
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2004年3月26日 01:04 |
![]() |
0 | 14 | 2004年3月25日 20:43 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月24日 21:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月24日 18:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月23日 19:09 |
![]() |
0 | 12 | 2004年3月23日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/03/24 01:14(1年以上前)
私はイヤホンですが主にSONYのMDR-E931LPを使っています。
書込番号:2621469
0点



2004/03/24 01:33(1年以上前)
皆、MuVo2につないでいるヘッドフォンを紹介しましょう。そして、今日僕新宿東口さくらやのパソコン館でMuVo2 4Gを見た、値段は27,800円らしい、MuVo2が欲しいの方はさっそく
書込番号:2621527
0点


2004/03/24 02:01(1年以上前)
SONY MDR-E888SPです。SPだと使い方によっては少々線が短い(0.4m)かもしれません。MAPIO使用時から結構気にいってますが、荒く使うには少し高すぎます。
書込番号:2621646
0点


2004/03/24 02:27(1年以上前)
KOSSのPORTAPROです。欠点はインナータイプじゃないので
音が外にもれること。
よい点は聞きやすい音です。
書込番号:2621706
0点


2004/03/24 03:19(1年以上前)
ちょっと癖のある日本語ですね・・・(?)
まぁいいとしてw 私はATH-EM7を使っています。
見た目で選んだのですが、音もいいほうだと思います。
低音は弱めですが満足しています。
りょうやんさんが言う通り、耳掛けヘッドフォンなどの場合は、音漏れのためあまり大きな音が出せないので、割り切ってデザインだけで選ぶのもいいと思います。
書込番号:2621795
0点



2004/03/24 04:23(1年以上前)
どうも、梅ねりです。やはり見破りました、癖がある日本語ではなくて、僕は日本人ではありません、今、農大2年の留学生です。でも、言っていただいてありがとう、日本語がうまくなれるようにがんばります。(^^) 先週MuVo2をゲットしました、やはり、ヘッドフォンはちょっと使い物なれませんと感じました。今週、リモコンとヘッドフォンを買うつもりので、みんなどんなものを使っていらっしゃいることが気になっています。僕はイヤホン苦手なので(耳が痛くなる)、そして、やはり、MuVo2はmp3playerですから、MuVo2とふさわしいヘッドフォンがあるでしょうか。みんなのアドバイスお願いします。そして、みんなのご返事ありがとうございます
書込番号:2621836
0点


2004/03/24 19:04(1年以上前)
そうでしたか〜。十分言いたいことは伝わっていますし、自分が外国語をしゃべってるのと比べたら・・・恥ずかしくなります。
私もイヤホンに合わない耳なので耳掛け式のを選んだんですよ。付け心地も大切ですよね。
それではガンバってください〜 (^^)ノシ
書込番号:2623644
0点


2004/03/24 23:16(1年以上前)
人より耳の穴が小さいのか、私もインナーイヤーは痛くなって苦手でした。
そこで、SONYのMDR-930SPという、「小さめサイズ」を使っています。これにイヤーパッドを2重にかぶせています。パッドのスポンジの弾力でぴったりフィットして、長時間使用しても痛くないです。耳の穴が小さくて、一般的なインナーが苦手という人にはお勧めです。
高音から低音まで、わりとバランスはいい方だと思います。低音バリバリが好きな人には向かないかもしれませんが。
書込番号:2624793
0点



2004/03/25 00:09(1年以上前)
ご返事いただいてありがとうございます。今日新宿のヨドバシでkossのKSC-50を買いました。いい音でしたが、ケーブルが長くて、リモコンとつながると長すぎると思います。Headlessさん、応援ありがとうございます、がんばります。
書込番号:2625123
0点


2004/03/25 00:47(1年以上前)
何度もすいません。
KSC-50も持ってますよー。ATH-EM7とは音の方向性が違うので交互に使ったりしてます(笑)。そうしたほうが音に慣れずに長所を感じやすいかもしれません。
KSC-50はコードを巻きとるFUN-090BKと言うものを使っています。高いものでもないので(¥500もしない)試してみるのもいいかもしれないですね。
書込番号:2625351
0点


2004/03/25 03:08(1年以上前)
Bang&OlufsenのA-8、欲しいんですけどね〜(¥15,000)
現実にはパナの耳かけW巻き取りのHS102っす。(^^ゞ
書込番号:2625685
0点


2004/03/25 03:19(1年以上前)
すいません、↑のA-8は、¥14,000でした(ヤマギワのHPより)。
書込番号:2625697
0点



2004/03/25 05:46(1年以上前)
とんでもありませんよ。いろいろな情報を教えていただいて、ありがとうございます。ATH-EM7を使っていらっしゃいますね。僕は最初ATHのヘッドホンを買うつもりでしたが、値段的、そして、見た目で折れそうなデザインで、あきらめました。
DHX1ユーザーさん、MuVo2はあくまでもmp3playerですからので、いいヘッドホンを使うとその音質の欠点が全部出てくると思います。1万円以上なものが余りありませんと思いますが、どうでしょうか。
書込番号:2625773
0点


2004/03/25 15:05(1年以上前)
ATH系は高いですよね。確かに折れそうだし(笑)
針金っぽいところは形状記憶っぽい金属なのでたぶん丈夫です。
というか高いんだから長持ちしてもらわないと困ります!
B&OのA8欲しいですねー。遮音性がかなり高いみたいです。使い方によっては危険ですが・・・
書込番号:2626914
0点


2004/03/25 21:37(1年以上前)
遮音性でいえば、KOSSのPLUGは凄い!周りの音が聞こえづらいほど。ただ、装着がちょっと面倒なのと、作りがチャチ!
書込番号:2628094
0点


2004/03/25 23:58(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020402/saki56.htm
なんとなく買ってみました。
ノイズキャンセル効果は程ほどにあり。
外の音が入りづらいし、ボリュームを上げてもほとんど外に漏れない。
少し値段は高め(9000円程度)なので、気が向く方だけに。
書込番号:2628919
0点



2004/03/26 01:04(1年以上前)
やはり、音漏れを避けるため、イヤホン か密閉型ヘッドホンこの二種類です。イヤホンは安くて、便利ですが、すべての人に合うわけではありません。(耳の穴が小さい人は相当痛いです。)密閉型は耳に痛めを与えないと思いますが、重くて、不便のは弱点です。音漏れが嫌、イヤホンを耳に痛い、密閉型ヘッドホンが不便と思う人は、どうします?先日、KSC-50を買いました日。骨伝ヘッドホンを見ました。ツーカーのts41のように骨などを通じて聴覚神経に直接音を振動で伝える事ができます。ちなみにauにも出でほしいですけど(2000からのau忠実ユーザー)。^−^
書込番号:2629278
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


MuVo2 4GBをPC-SUCCESSで先ほど購入したのですが、実は納期Eで入荷日が未定だったのです!!しっかり調べなかった自分が悪いのですが(パソコン初心者なもんで。。。)、何ヶ月か経ってから「入荷できなかったので返金します」みたいなことになっちゃったりってのもあるのでしょうか?!
商品の人気が高くPC-SUCCCESSの評判もかなり悪いみたいなので、キャンセルをしようかとも考えています。この掲示板で書くことではないかもしれないので恐縮なのですが、もし何かアドバイスがあれば宜しくお願いします!!
0点

ああああああ
あきらめなされ・・・。
キャンセルしてもすぐ金が来るかどうか。
困ったら消費者相談センターとかに電話しなさい。
書込番号:2615270
0点

そういえば、ビックカメラのWebで買える様になってましたが。
緊急入荷したと書いてありました。
書込番号:2615334
0点


2004/03/22 17:49(1年以上前)
初心者=説明もろくに見ない人ではありません!
書込番号:2615390
0点



2004/03/22 18:50(1年以上前)
MRS555 さん 、御剣冥夜 さん 、CHOOP さん 返信ありがとうございました。
そうですね、確かにパソコン初心者とかは関係ないですね。今回のは単に自分のミスです。ただ、入荷が未定ということに関して、いつか商品が手に入るのならまだしも、PC-SUCCESSに関する掲示板を見ていくうちにそれさえ怪しく感じてきました。こういうケースっていつまで待っても連絡はこないんですかねぇ・・・?!
最近入荷している店増えてますよね!!キャンセル料5000円(位かな??!)かかってもそのうちお金が戻ってくるのならそれが一番ダメージ少ないかなって思ってます。
消費者センターは営業時間外だったので、メールを送ってみました。ありがとうございます!
「いや、違うぞ」ってとこあったらまた情報お願い致します。
書込番号:2615583
0点


2004/03/22 19:36(1年以上前)
サクセスは代引き以外注文できないね。代引きだったら、受け取り拒否もできるわけだし。
書込番号:2615743
0点


2004/03/22 21:17(1年以上前)
ちょうど昨日の午後PC-Successに行ってきましたが、MuVo2 4GBは
店頭では普通に売ってましたよ。一応報告までに。
書込番号:2616193
0点


2004/03/23 01:36(1年以上前)
私もPC-SUCCESSで3月3日に注文し、納期の確認をメールでお願いしたところ「3月下旬〜4月上旬頃」との回答でした。納期が思った以上にかかるようだったので、キャンセルを申し出ましたが、「お客様都合でのキャンセルなのでキャンセル料がかかる」と言われたので気長に待つことにしました。
結局3月19日に到着しましたので、かなり早めになってよかったのですが、やはり発送のお知らせもなく、納期が縮まったことも何の連絡もなくあまりいい印象はありませんでした。
失敗した。。。さんも一度納期の確認をされてはいかがでしょうか。しかし、私の注文した時より値段が下がって現在の最安値っぽいので、予約がかなりたまっていることが予想されます。すごい納期が帰ってくる可能性が高いと思われますが・・・。
書込番号:2617619
0点



2004/03/23 11:32(1年以上前)
そ〜だですさん、tnexさん、みやん3世さん 情報ありがとうございます。先ほど、サクセスの方にキャンセル、納期についての質問メールを送りました。
受け取り拒否っていう方法もあるんですね。でもその場合って、キャンセル料とかかかったりしないんでしょうか?ちょっと気になったので。。。
店頭にあるってことは品切れじゃないんですよね。通販の場合も店頭でも商品の受け取りができるようにしたらいいのになぁ。
それと、みやん3世さんに質問なんですが、納期表示はどうだったでしょうか?納期Eでも1ヶ月くらいで届くのならいいんですけどね。
書込番号:2618492
0点


2004/03/23 13:59(1年以上前)
私の場合は、何点か注文し個別に発送されたこと。発送時期についてまったく触れられなかったこと。
などを理由にキャンセルすることにしたのですが、お勧めはできませんが受け取り拒否をしてキャンセル料も支払いませんでした。
もちろん支払いを求めるメールが2回ほど来ましたがそれからは一切なにも連絡がありませんでした。
これは危ないことだと思いますがキャンセルについても適当なのではないかと感じました。
書込番号:2618921
0点


2004/03/23 15:41(1年以上前)
>納期表示はどうだったでしょうか?
納期表示のことを書くのを忘れてましたね。失敗した。。。さんと同じく「納期E」でした。
私の場合銀行振り込み後の納期回答だったので、受け取り拒否という手段もとれなかったんですが・・・。まぁ1ヶ月くらいなら納期Eでも許容範囲ではないでしょうか。「わからない」とか、1ヶ月を超える納期回答であれば、キャンセルを申し出て、拒否されるのであれば消費者生活センターなどに相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:2619171
0点



2004/03/24 03:21(1年以上前)
> 大変お世話になっております。 Pc-Success通販部です。
>
> ご連絡いただきましてありがとうございます。
>
> 「MP3 Creative 「Creative NOMAD MuVo2 4GB」 CNMVS4G」
> こちらのキャンセルを賜りました。
>
> 返金致します金額で御座いますが、
>
> \25,483-
> こちらから振込手数料を引かせて頂いた金額となります。
>
>
>
> お手数ですが、ご返金先銀行口座をお知らせ願えますか。
> ご返金先を確認次第、
> 返金の手配をさせて頂きます。
>
> お手数お掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
> ご連絡お待ちしております。
入金直後にキャンセルしたかキャンセル料がかからなかったのかな?!どちらにせよ、会社の評判が悪かった割には対応がよかったのでちょっとビックリしました。
真っ白サンさん、みやん3世さん 丁寧にありがとうございます!!
今後は、納期と支払い方法には特に注意しようと思います!!
書込番号:2621798
0点

>今後は、納期と支払い方法には特に注意しようと思います!!
もう一つ忘れていませんか?
今後は購入店舗の選択にも注意しようと思います!!
の一行脱落していませんか?
書込番号:2622318
0点



2004/03/24 13:55(1年以上前)
>今後は購入店舗の選択にも注意しようと思います!!
>の一行脱落していませんか?
購入後に評判の悪さを知ると焦りますからね。気を付けます。
書込番号:2622823
0点

>真っ白サンさん
それはやばいと思いますよ。キャンセル料払った方がいいでしょう。(それともネタ?)
2,3回請求して払い込まれなかった時はしばらく時間をおいて
顧客の忘れた頃に法的措置をとります云々といった警告文付きで来る可能性が高いです。
書込番号:2627868
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/03/24 21:12(1年以上前)
御剣冥夜さんの意見に同じ。
よく、乾電池用の製品にも同様な物(フィルとは違いますが)が付いているので、似たような物かと。
書込番号:2624171
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/03/24 18:35(1年以上前)
できます。下の方の過去の発言にも何度か出ていますので参照してください。
書込番号:2623546
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


こんばんは。超初心者777と申します。教えていただきたいことが,あります。初めて,MP3プレーヤーを購入しようと思っていますが,Creative NOMAD MuVo2の4Gか,Creative NOMAD MuVo2の1.5Gか,Rio Nitrus の1.5Gのどれを購入しようかで,迷っています。何か参考になるお話(メリットやデメリット)があれば,教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0点


2004/03/22 23:47(1年以上前)
4GB版MuVo2に関して言えば、メリットは
当然4GBという容量の余裕、USBマスストレージクラス対応、USB経由の給電等のPC親和性の高さ
などですかね。
大きな不満点といえば操作ボタンが小さいのと、
日本語を含むプレイリスト生成に若干難ありな点ぐらいで、
欠点の少ない機種という印象を受けています。
あとはここの過去の膨大なログを一読されると良いと思います。
また私のHPで良ければ参考にしてみてください。
書込番号:2617051
0点

先日、予約していた分が入荷して、税込み25000円以下で購入した者です(大阪日本橋の某店)。
Rio NitrusのデザインがMuVo2よりずっと好き、というのでなければ、MuVo2の方をお勧めします。何と言っても、USBでつなぐだけでドライブとして認識してくれ、MP3を入れたフォルダをそのままコピーすればおしまいなので、それほど凝ったことをしない人にはピッタリです。
1.5Gと4Gについては、1.5Gの方が電池の持ちが少し悪いようです(カタログに記載)ので、私は4Gにしました。また、4Gのものは、中のドライブだけ取り出したものがオークションに出ており、予備の電池を安く購入できる可能性もあるので、これの方がいいかなと思います。
書込番号:2619225
0点

ちょっと追加です。
MuVo2は付属のヘッドフォンが良くないとの評判?なので、別のまともな(2000円程度の)ものをつなぐほうがいいですよ。私は独SennheiserのMX400(ヨドバシ梅田で購入)というのをつないでいますが、ピアノの音などはなかなかきれいに聞こえます。
書込番号:2619249
0点


2004/03/23 19:09(1年以上前)
使い方にもよると思いますが、個人的には、1.5GBぐらい、すぐ一杯になると思いますよ〜〜。その時に、「4GBにしておけばよかった・・・」と後悔してもどうしようもないですからね。
個人的には、将来、20GBぐらいのマイクロドライブが安く発売されて、MuVo2の4GBと差し替えできないかなあ・・・と密かな期待をしています(笑)
この裏技は、1.5GB版では絶対不可能ですからね〜〜
とはいえ、4GBあれば、それ以上は要らないなあ・・・というのが今のところの実感です。
書込番号:2619703
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


iPodとNOMAD MuVoはどちらの音質の方がいいのでしょうか?
いいヘッドホンを使用しておりますのでそのヘッドホンの性能を十分に使いきれる方にしようと思っております。
ちなみにヘッドホンはオンキョウの5万くらい(すいません、型番わすれました)
のヘッドホンを使用しています。
ヘッドホンがいくらよくてもプレイヤーの出力がしょぼいと
意味ないしがっかりしてしまいます
0点


2004/03/21 05:02(1年以上前)
それだけ良いヘッドホンを使用しているのなら音にはかなりうるさい方だと思うので
iPodとNOMAD MuVoのどちらを使っても音質に満足は出来ないと思いますよ。
例えばCDの音とMDの音をヘッドホンで聞き分け出来る位耳が良いのでしたら
MP3プレーヤーなどは買わない方が良いでしょう。
音質的には
DAT>>SACD>>CD>>MD>>MP3なので・・・
逆にCDとMDの音質の差が分からないならMuVoで良いのでは?
それでもMDよりは格段に落ちますけどね・・・
書込番号:2609598
0点


2004/03/21 14:32(1年以上前)
私は 音質的には
DAT>>SACD>>CD>>MP3>>MDだと思います。
MP3はエンコーダとビットレートやパラメータによっていろいろ変わります。フリーのLAME最新Verとかがお勧めです。
市販のものはだめだめで みりん焼きさんの言われるとおりですが・・・
MDもATRACとATRAC3でかなり違います。
LAMEエンコで192kbps以上のMP3だとMDLPのATRAC3より音がいいです。
書込番号:2610730
0点


2004/03/21 15:22(1年以上前)
ONKYOってヘッドフォン出してましたっけ?
e-ONKYO(ONKYOのオンラインストア)はオーディオテクニカ製を販売してますが。
ともかくその辺りのヘッドフォンをMP3プレイヤーで使用するなら
携帯用ヘッドフォンアンプの購入も視野にいれた方がいいのでは?
書込番号:2610878
0点



2004/03/21 17:16(1年以上前)
みなさん早速の回答ありがとうございます。
ヘッドホンはいいものを使用しておりますが、
音にはそれほどうるさいわけではありませんし耳がいいわけでもありません。
そのヘッドホンはいつもパソコンに蓄えられているMP3を再生
する時に使用しています。
ただ、そのヘッドホンを10年くらいまえのポータブルCDプレイヤーに
接続して視聴したところポータブルCDのイヤホン端子の出力(dB)が弱く(←これはあまり問題じゃない)
音が忠実に再現されていませんでした。(←高温ばかりが強調されてて低音部がほとんどでない)
形式は全然MP3でOKなのですが、プレイヤー自身が
MP3の原音を完璧に近いくらいの音を
イヤホン出力部に出力できるかっていうことを基本的に
問題としてとりあげたつもりだったのです。
皆さんの回答を見ると勘違いしているようで。。(すいません)
でも皆さんがおっしゃったとおり
MP3はCDの原音に比べるとビットレートが低いです。
ですが今回の問題にはなりません。
AUG@ さん に質問ですが
ヘッドフォンアンプとは基本的にdBを上げるものと考えていいのでしょうか?
最後にヘッドホンについて訂正があります。
オンキョウではなくBOSEでした。
ご指摘どおりオンキョウでは
ヘッドホンだしてないのかな?(分かりませんが)
書込番号:2611206
0点



2004/03/21 17:22(1年以上前)
ヘッドホンについて記述が間違ってました。
SENNHEISERのHD650でした。
ボケてました。
BOSEも確かヘッドホン出してないですよね
書込番号:2611229
0点


2004/03/21 17:52(1年以上前)
BOSEにもヘッドホンはあります。
HD650はポータブルプレイヤーにとってはかなりハイインピーダンスなので
音量確保自体厳しいでしょうね。
ヘッドホン持参で電機店へ行って店頭で確かめるのが確実だと思います。
オーディオ機器のマッチングは大事ですよ。
書込番号:2611332
0点


2004/03/21 22:40(1年以上前)
>iPodとNOMAD MuVoはどちらの音質の方がいいのでしょうか?
何故か比較されていませんね。
iPod と Normad Zen では、Zen > iPodと言う評価だったと思います。
自分はヘッドホンは sony MDR-E888を使っています。
書込番号:2612532
0点

自分の使っているヘッドホンのメーカーを2度も間違える貴方なら
iPodでもNOMAD MuVoでも、どちらでも大丈夫ですよ。
書込番号:2614495
0点


2004/03/22 21:59(1年以上前)
ヘッドフォンアンプは概ね音質向上のための物ですが
携帯機器に繋げる場合、音量確保の意味もありますね。
まぁ、一番いいのは1万程度の密閉型のヘッドフォンを購入する事でしょうけど。
開放型のHD650なんざ、外出時に装着できやしませんよ。
書込番号:2616412
0点


2004/03/23 17:54(1年以上前)
>>みりん焼きさん、MP3好きさん
音質的には
SACDの方がDATより音質が良いと思うのですがいかがでしょうか。
DATは最大48Khz、SACDは最大192khzとなります。
ですが、SACDのハイブリット盤を通常のCDプレーヤーで再生する場合には
DAT>>SACDとなりますが^^;
mp3と関係ない部分ですみません。
書込番号:2619515
0点


2004/03/23 18:00(1年以上前)
SACDの音質で補足です。
実際のレートは収録方法が異なるので性格には192khzでは御座いませんが、
DVD AUDIOとほぼ同等のレートという事で192khzと書かせていただきました。
説明不足をお詫びいたします。
書込番号:2619525
0点



2004/03/23 18:13(1年以上前)
AUG@ さんへ
HD650についてですが、
「密閉ダイナミックで低音がすごいですよ!」
とか店員に言われて買いました。
あの店員・・・・!!
何適当言うとるんじゃーー!!こらぁ!!
説明間違ってたけど実際のところ違いが分からないので別にいいか。
根本的になぜHD650にしたかというと、
バブリー精神で未だに
・高価なモノ=いいもの(←いいものってなんやねん!!)
と思ってるので
店に置いてあるヘッドホンの中で一番高いHD650に
したってことです。
まぁ。でも。いい音するで!しかし(←これも古いような)
書込番号:2619561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





