
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月12日 20:49 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月12日 09:30 |
![]() |
0 | 13 | 2004年2月11日 11:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月11日 10:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月10日 08:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月10日 07:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)



ヤフオクにMDを抜き取ったのがいっぱい出品されてるから、それを落札して手持ちのMDなりCFなり入れて使うのが一番早いかも。
書込番号:2460323
0点


2004/02/12 19:21(1年以上前)
一昨日ゲット出来ました。
私も秋葉などで探していましたが、見つからず
カカクコムの最安値のリンクで在庫有りを見つけて購入できました。
たまたま、一昨日辺りに少し出回ったようで「シグナル」と「フェイス」で在庫有りでしたよ、HPをマメに巡回すれば歩くより可能性あるかも。現在
MDはD100で稼動中(笑
書込番号:2460400
0点


2004/02/12 20:49(1年以上前)
>MDはD100で稼動中(笑
こういう人が多いから、在庫がないんです。
書込番号:2460786
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


panasonic のMP3-WMAが聞けるポータブルCDプレイヤーと
この商品では、どちらを購入した方が幸せになれますか?
使う、目的で変わるとは思いますが、絶対にこっちの方がいい!
というアドバイスなどがあれば、ご意見をお聞かせください。
0点


2004/02/10 08:08(1年以上前)
とりあえずは「小さい!」という事じゃないですかね。
ポータブルCDプレイヤー一式は結構かさばりますから。
外付HDDと全く同じ要領で扱えるのでいちいちCDに焼く必要もないです。
書込番号:2449809
0点



2004/02/10 08:18(1年以上前)
激早のレスありがとうございます。
もう一つおききしたいのですが、
下の方に振動に弱く、音飛びしやすいというレスが
あったのですが、deepskyさんも音とびになやんでいませんか?
また、おととびするときは走ったりしなければおきないのでしょうか?
それとも、歩いているだけでも音とびしてしまうのでしょうか?
宜しくお願いします。
PS
今deepskyさんのこの商品のレビュ見ていました!
とても面白い内容でした。
ちなみに、自作の外部バッテリー+内臓バッテリで
wmaは何時間ほど再生できましたか?
書込番号:2449833
0点


2004/02/10 08:31(1年以上前)
ほぼ毎日歩きながら使ったりしてますが音飛びは皆無ですよ。
日常生活にあり得る小走り程度なら問題ないと思います。。
ある程度バッファメモリがある訳ですから、
スポーツ用途などでなければそれ程慎重にならなくてもいいかと思います。
>自作の外部バッテリー+内蔵バッテリの件
mp3常用なので今の所mp3しか試してないんですが、
内蔵12.5時間に対し外部20時間程度(18.5〜24の間)な模様です。
程度、というのは計測をミスってしまってやり直し中なためです(汗)
単純に足したら32時間強ですか。これは音量等環境に左右されます。
保たないと言われるwmaについても一度試そうとは思っています。
書込番号:2449854
0点

panasonicは漢字が表示できないので、iRiverや、IOデータがお勧め
書込番号:2450783
0点


2004/02/10 18:23(1年以上前)
下にも書きましたが自作外部電源を再計測した所、
外部のみで24時間@192kbpsMP3でした。内蔵と合計で36時間。
CD型のものはバッテリーの保ちに関してはかなり良いようですね。
書込番号:2451359
0点


2004/02/11 15:33(1年以上前)
私も質問させてください。
MP3ではなくWMAでは再生時間はいかかでしょうか?
書込番号:2455417
0点



2004/02/12 09:30(1年以上前)
どうも、ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
購入検討対象にしたいと思います。
書込番号:2458768
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)
最近過去ログを見てこの製品が気になっているのですが、以前にMP3プレイヤーとMDプレイヤーのどちらを買おうかと迷ったのですが、MDの方が音はきれいだと聞いていたのでMDを買ったのですが、こちらの製品は音質のほうはどうなのでしょうか?付属イヤホンはだめみたいですが。購入時の参考になればいいと思い書き込みさせてもらいました。ちなみにそのとき買ったMDはこれです。http://www.sharp.co.jp/products/mdds70/index.html
0点


2004/02/07 00:03(1年以上前)
実際直接比較してみるのが一番なんでしょうけど。。
MP3(WMA)の場合、エンコードに用いるエンコーダや、エンコードオプションについて
自分で細かく設定できるので、音質とファイルサイズのバランスを自在に操れるのが魅力ですよ。
MP3と言ってもユーザーによってファイルレベルで音の質が違うわけです。
書込番号:2436069
0点

MDのほうが音がきれい・・・誰がそんなこといったのか聞きたいですね。128Kで圧縮すれば音はCD並みと言われますのでMP3のほうが音は良いかと思いますが。
書込番号:2436077
0点

どこかのサイトによくできたMDには負けると書いてあったんです。でもMDは圧縮してるしMP3や、waveの方がきれいかと思ったんですが。いい参考になりました。
書込番号:2436113
0点


2004/02/07 00:15(1年以上前)
mp3も当然圧縮してますよ。
書込番号:2436124
0点

話によるとCDにした時点で音質は半減しているみたいで、さらにそこからMDにすると実際の音質よりかなり悪くなるみたいですね。俺の耳じゃわからないような気もしますが(笑
書込番号:2436232
0点

MDは・・・・録音する側のきざいによる。
再生側の機材によるがわりかし音質のいいチップ搭載されているのでいい。LP使っている人には論外だが。
MP3は圧縮ソフトによる
大半の人はエンコードのためだけにソフト買わないし高音質モードにしないし、速度重視なので音が割わるい。実力では192bpsでもMDに勝てるが下手なエンコだと320kでもくそなものがある。
再生機にイイデコードチップが搭載されている機種が少なく、アンプもショボイ。
MDの方が当然よく聞こえる
実際問題MP3をMDに録音し直して(ちゃんとPCでデコードして)
MDで聞くのとそのままプレーヤーで聞くのではプレーヤーで聞くほうが音がいいはずであるが
プレーヤー自体の音質が悪いものがほとんどである
この機種は平均点よりはよいが高音質なMDプレーヤーにはかなり劣る。
書込番号:2438289
0点


2004/02/08 06:49(1年以上前)
NなAおO
音質の良いエンコソフトの例を教えてください。
有料でも音が良ければ導入しようと思いますので。
書込番号:2441324
0点


2004/02/08 20:10(1年以上前)
limeとか午後のコーダーとかがいいんじゃない?
書込番号:2443770
0点


2004/02/09 01:29(1年以上前)
IISencoderがピカ一です。
MDの方がビットレートの高さから言って、
はっきり言って通常録音とMP3の128kbpsなんかとは比べてる時点でプア
Mp3の128kbpsはどうあがいてもCD並みではないよ、
違いが殆ど判らないというレベルであれば最低で192kbpsは必須でしょ。
書込番号:2445377
0点


2004/02/10 23:40(1年以上前)
IISencoder 検索で見つかりません。もっと情報下さい。
書込番号:2452762
0点

MUSICMATCHなんかが採用してるね。
書込番号:2452777
0点

>Kooperさん
(Fraunhofer)IISEncoderは市販のソフトを買えば付いてきます。
フリーではありませんよ。
書込番号:2453465
0点


2004/02/11 11:26(1年以上前)
レスありがとうございます。MP3 PLAYER購入を考えてます(MEMORYかHDDか迷ってますが)。そこで高圧縮、高品質のENCORDER SOFTを探していました。ただMP3 PLAYERとの適合性とか多々ある機能のどれが活かせるかよく調べる必要がありますね。
書込番号:2454533
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/02/09 13:12(1年以上前)
使用出来ません。
書込番号:2446493
0点



2004/02/11 10:07(1年以上前)
ありがとうございます。またよろしくお願いいたします。
書込番号:2454241
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/02/09 05:32(1年以上前)
MP3(32 - 320kbps、可変ビットレート対応)WMA(64 - 192kbps)WAV(最大48kHz)
上記に対応しているだけで、Oggには非対応です。
今後についてはメーカーに問い合わせてみては?
書込番号:2445683
0点



2004/02/09 23:17(1年以上前)
AUG@さんレスありがとうございます
現状ではOggに対応していないのですね
これはちょっと痛いですね、
iHP-120の方は対応しているみたいなので
どちらにしようか迷っていたのですが
著作権有料化しているMP3より
著作権無料のOggの方が今後フリーソフトなど開発などで
有利でしょうし、同ピットレートなら
WMAやMP3よりあきらかに音質がいいらしいし、うむむ。
書込番号:2448677
0点

「著作権」であれば、圧縮フォーマットによらず著作権料は有料ですけど。
著作権者が無料で公開、配布してない限り。
(勘違いする人がいるといけないので。)
特許に対するライセンス料ではなくて?
個人的にはまだ汎用と呼べる音声フォーマットは MP3だけだと思ってるので、
多少ビットレート上げてでも枯れた技術のMP3を使う方がいいと思う。
ogg に対応したからといって、
MP3非対応にして価格が安くなるってことも無いでしょうし、
フリーで細々と生き残っても
現時点でデファクトスタンダードを捨てる気にはなれないというのが
個人的な意見。
by yammo
書込番号:2449818
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


ファームウェアをアップデートする際、「Please ensure that your batteries are inserted before you proceed」というメッセージが表示され、アップデートできません。回避方法をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/02/10 07:26(1年以上前)
そのメッセージの通りでしょう。
バッテリーを入れて十分に充電し、かつACアダプタ繋げた状態で挑んでください。
USB接続して交信している間は電気を非常に喰います。
ファームウェアアップデート時にもし停電でもしたら大変な事です。
それを回避するためのメッセージです。
書込番号:2449752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





