、WAVEなど大きいファイルの転送中にフリーズしてしまうことが頻繁にあります。
動作保証外バージョンだからなのか、個体の問題なのか。。。
書込番号:2587247
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


MuVo2の音質について聞きたいのですが、ほかのMP3プレーヤーと聞き比べてどうなのでしょうか?もしそのようなことを実行に移したことのある方がいたら、是非意見を聞きたいのです。よろしくお願いします。
0点

付属のイヤホンはダメですね
やっぱり音の出口であるイヤホンをいいもののにすれば
よい音で聞けますよ
昨日テレビで紹介されていた↓どう?http://www.hibino.co.jp/avcsales/info/archive2004/200402shuree3c.html
書込番号:2579468
0点



2004/03/14 09:38(1年以上前)
なるほどねぇ。良い情報をありがとうございました。イヤホンだからとおろそかに出来ないんですね。良さそうなものを探しておかなければ。
書込番号:2582978
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


MuVoに音楽dataを転送したところ”コピー保護”と表示されて音声がでません。 PC上ではリッピングした音声はでるのですが??
すみませんが初心者ですのでアドバイス頂けると助かります。
0点


2004/03/13 05:20(1年以上前)
FAQ:NOMAD
http://japan.creative.com/support/faqs/nomad/mvs05.asp
を参照して下さい。
またWindowsMediaPlayerでWMVにエンコードする際は
CD からコンピュータへ音楽を録音する
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/windowsmediaplayer/getstarted/copy.asp
を参考にしてコピー保護のON/OFFを設定して下さい。
書込番号:2578727
0点


2004/03/13 05:41(1年以上前)
追記です。
上記のコピー保護に関してですが、
MediaSourceでWMVにエンコードする際はDRM機能のON/OFFに相当します。
MediaSourceの設定-オーディオCD/リッピング-リッピングフォーマットで選択できます。
書込番号:2578744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





