NOMAD MuVo 2 (4GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:4GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 NOMAD MuVo 2 (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NOMAD MuVo 2 (4GB)の価格比較
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のスペック・仕様
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のレビュー
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のクチコミ
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)の画像・動画
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のピックアップリスト
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のオークション

NOMAD MuVo 2 (4GB)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月下旬

  • NOMAD MuVo 2 (4GB)の価格比較
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のスペック・仕様
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のレビュー
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のクチコミ
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)の画像・動画
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のピックアップリスト
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のオークション

NOMAD MuVo 2 (4GB) のクチコミ掲示板

(1821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NOMAD MuVo 2 (4GB)」のクチコミ掲示板に
NOMAD MuVo 2 (4GB)を新規書き込みNOMAD MuVo 2 (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WMAのタグ

2004/02/27 12:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

スレ主 ぷぎゅるさん

WMAのタグの表示でアルバム名が表示されないのは仕様ですか?

書込番号:2520874

ナイスクチコミ!0


返信する
deepskyさん

2004/02/27 23:44(1年以上前)

どうもそのようですね。私も今、確認しました。

書込番号:2522865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最近気がついた

2004/02/24 15:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

スレ主 カナリア×777さん

つーかMDが4GBもあったらさ〜曲とか移動させるの大変じゃない?^^;それなのにこんなに売れるのって一体・・・・・

書込番号:2510048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/24 15:46(1年以上前)

雑誌でファイルの移動時間測ってたけど5分位だったかな〜
全部入れ換えるのは少ないから3分以下で済むだろうし大丈夫じゃない
良く売れた原因はMDが抜けるというのがね〜MD単体で買うとこれの倍以上だしね・・・
購入者の半分はそうではないかな〜と思う。

書込番号:2510073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/02/24 16:01(1年以上前)

臓物狙いの禿鷹が大半(6〜7割以上)ではないの。

と言う私も禿鷹の一羽に過ぎませんが(笑)

書込番号:2510103

ナイスクチコミ!0


えばくえさん

2004/02/24 19:06(1年以上前)

4GBフルに使い切りましたが20分くらいしかかからなかったような?
まあその20分を「20分も」と思うか「20分しか」と思うかは
人それぞれなんでしょうけど。

書込番号:2510633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/24 19:18(1年以上前)

4GBまるまる変更することはないだろうしね。最初に4GB一杯に入れるときは多少時間かかったけど、USB2.0だから速いですよ。リムーバブルドライブ扱いなので特別なソフトも入らないし。入れてからの変更加工削除等もスムーズにできる。

ちなみに僕はMP3プレイヤー目的で買ったけどね。

書込番号:2510672

ナイスクチコミ!0


スレ主 カナリア×777さん

2004/02/25 02:59(1年以上前)

5分ですか〜・・・・微妙ですね。
良い様で悪い様な^^;
でもレスありがとうです!。
あとMP3は29日届く予定かな?状態です(笑)
MP3目的です。

書込番号:2512543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/25 04:14(1年以上前)

雑誌を見直しました。
PCファンによればですが専用ソフトで
500MBのMP3ファイルを送った場合3分20秒
フルにやると20分以上えですかね。
エクスプローラー上で500MBの単一のファイルを
コピーした場合1分20秒だそうです。

容量が大きければ時間は掛かるのはしょうがない
フルにやるのは最初だけだろうし殆どは5分程度で終わるでしょう。

書込番号:2512621

ナイスクチコミ!0


スレ主 カナリア×777さん

2004/02/27 21:39(1年以上前)

届きました!
すごいですね〜^^;
217曲入れてもまだまだ余裕あります!
音も良いし!(MDには勝てないけど)
買ってよかったとすごく思います。
この小ささでこの値段・・・・。
進歩してますね〜MP3も(´∀`)
今のところこれがお勧めですね。

書込番号:2522266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDがなんかおかしいです

2004/02/25 23:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

なんか私の4G、何時間とか連続で聞いてると
たまーに音が止まって何も動作受け付けなくなっちゃう事が
あるんだけど、同じような現象起きてる人います?
液晶画面にはプレイ中を示す→マークがちゃんとでて曲名とか
もちゃんと表示されてるんだけどどのボタン押しても動かない・・
小さいボタン長押ししても電源落ちないですよ・・
しょうがないから電池をはずして強制的に電源落としてるんだけど
電池入れなおすとちゃんとまた動く・・。

これって故障なんでしょうか?
それとも何か回避方法あるんですか?
とりあえずWIN(XPpro)の認識されたmuvoを右クリック→フォーマット
したんですけどデフォルトのまま何もいじらずにフォーマットしたんですが
(否クイックフォーマット)
ファイルシステムはFAT32でいいんですよね・・?

完全に壊れる前に修理出したほうがいいんでしょうか?
それとも仕様みたいなものなのでしょうか?

誰か同じ減少起きた人知恵をお貸し下さい。お願いします

書込番号:2515550

ナイスクチコミ!0


返信する
分解体験者さん

2004/02/26 00:29(1年以上前)

再生中ではありませんが、分解してMDを交換後、同じような現象が起き、フォーマットもできませんでした。再分解と組立3回行い、やっと原因を見つけました。組立時に”小さいボタン”がずれていたために、電源がショートしていたようでした。ボタン位置を慎重に決め、再組立後、フォーマットもでき、無事動いています。
分解すると判りますが(しないように!)、この本体は実にチャチな作りで、衝撃を与えると、こんなことが起こるかも知れません。
白樺さんは分解をしておられない(補償の対象になる)と思いますので、ご自分では何もなさらず、メーカーにクレームをお出しになるのをお勧めします。

書込番号:2515992

ナイスクチコミ!0


スレ主 白樺さん

2004/02/27 02:16(1年以上前)

分解体験者さんありがとうございました。
修理に出してきました。
またMDウオークマンを引っ張り出すことになろうとは
トホホ・・

書込番号:2519984

ナイスクチコミ!0


分解体験者さん

2004/02/27 02:35(1年以上前)

そのほうが良かったと思います。
おおかた電気的な回路の問題だろうと思います。
HDD(MD)はたぶん大丈夫でしょう。私の場合、もとの4GBはニコンD100で問題なく働いており、1GBを入れたMP3の方も快調ですから。

書込番号:2520018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MUVO取り外しの手続きで質問です。

2004/02/23 01:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

スレ主 学生25歳さん

書き込みに見当たらなかったので質問です。
プレイヤをハードディスクから取り外すときに、トラブルがあります。
1:トレイにある大容量ドライブの停止手続きをとる。
2:安全に取り外すことができますの表示が出る。(マイコンピュータのアイコンも消える)
3:取り外す
4:停止するときは手続きをしろとの注意が出る。
ドライブは停止させているのに注意されます。どなたか同じような症状の方はいませんでしょうか?それとも無視してかまわないのでしょうか?
ちなみに、OS:win 2000 pro(アップデート済み) CPU,M/B:Via Epia ME6000 、MUVOのファームウェアは最新(Ver:1.10.01)です。音楽を転送するときはMUVOの電源は切ってます。
なんだか壊れそうで怖いです。
ちなみに取り外したあとはMUVOの電源がONになりすごい勢いでドライブ内のファイルを勝手に検索(更新ファイルの検索?)します。
同じ症状で解決された方がおみえでしたら、アドバイスをお願いしたいのですが。。。

書込番号:2504274

ナイスクチコミ!0


返信する
えばくえさん

2004/02/23 13:52(1年以上前)

HDD の不良を疑ってみるとか……起動時にファイルを検索するので
アクセスがあるのは当然ですがものすごい勢いでと表現するほど異音が
するとかだと HDD 不良かも.

PC に繋いで,マイコンピュータからリムーバブルディスクを右クリック
してプロパティを開き,ツールにあるスキャンディスクを実行してみては
どうでしょう?

書込番号:2505537

ナイスクチコミ!0


スレ主 学生25歳さん

2004/02/26 23:20(1年以上前)

レスありがとうございます。知らないうちに注意が消えました。
取り外すときに”安全に取り外すことができます”で”はい”をクリックしてから取り外せばOKでした(多分これが原因ぽいです)。
お騒がせしました。

書込番号:2519243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池マークについて

2004/02/26 08:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

ACアダプターを差し込んだときは、電池マークと電気マークが
交互に表示されて、コンセントマークは表示されないんですが、、、
これは何かおかしいのでしょうか?

書込番号:2516638

ナイスクチコミ!0


返信する
deepskyさん

2004/02/26 08:29(1年以上前)

それはバッテリーに充電している状態を示しています(正常です)。

バッテリー満充電状態でアダプタを差し込んだ直後なども
一時的にそのような充電状態になりますが、
暫くすれば充電完了と判断しコンセントマークに変わります。
(電源OFF時は表示が消え充電完了の合図となります)

書込番号:2516652

ナイスクチコミ!0


スレ主 戒流さん

2004/02/26 08:56(1年以上前)

スピード返信感謝です。

音質もそれほど悪くなく、ポーダブルとしては全然問題ないレベルで
リモコンも、思ったより大きくなくいい機種ですね。
今、CDを一生懸命PCに取り込んでいる所です。

NetMD環境もあるのですが、
こちらのほうがいいかなぁ〜と思い始めていますね。
NetMDの利点はMDの普及率と、CCCDでも問題なく
MDに転送できることぐらいでしょうかね。

願わくば、海外メーカーだし故障すると時間がかかりそうなので
壊れないで欲しいなぁ〜と思っています。

>deepskyさんのレビューはとても参考になりました。
感謝感謝です^^

書込番号:2516690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

スレ主 ウッズ1985さん

今現在、午後のこーだを使っているのですが、ビットレートが160までしか選べません。そこでビットレートの選択肢が多く、なおかつ音質がいいソフトを教えてください。

書込番号:2487795

ナイスクチコミ!0


返信する
deepskyさん

2004/02/19 06:21(1年以上前)

午後のこ〜だでも全く問題なく192kbps,224kbps,256kbps,320kbps等で
エンコードできますよ。
今一度セッティングを吟味し直してみてください。

その他のソフトはCDex+LAME等、下の方でもいくつか話題に挙がっているので
参考にしてみてはどうでしょう?

書込番号:2487826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/02/19 09:00(1年以上前)

B'sメヌエット。

書込番号:2487992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウッズ1985さん

2004/02/19 13:11(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。午後のこーだで160kbps以上に設定するには、どうしたらいいのですか?

書込番号:2488648

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/02/19 18:39(1年以上前)

「午後のこ〜だ」を起動したら、設定→詳細オプション設定→MP3設定タブ→出力ビットレートの設定を変更すればOKです。
なお、MP3で音質がいいとして、皆さんが良く取り上げられているのは「LAME」のようです。

書込番号:2489076

ナイスクチコミ!0


AUG@さん

2004/02/19 23:06(1年以上前)

160kbpsまでしか設定出来ないってのは
もしかするとMPEG2Audioの方見てないか?

MPEG1Audioの方で設定してみ。

書込番号:2490338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウッズ1985さん

2004/02/20 02:03(1年以上前)

AUG@さんの言うとおりでした。やってみたらできました。あと、CD→WAVにするときの音質はどれを使っても同じですか?それともいいソフトがありますか?

書込番号:2491128

ナイスクチコミ!0


AUG@さん

2004/02/20 07:15(1年以上前)

CD>WAVの時はソフトの問題よりもドライブの方が大きく関係しそう。
ドライブの速度等でそれなりに変化出たりも。
気長に待てるなら、4倍速〜8倍速程度で取り込むのが良いかも。
(さすがに等倍や2倍じゃあ、遅すぎる)

後午後コーダ使っているなら、CD2WAV32等のように外部エンコーダ呼び出せる
リッピングツール使った方が簡単かと。

書込番号:2491407

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/02/20 21:29(1年以上前)

CD→WAV変換は無圧縮なので、どのソフトを使っても作成されるファイルは同じはずです。

書込番号:2493460

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/02/22 00:23(1年以上前)

>CD→WAV変換は無圧縮なので、どのソフトを使っても作成されるファイルは同じはずです。

データCD(CD-ROM)じゃなくて、CD-DAだから
エラー訂正とかを経て同じじゃなかったりする。

ドライブやリッパーを変えて試してみては。

書込番号:2498612

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウッズ1985さん

2004/02/25 00:46(1年以上前)

このスレがだいぶ下に来てもう見ておられないかも知れないですが、みなさん、ありがとうございました。
ちなみに今はi tune→lameで使ってます!

書込番号:2512212

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/02/25 01:10(1年以上前)

>このスレがだいぶ下に来てもう見ておられないかも知れないですが、みなさん、ありがとうございました。

余談ですが、表示方法を書き込み順にすると新しい書き込みが上に来ます。

by yammo

書込番号:2512317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NOMAD MuVo 2 (4GB)」のクチコミ掲示板に
NOMAD MuVo 2 (4GB)を新規書き込みNOMAD MuVo 2 (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NOMAD MuVo 2 (4GB)
CREATIVE

NOMAD MuVo 2 (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月下旬

NOMAD MuVo 2 (4GB)をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング