
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月3日 11:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月2日 19:01 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月8日 16:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月29日 12:43 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月30日 11:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月28日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/05/02 19:22(1年以上前)
クリエイティブのオンラインショップで、\6,069円ですよ。
オークションの抜け殻という手もあるようですが...
書込番号:2760442
0点



2004/05/03 11:57(1年以上前)
有難うございます。
書込番号:2762961
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


車載の家庭用の電源に変換するやつ(シガーソケット?から電気をとるやつ)で充電や再生時に電源として使うと画面がおかしくなって、一分ぐらいすると止まります。どなたか対処法などがあれば教えてください。ちなみに、携帯電話の充電は普通にできました。他の車でMuVoを充電しても無理でした。
0点


2004/05/01 19:27(1年以上前)
その変換機の性能が分からないのですが、とりあえず、MuVoのアダプタに入力されている電力(21VA)は十分でしょうか?
携帯電話の充電を比較に挙げておられますが、携帯電話のACアダプターに要求される電力はウチの例だと9VAです。
書込番号:2756845
0点


2004/05/02 19:01(1年以上前)
>車載の家庭用の電源に変換するやつ(シガーソケット?から電気をとるやつ)
AC100Vの波形は通常はサイン波ですがコンバータにより方形波や
擬似サイン波などが有るので特に方形波の場合はトランス式のACアダプタは
うまく動作しない可能性あります。
(スイッチング式ACアダプタは良い場合あるが誤動作する可能性あり)
Muvo2は持って無いのでどちらか不明。
書込番号:2760375
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


先日「ソ○マップ」で、例によってヘッドホンとセットで3千円引きにつられ買ってしまいました。 思わず店員に「イヤホン付属じゃないの?」って聞いてしまいましたが、家に帰って聴いてみて納得! 付属品のイヤホンなら最初から同梱しないでその分安くした方が良いのではと思いましたね、その付属イヤホンだけで聴いている人の中には本体の性能が低いのだと勘違いしている人達も多いのではないでしょうか。
ところで私の場合はイヤホンよりも車の中でカーオーディオに接続して聴くことの方が多いのですが、Muvo2にはライン出力端子が無いのでイヤホン端子より繋げてみたのですが出力レベルが低くMuvo2側のボリウムを最大(25)に上げてもまだ普通のCDよりも音量が低いです。
また音量を上げることでノイズも増幅されてしまいます。
どなたか同じことで悩んでいる方や良い解決案をご存じの方教えて下さい。
0点



2004/04/30 20:10(1年以上前)
以前に買ったケーブルなので自信は無いですが、抵抗入りでは無いはずです。 規格として出力レベルがライン端子とイヤホン端子では異なると思うので...しょうがないのですかねぇ〜
書込番号:2753423
0点


2004/04/30 22:34(1年以上前)
>ボリウムを最大(25)に上げてもまだ普通のCDよりも音量が低いです。
それは仕方ないですね。。
どうしても二段目のアンプ性能に依存してしまいます。
>また音量を上げることでノイズも増幅されてしまいます。
MuVo側の(EQを切って)音量を上げれば、寧ろS/Nはマシになると思いますよ。
書込番号:2754004
0点


2004/05/01 03:06(1年以上前)
最大出力(CDフルビット時)は
ライン入力は約2Vrms
Muvo2は30mWなので約0,7Vrms「√(30mWx16Ω)」
3倍位足りないので専用アンプかトランスが必要でしょう。
書込番号:2754878
0点


2004/05/01 05:40(1年以上前)
気になって今ライン出力で聞いていますが、
イチニーヨンパーさんのようにMuvo側を最大にしたら、
オーディオ側をかなり絞っても大きすぎる。
御剣冥夜さんの言われるようにケーブルに問題があるような。。。
書込番号:2755034
0点



2004/05/08 16:18(1年以上前)
遅くなりましたが、御剣冥夜さん&deepskyさん&1/16可通さん&furrfurnさん ご回答ありがとうございました。 感謝申し上げます。
とりあえず現在はmax音量25で聴いています。 案外ノイズも気にならず快適です。
書込番号:2784562
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/04/28 22:58(1年以上前)
fedora core1で試してみました。
私のパソコンでは、次の操作で使用することができました。
# mkdir /mnt/usb
# mount -t vfat /dev/sdc /mnt/usb
書込番号:2747000
0点



2004/04/29 12:43(1年以上前)
そうなんですか!
私は
# mount -t usbfd?? /dev/sdc /mnt/usb(引数は忘れたのですが)
と入力し、マウントできてもファイルがうまく表示されず困っていました。
ありがとうございます!
書込番号:2748628
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


こんにちは。はじめまして。この商品買ったのですがマニュアル不親切でわかりませんので、お使いの方にお教えいただきたく参上しました。よろしくお願いします。
USBでもコンセントからでも充電しおわって抜くと、勝手に局の再生がはじまりますが、皆さんそうですか?
そんな具合なので、ノートパソコンのUSBにさして充電していたのですが、ノートPCが時間でスリープ状態になったら勝手に演奏始めたらしく、気づいたら電池が空っぽで、もはやUSBからの充電が不能でした。充電しようと思って放電してれば世話ないわ!
すみません。この点につきアドバイスなどよろしくお願いします。
0点

>抜くと、曲の再生がはじまります
そういう仕様のようですね
自分はACアダプターで充電しています
書込番号:2745240
0点



2004/04/28 11:35(1年以上前)
えー、仕様だからしょーがない・・・・・・おやじギャグでした。
ご回答ありがとうございます。
私だけじゃないとわかってちょっぴり安心です。でも、それって設定で変えられないものでしょうか。信じられない仕様ですねぇ。
ありがとうございました。
書込番号:2745256
0点


2004/04/28 11:46(1年以上前)
え?ACアダプターからでも再生されますか?抜くと電源ONにはなりますが、再生はされませんけど?皆さんはどうなんでしょ?
書込番号:2745279
0点



2004/04/28 12:10(1年以上前)
そういわれると自信がないのでまた見てみます。
書込番号:2745335
0点


2004/04/28 20:13(1年以上前)
電源OFFの場合、ACアダプタで充電した後にコンセントから抜いても、電源はONになりませんが...
電源OFFのままです。
書込番号:2746450
0点


2004/04/29 16:26(1年以上前)
電源OFFでアダプターで充電し完了後にプラグを抜いてみましたが電源はONにはなりません。OFFのままです。猫はこたつでさんと一緒です。マニュアルは確かにわかりにくいですが、いろいろ試しているうちに「そーいうことか!」とわかったりすつこともあって愛着も沸いてくるのではないか、と思います。
書込番号:2749152
0点

ACアダプターから充電すると 抜いても電源はONにはなりませんので
気づいたら電池が空っぽということは防げますから お勧めですね。
書込番号:2752024
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


興味があって購入を考えていますが、この機種は記憶媒体がMDと書いてあるのですがということはメモリタイプなのですか?もしそうならHDと違って、衝撃とかに(誤って落とした時とかジョギングとか)強いのですか?
0点


2004/04/27 14:56(1年以上前)
まあ落ち着いて過去ログ読みましょうね。
お答えしますが、HDタイプですので落としたら危険ですよ。
書込番号:2742198
0点

MD→マイクロドライブは小型のHDDです
落とせば壊れる可能性はあります
というか 本体が壊れちゃうでしょ
書込番号:2742199
0点


2004/04/28 23:24(1年以上前)
とりあえず先日、再生中にジャンボジェットの中で、ベルトに付けていたMuVo2が、専用ケースごと床にダイブしましたが、メモリ消失は、なかったです。でも、公道では・・・?
書込番号:2747108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





