
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年3月8日 09:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月8日 01:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月7日 23:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月7日 12:36 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月6日 22:24 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月6日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/03/05 18:35(1年以上前)
私のHPでも若干言及しているのですが、純粋なスリープタイマーはありません。
が、就寝時に聴きたい曲がある程度絞られていれば
運用次第でそれっぽい使い方ができます。
例えば計30分程度の曲を選んでおいてプレイリストを作っておいて
通常再生かシャッフル再生をさせて寝ます。
全曲分再生されると勝手に停止し、その後オートパワーオフ機能が働いて
電源も落ちるのでスリープタイマー的に使えますよね。
オートパワーオフ(シャットダウン)までの時間は設定で変えられます。
勿論プレイリストではなくフォルダモードでも同様に可能です。
同じ曲を5回聴いて寝たいと言う場合も
例えば***.mp3というファイルを5回プレイリストに追加すればいい訳です。
予めPC側で準備が必要ですが、
曲目が絞られていればそれなりに実用的かと思います。
書込番号:2549130
0点


2004/03/05 21:57(1年以上前)
え?あるとおもいますけど…。
設定→シャットダウンで普通に。
オフ・1・5・15・30分がある。
書込番号:2549725
0点


2004/03/05 22:19(1年以上前)
>furrfurnさん
>設定→シャットダウンで普通に。
その設定時間は
「プレーヤーが非アクティブになってから電源が自動的に切られるまでの時間」
であって、私の言うオートパワーオフ機能という事なんです。
スリープタイマーではなく本来はバッテリーを無駄に消費しないための機能と思います。
一般的なスリープタイマーでは
「プレーヤーがアクティブ状態でも電源が自動的に切られるまでの時間」
にあたると思うので、"純粋な"スリープタイマーはありませんと書いたまでです。
書込番号:2549844
0点


2004/03/06 10:20(1年以上前)
なるほど。。
昨日寝る時にやって確かめました。確かに、全部聞き終わってからその後何分かで止まった。これはスリープ昨日とは言えませんね。
失礼しました。
書込番号:2551338
0点



2004/03/08 09:33(1年以上前)
みな様ありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:2559961
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


ヨドバシで予約してやっと今日手に入れました。
かなり満足しているのですが、電池ブタを開けると
フタが本体からすぐ外れてしまうのですが
(外れずに回転する構造になってるぽっいのですが)
これって、こんなもんなんでしょうか??
0点


2004/03/07 00:43(1年以上前)
私の個体は一応回転するようになっていますね。外れません。
どこか折れた形跡とかはありませんか?
書込番号:2554377
0点


2004/03/07 00:51(1年以上前)
こんばんわ
私も本日やっと秋葉原の祖父で手に入れました。
問題の電池カバーですが、私のは回転してます。
最初は本体から外れると思い引っ張ったら取れなくて気がつきました(笑)
ただ、引っかかり部分が微妙なので、個体差として外れる製品が
出てもおかしくない様に見受けられました。
まずは回転報告まで。
書込番号:2554408
0点


2004/03/07 01:07(1年以上前)
私のも、一応回転するだけの構造なのですが、大して力を入れなくても簡単に外れます。まっすぐ引っ張ると、外れにくいのですが、横方向に引っ張ると、本当に簡単に外れます。特に右側の引っかかりが甘い・・・
この辺の作りが、やはり安っぽいですね。
実害はないと思うので、気をつけて使うしかないでしょうね。
書込番号:2554487
0点



2004/03/08 01:46(1年以上前)
deepskyさん、スノーウィさん、Bela Flekさん、お返事ありがとうございます。
Bela Flekさんのと同じような感じか、ちょっと更に緩いような感じでしょうか。
折れてるような感じはありませんでした。ちゃんとひっかかりの軸は両方
一応、あります。>deepskyさん
まぁ、閉めてる限りは外れるような感じではないですし、作りが甘いのが原因
みたいなので、これで使っていくことにします。
ありがとうございました。
書込番号:2559428
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


少し安い値段で『英語版』って云うの売ってるみたいですが、
ファームUpとかで、日本語表示になったりはしませんかね?
ご使用中の方使い勝手のほうはいかがでしょうか?
お知らせ下さい。
0点


2004/03/07 23:37(1年以上前)
CreativeJAPANでダウンロードできるファームウェアと
CreativeUSのそれは同じなので恐らく問題ないと思われます。
表示言語も英語・日本語を始め各国語を選べますので。
問題なのはサポート面の方ではないでしょうか。
私は通常の日本版?ですが付属マニュアルもCD-ROMもソフトも他言語対応でしたよ。
書込番号:2558909
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


昨日届いて50〜60曲ほど曲をいれて聞いていました
先ほど再生中に急に音が鳴らなくなり、再生ボタンを押してみると
Playing・・・54Track(s)
という警告?のような文章がでたまま止まってしまいました><
警告の文章にしては内容が・・・と思うのですが。
だれかお助けを;;
0点


2004/02/29 14:29(1年以上前)
わたしもよくその状態になります。
そうなったらあきらめて電池を抜いて入れなおすしかないようです。
書込番号:2529362
0点


2004/03/04 17:57(1年以上前)
私の物もたまに同様の症状が発生し、電池を取り外し対応してます。
静電気等が原因でしょうか?
書込番号:2545371
0点


2004/03/07 00:14(1年以上前)
電圧が瞬間的に低下すると、フリーズするようです。
そうなると、一切の操作を受け付けず、バッテリーを抜くしか方法はありません。
バッテリーの端子部分が汚れているとかで接触が悪くなっているのかもしれませんね。一度綺麗な布などで端子を拭いてみてはいかがでしょう。
書込番号:2554221
0点


2004/03/07 12:36(1年以上前)
通常の利用でのストールは設計不良です。
不良品として怒って返品しなさい。
粗悪品質のもので商売されると日本の市場を
なめられて迷惑だからね。
書込番号:2555947
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/03/06 15:44(1年以上前)
はい。私も自作して使っています。良好です。
書込番号:2552320
0点



2004/03/06 16:11(1年以上前)
deepskyさん、速攻レスありがとうございます。
HPを拝見させて頂きましたが、電池BOXは私の作ったものとほとんど
同じです^^)
端子の±もZEN10GBと同じようなので、どうやらそのまま使えそうです。
因みに私はニッケル水素充電池は2000mAhを使っていますが、フル充電状態ですとZEN10GBを2〜3回充電出来るくらい保つ感覚です。
書込番号:2552415
0点


2004/03/06 16:18(1年以上前)
なるほど。やはり公称容量の比がきっちり出ている感じですね。
内蔵電源を充電しながらの再生や、外部電源のみ(内蔵電源無し)での再生も可能なので何かと便利ですね。
書込番号:2552431
0点


2004/03/06 22:24(1年以上前)
私の場合、MuVo2の緊急外付け電池ボックスとして、普通の単四を4本(6V)を使っていますが、問題なく動きます。個体差もあるかもしれませんので、壊れても責任持てませんが・・・
その電池ボックスを、Zen Extraの30GBを持っている友人に貸した所、問題なく動いたと言っていました。
書込番号:2553711
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/03/05 23:16(1年以上前)
この機種に限らず自分で使うビットレートを決めれば簡単な計算で求まります。
例えば128kbpsで計69時間程度、192kbpsで計46時間程度保存できる事が分かります。
あとは1曲あたりの平均時間を与えれば大体の曲数は想像つくと思います。
書込番号:2550121
0点

僕の場合、128kbpsのMP3一杯一杯で1000曲ぐらい。昔の曲時間が短いのが多いから(ビートルズの全アルバムとか)。
書込番号:2550683
0点



2004/03/06 19:24(1年以上前)
皆さん回答ありがとうございます。m(__)m
実際にはどんなもんなんだろう?と思っていたので大変参考になりました。
音楽が200〜300曲位入れられて、1GB位のデータを持ち歩ければいいよ
なぁと思っていたもので・・・近日中に予約でもしてきます。
ちなみにこの機種、リモコンが生産完了したってどっかで見たんですが、
本当なんでしょうか?
もし本当なら、代替のものが出るって事ですかね?
うそっぱちだったらごめんなさい。
書込番号:2553043
0点


2004/03/06 21:11(1年以上前)
現行リモコンはDAP-WR0003とCNWR-Wの二種があって両方買えると思いますよ。
特にCNWR-Wは先月発売になったばかりです。
両者の違いは実質的には色と値段のみです。
書込番号:2553400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





