
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年3月5日 06:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月29日 01:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月7日 12:36 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月29日 12:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月29日 03:56 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月28日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


ヤフオクでMDだけ抜き取って出品されてますけど、買って何に使うのでしょうか? 格安のMP3プレーヤーが出来るとでも思ってるんでしょうか?
1,5Gを買う方が安上がりでしょう。
0点


2004/02/29 07:39(1年以上前)
私はまだ落札できていないですが(高く落とすつもりはないので),予備バッテリー(これだけで普通に買ったら5000円以上らしいです)と充電器(本体がないと充電できないので)用に落札したいと思っています。付属のUSBケーブルも職場のパソコンに付けておいたら,データの移動用に便利かなと思っています。
書込番号:2528091
0点


2004/03/02 09:50(1年以上前)
手持ちのマイクロドライブを利用して格安のMP3プレーヤーが出来るんでしょうね。
私も1Gのマイクロドライブがあるのでノマドの殻が安ければ欲しいと思ってます。
書込番号:2536836
0点



2004/03/04 19:11(1年以上前)
nomad muvo2 4G に取り付け可能な 1Gって価格はいくら位する物なのですか?
書込番号:2545567
0点


2004/03/05 06:30(1年以上前)
1GBは中古なら1.2万、新品なら1.6万くらいですね。
手持ちの物が余ってるなら分かりますがわざわざ買ってまで組み込む様な物じゃないです。
ただ、1GBの物の方が4GBよりも電力は食わないらしいので駆動時間は長くなるかも・・・
書込番号:2547560
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


使い始めて数週間ですが、メンテのためディスクの最適化を行うことは可能で有効なのでしょうか?
ノートンなどでトライしたいのですが、安全性や効果が不明のため躊躇しています。どなたか試された方います?
0点

最適化するのなら、データを全てパソコンにコピーした後、MuVo上の
ファイルを全て消すかフォーマットし直して、データをコピーし直す
というのが、楽で確実だと思います。
書込番号:2527506
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


昨日届いて50〜60曲ほど曲をいれて聞いていました
先ほど再生中に急に音が鳴らなくなり、再生ボタンを押してみると
Playing・・・54Track(s)
という警告?のような文章がでたまま止まってしまいました><
警告の文章にしては内容が・・・と思うのですが。
だれかお助けを;;
0点


2004/02/29 14:29(1年以上前)
わたしもよくその状態になります。
そうなったらあきらめて電池を抜いて入れなおすしかないようです。
書込番号:2529362
0点


2004/03/04 17:57(1年以上前)
私の物もたまに同様の症状が発生し、電池を取り外し対応してます。
静電気等が原因でしょうか?
書込番号:2545371
0点


2004/03/07 00:14(1年以上前)
電圧が瞬間的に低下すると、フリーズするようです。
そうなると、一切の操作を受け付けず、バッテリーを抜くしか方法はありません。
バッテリーの端子部分が汚れているとかで接触が悪くなっているのかもしれませんね。一度綺麗な布などで端子を拭いてみてはいかがでしょう。
書込番号:2554221
0点


2004/03/07 12:36(1年以上前)
通常の利用でのストールは設計不良です。
不良品として怒って返品しなさい。
粗悪品質のもので商売されると日本の市場を
なめられて迷惑だからね。
書込番号:2555947
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)




2004/02/28 20:07(1年以上前)
何を求めているのでしょうか?
裏技???
書込番号:2525926
0点



2004/02/28 21:45(1年以上前)
いいえ〜、ただグループとか設定するのが意外に面倒とか、
でもこうすると便利だとかです。
あと、音の設定におすすめなんかも聞きたいです。
裏技とか分解なんて書きこみはいりません。
まぁ、ここにいる人で何人普通に使ってるかしりませんが。
書込番号:2526378
0点

この機種に限っては、禿鷹連中が買い漁っているのではないの?
つまり、MP3プレイヤーとして使用している方は極一部の人だったりして(笑)
書込番号:2526457
0点


2004/02/28 23:19(1年以上前)
純粋にMP3プレイヤーとして使っています。ヘッドホンは
ソニーのMDR−A35SLにしています。なぜかヘッドホン
と本体を直につなげるよりも、FMリモコンを介したほうが音
が良くなりました。
そんだけ。
書込番号:2526937
0点


2004/02/29 12:43(1年以上前)
えー。4GB→1GBに換装した、大馬鹿者です!(爆)
MP3プレーヤーは4年ほど前からI/Oサンの物を使用していたが
(イメージガールは「おいきなさい。。」のアノ人)
やはり、4年の月日は凄いですね。(感動した。。)
音質は、好みもありますが付属のヘッドフォンは×ですね。。
真ん中しか(人の音声帯域部)出てないみたいなんで
TVやラジオのモニタに使っています。
音の設定(イコライザ)は、とりあえず使うヘッドフォンにあわせて探すのが一番かと。。
まず、ノーマルで聞いてみていろいろ聞き比べるとか。。
私の場合、SONYのMDR−Z300を使用で、設定は「POP」です。
(J−POP等の場合、この設定が一番かも。。→好みの問題だって)
後、操作スイッチは、指のでかい私にとって劣悪です。。
垂れ流しで聞いてる場合はいいのですが、細かい操作が要求される場合(?)は、爪楊枝で操作しております(爆)。
長々となってしまいましたが。。これにて。。
書込番号:2529003
0点



2004/02/29 12:55(1年以上前)
書き込みありがとうございます。
皆様、それなりに満足してらっしゃるみたいですね。
4Gという大きさ。音質には皆様は文句なしと
言ったところでしょうか。
それなりに機能性が必要かなぁ〜と思っていますが、
その点が気になりますね。
今後新しいリモコンがでて、グループに対応するとか
しないのだろうか・・・。
今、一応MDデッキやポーダブルを持っているので
急ぐ必要はないのでしょうけれど、
やはり、気になります・・・。
他にもレビューありましたら是非是非書き込みください。
書込番号:2529044
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/02/28 13:01(1年以上前)
ファイル名の先頭に連番を振ってください。
例えば01-***.mp3 02-***.mp3の要領です。
手打ちでもファイラの機能を利用してもいいですが
SuperTagEditorなどを利用するとより簡単に出来ます。
書込番号:2524552
0点



2004/02/29 03:56(1年以上前)
バッチリ曲順変更が成功しました。
deepskyさんありがとうございました。
書込番号:2527893
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/02/28 12:58(1年以上前)
作れません。
書込番号:2524545
0点



2004/02/28 15:12(1年以上前)
曲を入れておくフォルダは最大何階層まで作ることが出来ますか?
書込番号:2524908
0点


2004/02/28 17:06(1年以上前)
10階層でも認識されます。実用範囲で制限はないでしょう。
あまり深くしすぎると選択時に苦労すると思います。
私は普段は2,3階層で管理しています。
書込番号:2525244
0点



2004/02/28 19:07(1年以上前)
いろいろとご意見ありがとうございます。他にも質問があります!
本体のハードディスク内でショートカットは使えますか?それと
WMAのサンプリング周波数は関係ないのでしょうか?
書込番号:2525683
0点


2004/02/28 20:11(1年以上前)
>本体のハードディスク内でショートカットは使えますか?
どういう意味か分かりかねますが、PCでは無いのですからショートカットを作っても使えません。
書込番号:2525945
0点



2004/02/28 20:26(1年以上前)
意味は本体にAとBのフォルダがあったとしてAのフォルダにaがありBのフォルダにaのショートカットをつくりBフォルダのaのショートカットを選択すると再生されますかということです。ややこしくてすみません。やっぱり無理でしょうか?
書込番号:2525997
0点


2004/02/28 22:31(1年以上前)
普通に考えても、ショートカットファイル自体が音楽ファイルじゃないから再生認識されないと思うのだが?
書込番号:2526634
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





