
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年5月22日 18:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月6日 15:46 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月6日 06:56 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月5日 17:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月6日 04:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月4日 02:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


現在、HDD型MP3プレイヤーの購入を検討しているものです。
いろいろ自分で調べてみたのですが、わからなかったので書き込ませていただきました。
質問なのですが、iPodには専用のメディアリーダーがあり、デジカメの写真等をPCを用いなくとも転送できますよね?
MoVu 2にはそういった周辺機器はないのですか?
また、そういった汎用のメディアリーダーはありませんか?
よろしくお願いします。
0点


2004/05/06 20:48(1年以上前)
無いですね。
書込番号:2777317
0点


2004/05/06 21:18(1年以上前)


2004/05/07 14:29(1年以上前)
一体型だと、IODATAのGRANDISK MDM-H550でしょうか
HDD系MP3プレイヤーで本体のみでSD/MMCの読み込みが可能です。
後は近日発売予定でiriverのH300シリーズは
他の機種と直接USBケーブルで接続し、相手側のデータの読み書きが可能ですね。
(USBから電源を必要とする機器は不可能かもしれませんが)
iPod以外でHDD系MP3プレイヤーで可能なのは上の2機種位ではないでしょうか?
他にもあったかな?
書込番号:2780236
0点



2004/05/09 00:36(1年以上前)
いろいろと参考になる情報をありがとうございます。
そうですか。
あると非常に便利な機能だけに、残念です。
やはり高望みのしすぎですね。
書込番号:2786681
0点


2004/05/11 18:10(1年以上前)
VAIO pocket
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGF-AP1/
こんなのが出ましたね。
MuVo2とは全く違う路線ですが...
書込番号:2796985
0点


2004/05/22 18:13(1年以上前)
sig3買いなさい!
SDorCFのデジカメならスロット着いてるから。
書込番号:2837052
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/05/06 15:08(1年以上前)
3月までの製品には、本体収納ケースに巻付け可能な12〜3cmぐらいの超短USBケーブルが付いてたんで重宝してます。
が、4月に出たリモコン付きの奴は普通の1.5mのケーブルみたいなんで、携帯性悪いでしょう。でもACアダプタ持ち歩くよりはマシでしょうね。
書込番号:2776295
0点



2004/05/06 15:46(1年以上前)
たにぴぃ さん、貴重な情報どうもありがとうございました。
書込番号:2776385
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


取り説を全部読みました。
本日手持ちのIO-DATAの256MBを入れて、NOMADを無事にフォーマット〜アップデートができて、使用可能となりました。そして、再起動で音楽データーがありませんよ!と表示されました。この状態で、設定で日本語表示にしたりパワーセイブを設定したりと、全く問題ないと思ったのですが、
いざ、PCのエクスプローラで音楽データとして、NOMADにMP3を移動させて
本体をPCから切り離すと、エラー表示が出ます。取り説に出ていた、「きちんとPCから外していません!」という感じ。
でもPCに接続てスキャンデスクをしてもOKだし、この状態から先に進めません。やはりこのCFは対象外だったのでしょうか?
NOMAD本体に移動したMP3は、その状態のままでPCのWMPで再生できるので正しく移動できています。しかしNOMAD本体からは、このMP3を認識できていないようです。ファイルが壊れていると思っているようです。皆さんが、NGとしているときはどの状態でストップしているのでしょうか?やはりこのCFは使えなかったのでしょうか?8千円だせばサンデスクが買えますが、あくまで手持ちで動作させたいです。
0点

NOMAD4GB さんこんにちわ
元々4GBのMDが入っていたんですよね?
それをCFに入れ替えたんでしょうから、CFとの相性だと思いますけど?
CFによってかなり相性があるようですけど、その辺りは自己責任かそういった改造を行っているサイトをお探しください。
書込番号:2771629
0点



2004/05/05 12:07(1年以上前)
早速のレス、ありがとうです。
>改造を行っているサイトをお探しください。
MDを取り出すサイトはたくさんありましたが、CFを入れるサイトはほとんど無いんですよ? OK/NGがあるくらいでした。
>皆さんが、NGとしているときはどの状態でストップしているのでしょうか?
を聞きたかったんです。
グリーンハウスの256MBを入れた時は、メディア・エラーとなるので明らかに皆さんと同じ相性問題なのですが、起動も出来きてMP3の転送もできるのに本体がファイル形式を認識(壊れていると思う?)できないのは何か別の原因かなと思い、実際にやった人に聞きたかったんです。
書込番号:2771779
0点

IOならみんなトライしてだめだったから動くCFとして書いてないんだよ。サンディスクは純正で使われているからね。
書込番号:2772330
0点

先ほど検索しましたら、某Chで NOMAD MuVo 2に使えるCFを書き込むスレッドがありましたけど?
書込番号:2773331
0点



2004/05/05 23:58(1年以上前)
えーっとありがとさん。そこはCFを置換する前に見たので知っていますが、
RAM構成が1セルか2セルとか電圧が3.3Vとか5Vとか違うとか
ロットが530とか言っている板ですよね?
○×だけなので全然参考にならないんです。→元記事良く参照してね。
メディアエラーが出るので×と言っていますよね?
無事にフォーマット〜アップデートができて使用可能となったのに、
その後PCからMP3を転送した後に、
PCから取り外しができずにSCANエラーっていう人ありました?
これもCFとの相性なんて言うのかな?
IODATAを使ってここでエラーが起きて×とした人いました?
他のCFでもみんなその前でコケていませんでしたか?
書込番号:2774649
0点

その情報みたところで聞けばいいことなのでは?
後出しで、
「聞きたかったんです」とか
「見たので知ってます」というのは、
返答してくださった方に失礼だとは思わないのでしょか。
お節介ならが、もう少し
時間を割いて返答してくださった方への気遣いがあってもいいと思います。
by yammo
書込番号:2775308
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)




2004/05/05 09:45(1年以上前)
アメリカ仕様になっているようです。国内の周波数には対応していません。
国内正規品ならクレームで交換してもらいましょう。
平行輸入品を買ってしまったなら、購入店にクレームしてください。(平行品であることを承知で買ってしまったならクレーム付けられませんが・・・)
書込番号:2771254
0点



2004/05/05 10:19(1年以上前)
ありがとうございます。早速Yカメラにいってみます。
書込番号:2771381
0点


2004/05/05 12:36(1年以上前)
たしか言語設定で周波数が変わるはずなんですけど?
書込番号:2771877
0点


2004/05/05 13:22(1年以上前)
そうなんですか?だとしたら申し訳ない。
まだごらんになっているようでしたら、ヨドバシカメラ?に行く前に確認してください。
お願いします。
書込番号:2772055
0点



2004/05/05 17:54(1年以上前)
言語設定でOK!!!でした。ありがとうございます。
書込番号:2772950
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


98に入ってるファイルを移動したいのですが認識されません。USBのアップデートをしてみたのですが推奨してるのがありませんでした。これは98には対応してないってことですか?
WIN事体が全くの初心者なのでよろしくお願いします。
0点


2004/05/04 02:07(1年以上前)
Win98では別途USBドライバのインストールが必要です。
付属CD-ROMの中に入っています。
書込番号:2766062
0点

hatahaさん こんばんは。 ひょっとして?
http://japan.creative.com/support/drivers/welcome.asp?region=2,6&LangID=1041&OS=2&prod=524&Select=Get+Files&Submit=Get+Files&x=&y=
NOMAD MuVo² 4GB について Windows 98対応のファームウェア及びドライバはリリースされていません。
杞憂でありますように。
書込番号:2766083
0点



2004/05/04 12:33(1年以上前)
やっぱりダメみたいですね。書き込みドライブでしかコピーできないってことですか。。
書込番号:2767327
0点


2004/05/04 18:01(1年以上前)
Win98SEなら対応してるけど、Win98は未対応のようですね。
http://japan.creative.com/products/digitalaudio/muvo_sqre/system.asp
書込番号:2768475
0点


2004/05/05 08:05(1年以上前)
Win98用のドライバとしてはWin98/98SE双方に対応しているようですよ。
非対応なのはMediaSource等の付属ソフトだと思います。
>hatahaさん
WindowsとMuVo2の間を取り持ってくれる
ドライバと呼ばれるソフトをインストールする必要があります。
MuVo2に付属してくるCD-ROMの中を探すとDrv_MV2.EXEというファイルがあるので
これを実行して下さい。ドライバのインストールが始まります。
書込番号:2771006
0点



2004/05/06 04:15(1年以上前)
ありがとうございます。今手元にCDがないので、2,3日後に報告します。
書込番号:2775184
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


現在、音楽プレーヤーとして重宝してます。
ファイルの階層を3段階にしてますが、2段階目からシャッフルプレイは
可能なのでしょうか。
例えば、以下のミスチルをシャッフルで聞きたいというケースです。
Music -+- ミスチル -+- 曲名.mp3
+- 宇多田 -+- 曲名.mp3
Data -+- 資料.doc
0点


2004/05/02 23:35(1年以上前)
勿論できますよ。
任意のディレクトリで再生ボタンを押してください。
(勿論シャッフル/ランダムモードにした上で)
[2478807]連続再生手法は?
[2462288]フォルダ間の再生
なども参考にして下さい。
書込番号:2761377
0点



2004/05/03 23:45(1年以上前)
ごめんなさい。
間違えました。
上記例の「ミスチル」ではなく、「Music」フォルダを選択して、
プレイボタンを押しても「ミスチル」フォルダの曲しか
再生されません。
どうやら、最下位層フォルダか、最上位層フォルダしか再生できないようです。
書込番号:2765529
0点


2004/05/04 02:11(1年以上前)
当方の環境ではあるディレクトリを指定して再生ボタンを押せば
その配下のファイルとサブディレクトリ以下のファイルが普通に再生されるんですが。。。
ファイル名やフォルダ名を半角英数字にして試してみた場合どうでしょう?
書込番号:2766073
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





