NOMAD MuVo 2 (4GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:4GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 NOMAD MuVo 2 (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NOMAD MuVo 2 (4GB)の価格比較
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のスペック・仕様
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のレビュー
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のクチコミ
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)の画像・動画
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のピックアップリスト
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のオークション

NOMAD MuVo 2 (4GB)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月下旬

  • NOMAD MuVo 2 (4GB)の価格比較
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のスペック・仕様
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のレビュー
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のクチコミ
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)の画像・動画
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のピックアップリスト
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のオークション

NOMAD MuVo 2 (4GB) のクチコミ掲示板

(1821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NOMAD MuVo 2 (4GB)」のクチコミ掲示板に
NOMAD MuVo 2 (4GB)を新規書き込みNOMAD MuVo 2 (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源電圧は?

2004/03/06 15:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

MuVo2もZENと同様、電源は5Vですか?

以前ZEN用に緊急充電用外付け電池BOXを作ったので、
それが使えればいいなあと...

書込番号:2552313

ナイスクチコミ!0


返信する
deepskyさん

2004/03/06 15:44(1年以上前)

はい。私も自作して使っています。良好です。

書込番号:2552320

ナイスクチコミ!0


スレ主 3eBKさん

2004/03/06 16:11(1年以上前)

deepskyさん、速攻レスありがとうございます。
HPを拝見させて頂きましたが、電池BOXは私の作ったものとほとんど
同じです^^)
端子の±もZEN10GBと同じようなので、どうやらそのまま使えそうです。

因みに私はニッケル水素充電池は2000mAhを使っていますが、フル充電状態ですとZEN10GBを2〜3回充電出来るくらい保つ感覚です。

書込番号:2552415

ナイスクチコミ!0


deepskyさん

2004/03/06 16:18(1年以上前)

なるほど。やはり公称容量の比がきっちり出ている感じですね。
内蔵電源を充電しながらの再生や、外部電源のみ(内蔵電源無し)での再生も可能なので何かと便利ですね。

書込番号:2552431

ナイスクチコミ!0


Bela Flekさん

2004/03/06 22:24(1年以上前)

私の場合、MuVo2の緊急外付け電池ボックスとして、普通の単四を4本(6V)を使っていますが、問題なく動きます。個体差もあるかもしれませんので、壊れても責任持てませんが・・・
その電池ボックスを、Zen Extraの30GBを持っている友人に貸した所、問題なく動いたと言っていました。

書込番号:2553711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

実際どのくらい?

2004/03/05 23:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

スレ主 ええとぅさん

4GBで、実際どの位曲数が入るものなんでしょうか?
曲の長さなどにもよるんでしょうけど・・・
お使いの方、大体この位とか教えて頂けますか?

書込番号:2550060

ナイスクチコミ!0


返信する
deepskyさん

2004/03/05 23:16(1年以上前)

この機種に限らず自分で使うビットレートを決めれば簡単な計算で求まります。

例えば128kbpsで計69時間程度、192kbpsで計46時間程度保存できる事が分かります。
あとは1曲あたりの平均時間を与えれば大体の曲数は想像つくと思います。

書込番号:2550121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/05 23:18(1年以上前)

平均5分とすれば・・・
あとは計算してm(__)m

書込番号:2550130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/03/05 23:38(1年以上前)

128kbpsのMP3を900曲入れて残り280MBです。
私の場合。

書込番号:2550212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/03/06 01:40(1年以上前)

僕の場合、128kbpsのMP3一杯一杯で1000曲ぐらい。昔の曲時間が短いのが多いから(ビートルズの全アルバムとか)。

書込番号:2550683

ナイスクチコミ!0


スレ主 ええとぅさん

2004/03/06 19:24(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。m(__)m
実際にはどんなもんなんだろう?と思っていたので大変参考になりました。

音楽が200〜300曲位入れられて、1GB位のデータを持ち歩ければいいよ
なぁと思っていたもので・・・近日中に予約でもしてきます。

ちなみにこの機種、リモコンが生産完了したってどっかで見たんですが、
本当なんでしょうか?
もし本当なら、代替のものが出るって事ですかね?

うそっぱちだったらごめんなさい。

書込番号:2553043

ナイスクチコミ!0


deepskyさん

2004/03/06 21:11(1年以上前)

現行リモコンはDAP-WR0003とCNWR-Wの二種があって両方買えると思いますよ。
特にCNWR-Wは先月発売になったばかりです。
両者の違いは実質的には色と値段のみです。

書込番号:2553400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スリープってありますか?

2004/03/05 11:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

スレ主 なつみだよさん

寝るときに30分後に自動で電源が切れる機能みたいなのってあります?
そのまま寝ちゃうとバッテリーが切れるまで動き続けそうですが・・・。

書込番号:2547995

ナイスクチコミ!0


返信する
deepskyさん

2004/03/05 18:35(1年以上前)

私のHPでも若干言及しているのですが、純粋なスリープタイマーはありません。

が、就寝時に聴きたい曲がある程度絞られていれば
運用次第でそれっぽい使い方ができます。
例えば計30分程度の曲を選んでおいてプレイリストを作っておいて
通常再生かシャッフル再生をさせて寝ます。
全曲分再生されると勝手に停止し、その後オートパワーオフ機能が働いて
電源も落ちるのでスリープタイマー的に使えますよね。
オートパワーオフ(シャットダウン)までの時間は設定で変えられます。
勿論プレイリストではなくフォルダモードでも同様に可能です。

同じ曲を5回聴いて寝たいと言う場合も
例えば***.mp3というファイルを5回プレイリストに追加すればいい訳です。

予めPC側で準備が必要ですが、
曲目が絞られていればそれなりに実用的かと思います。

書込番号:2549130

ナイスクチコミ!0


furrfurnさん

2004/03/05 21:57(1年以上前)

え?あるとおもいますけど…。
設定→シャットダウンで普通に。
オフ・1・5・15・30分がある。

書込番号:2549725

ナイスクチコミ!0


deepskyさん

2004/03/05 22:19(1年以上前)

>furrfurnさん
>設定→シャットダウンで普通に。

その設定時間は
「プレーヤーが非アクティブになってから電源が自動的に切られるまでの時間」
であって、私の言うオートパワーオフ機能という事なんです。
スリープタイマーではなく本来はバッテリーを無駄に消費しないための機能と思います。

一般的なスリープタイマーでは
「プレーヤーがアクティブ状態でも電源が自動的に切られるまでの時間」
にあたると思うので、"純粋な"スリープタイマーはありませんと書いたまでです。

書込番号:2549844

ナイスクチコミ!0


furrfurnさん

2004/03/06 10:20(1年以上前)

なるほど。。
昨日寝る時にやって確かめました。確かに、全部聞き終わってからその後何分かで止まった。これはスリープ昨日とは言えませんね。
失礼しました。

書込番号:2551338

ナイスクチコミ!0


スレ主 なつみだよさん

2004/03/08 09:33(1年以上前)

みな様ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:2559961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストレージクラス

2004/03/03 11:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

スレ主 Dorf@MILさん

USBストレージクラス対応となっていますが、これはHDDのようにコピーやドラッグがソフト無しで可能ということですよね?
USB自体のインストールはやっぱり必要なんでしょうか?
インストールディスク無しで挿せばすぐに使えるという訳では無いですかね?

書込番号:2540784

ナイスクチコミ!0


返信する
deepskyさん

2004/03/03 11:29(1年以上前)

>USBストレージクラス対応となっていますが、
>これはHDDのようにコピーやドラッグがソフト無しで可能ということですよね?
そういう事です。エクスプローラやファイラで自由に移動等できます。

>USB自体のインストール
ドライバはWindows2000以上であれば不要です。挿せばすぐ使えます。
しかしWindows98では例に漏れずドライバインストールが必要です。
Win98用ドライバは付属CD-ROMに入っています。

書込番号:2540792

ナイスクチコミ!0


渋○で予約したよさん

2004/03/08 21:39(1年以上前)

超小型のポータブルストレージとありますが
HPでの質問では今ひとつイメージが掴めませんでしたので、
便乗で質問させてください。

自分は購入したら以下のように使いたいのですが可能でしょうか?
出社・外出時にはMP3プレイヤーとして使用。
帰社・ユーザー先に行く時にはデータを保管して持ち歩く。
(もちろんその移動中にも音楽は聴いて移動)
このような使い方は普通に出来るのでしょうか?
それと、MP3ファイルと他のファイルはどう区別しているのでしょうか?
無知な質問ですいません、宜しくお願いします。

書込番号:2562023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USBでの充電

2004/03/03 00:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

スレ主 何も知らん蔵さん

本日購入しました。
付属のケースはボリュームが操作できないのが残念ですね。
さて、教えていただきたいのですが
USBケーブルを接続しても、本体の液晶で充電の表示が出ません。
ACアダプタをつなぐと、電池の表示が充電中とわかる表示に
なるのですが、USB接続では一向に表示が変わりません。
取り扱い説明書の最後のページにある
「1.5GBをお使いの方へ」の操作をしても同じです。

4.0GBモデルをお使いの方でUSBで充電されている
方が居られましたら、充電中の表示について
教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:2539721

ナイスクチコミ!0


返信する
失敗??さん

2004/03/03 01:45(1年以上前)

パソコンに接続後、パソコンの「ハードウェアの安全な取り外し」でパソコンとの
通信を止めますと、そのあとは充電モードに切り替わると思います。

書込番号:2540026

ナイスクチコミ!0


けい198xさん

2004/03/03 03:47(1年以上前)

うちではハードウェアの安全な取り外しでは充電できないです…。
マイコンピュータで「MuVo^2」のアイコンを右クリックして
取り出しをすると充電できます。
ただUSBの仕様上充電完了までかなり時間かかります...

書込番号:2540191

ナイスクチコミ!0


スレ主 何も知らん蔵さん

2004/03/03 23:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。
けい198xさん の方法で充電を開始しました。

ACアダプタを持っていく必要がなくなれば
アタッシュケース内がだいぶすっきりします。
10cmくらいのUSBケーブルも気が利いていますね。

ただ、「充電完了までかなり時間かかる」との事
ですが、どの程度かしばらく使ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:2543163

ナイスクチコミ!0


スレ主 何も知らん蔵さん

2004/03/05 22:52(1年以上前)

今日試してみました。
バッテリー空状態からUSBで充電して
約5時間かかりました。

出張中は夜寝ている間に充電か
あるいは音楽を聴けない仕事中(昼間)
に充電で実用的な範囲内だと思います。

USB経由で充電中は再生ができないというのは
夜音楽を聴きながら寝る=充電ができない
となり、ちょっと不便ですね。
(昼間充電できるので問題ないですが・・)

シンガポールの空港で買ったので
約34,000円と高かったですが
いずれにしろ、思い切って買って正解でした。
(シンガポール製なのになぜシンガポールのほうが高い?)

とりあえずは満足しています。

書込番号:2550001

ナイスクチコミ!0


deepskyさん

2004/03/06 16:01(1年以上前)

非保証ですがUSBからDC電流のみ取り出すケーブルを自作するか買うかすれば
所望の動作が可能です。私のHPで紹介しています。

応用編として、空きUSBポートが2つあればPCと交信しながら充電も可能です。

書込番号:2552376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2004/03/01 14:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

スレ主 バル ですさん

先日1.5Gを買ったのですが、USB1.1で接続すると製品を認識しません。
過去ログの方法、バッテリーを入れ替える、USBを付け変える、フォーマットするをしてみたのですが、認識しません。付属ソフトもいれなおし
ました。思い当たる原因として、ドライバの署名 みたいなのが出たのですが誤って消してしまい、何のドライバが必要かわからない状況です。
それとリカバリーモードにした後通常モードに戻す方法を教えて下さい、
戻らなくなりました。使用PCはXPpro(プレリリース版?)です。
1.5G板の住民が少なくなり、仕様に関しては同じだと思うのでこちらに
カキコさせてもらいました。
解決策をお知りの方はアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:2533435

ナイスクチコミ!0


返信する
deepskyさん

2004/03/02 19:38(1年以上前)

時期的に考えてもWindowsXPプレリリース版には
必要なドライバが用意されていないのではないでしょうか?

残念ながら評価版OSでの動作保証やサポートはされないでしょう。

書込番号:2538295

ナイスクチコミ!0


hsmgriさん

2004/03/04 00:26(1年以上前)

XPproって、professionalではないでしょうか?
デバイスマネージャーで、!やら?やらが出ていませんか?
一旦削除して再起動すれば認識すると思いますが・・・

書込番号:2543526

ナイスクチコミ!0


スレ主 バル ですさん

2004/03/04 01:48(1年以上前)

deepskyさん、hsmgriさん
レスありがとうございます。プレ版ではやはり無理のようです。
昔使ってたwin2000でやってみることにします。

書込番号:2543799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NOMAD MuVo 2 (4GB)」のクチコミ掲示板に
NOMAD MuVo 2 (4GB)を新規書き込みNOMAD MuVo 2 (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NOMAD MuVo 2 (4GB)
CREATIVE

NOMAD MuVo 2 (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月下旬

NOMAD MuVo 2 (4GB)をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング