NOMAD MuVo 2 (4GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:4GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 NOMAD MuVo 2 (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NOMAD MuVo 2 (4GB)の価格比較
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のスペック・仕様
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のレビュー
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のクチコミ
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)の画像・動画
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のピックアップリスト
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のオークション

NOMAD MuVo 2 (4GB)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月下旬

  • NOMAD MuVo 2 (4GB)の価格比較
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のスペック・仕様
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のレビュー
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のクチコミ
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)の画像・動画
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のピックアップリスト
  • NOMAD MuVo 2 (4GB)のオークション

NOMAD MuVo 2 (4GB) のクチコミ掲示板

(1821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NOMAD MuVo 2 (4GB)」のクチコミ掲示板に
NOMAD MuVo 2 (4GB)を新規書き込みNOMAD MuVo 2 (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

お勧めイヤフォン

2004/04/25 01:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

Muvo2はSN非98dbの高音質を実現していても、
粗悪な標準イヤフォンでその性能を生かしきっていません。

車でいえば性能のよい車に粗悪タイヤを履いているようなものです。
なので動力が地面にまったく伝わらない。

そこで、少々高くても良いイヤフォンが欲しいと思ってらっしゃる方に朗報。

プロ用マイクで圧倒的シェアのShure E2c ビックカメラで11000円と
イヤフォンとしては少々贅沢なお値段ですが、
イヤフォンとは思えぬ高音質、装着感、遮音性、
プロのミュージシャンを満足させることの出来る数少ない一品です。

ちなみに宣伝はありませんよ。本当に素晴らしいのでご参考まで。

書込番号:2733654

ナイスクチコミ!0


返信する
tnexさん

2004/04/25 13:39(1年以上前)

評判がいいのかソフマップまでもE2c取り扱ってますね。
MuVo2とセットで安くなるって事で買う人もいるのでしょう。

書込番号:2734969

ナイスクチコミ!0


しーと@O2Rさん

2004/04/25 17:40(1年以上前)

確かに、ゲインは低めですがスペック上の高域等のヌケはipodに比べ当機はイイと思います、国産の癖のある物ではなく、抵抗の低めのShureやSENNHEISERのMX-500(32Ω)なんかがよいです。

書込番号:2735583

ナイスクチコミ!0


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/25 21:06(1年以上前)

でもイヤホンに1万使うならもう少し音について考えてるMP3プレーヤー買って、5000円のイヤホン買ったほうが結果がいいような。。。

書込番号:2736274

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/04/25 22:15(1年以上前)

5000円クラスだと個人的に中途半端なのしかないような印象があります。
例外的にSENNHEISERのMXシリーズは激安の割にかなりいい感じ(ボリュームはいらないのでMX400を使用している)
ちなみにSHUREのE2cも持っています。確かにいいですね。ただ2chで断線しやすいとあったので使用を控えぎみ(チキン野郎な自分)

書込番号:2736565

ナイスクチコミ!0


えるふすと〜んさん

2004/04/26 23:49(1年以上前)

ってか11000は高いでしょ〜〜〜
8000円台後半で買えますよ、某ヘッドフォン専門店で・・・

やはりイヤフォンでしたらSHURE、Senheiserですかねぇ、
もちろんダイナミック型での話です。
コンデンサ型を含めれば30000円くらいする日本が誇る世界最高峰のヘッドフォンメーカーSTAXのイヤフォンが買えちゃいます。
もちろん、イヤフォンに30000円もだすのはどうかと思いますが・・・

私はE5Cを使用していますが満足しています。
E2Cは主にPCにつけっぱなしで使用していますね、双方とても良い感じです。

MX500は少々音が軽いのと、鳴り方が好みではないので現在は使用していません。値段の割に良い物なのですがね・・・

しかし、やはり音にこだわる方々の多いこのBBSでオススメしたいのはヘッドフォンです。
音はよいといっても所詮はイヤフォン。
確かに場所は取るし不便かもしれませんが、音質に関しては比べものになりません。
その代わり、ある程度のお金を出さないとまともな物が買えませんが・・・
最低1万円、
最高3万円
で良いと思います。
まず1万円台のヘッドフォンでオススメなのは
密閉型ではオーテクのA900、音楽の都ウィーンのAKG K271、日本のSONYの900、
開放型ではオーテクの例の奴です。私は好きではありませんが・・・
やっぱりGRADOの音は好きです。
2万円台は密閉型では・・・あまり良い物がないんですよねぇ〜開放型なら絶対にAKGのK501です!こりゃクラッシックにはベストチョイス!
んで3万円くらいで買えるのがSTAXのBSU!
こりゃコンデンサ型で一番安いとはいえ、お高いダイナミック型を遙か上回る物を持ってますよ、
もちろんオーテクの上位機種やSenheiserも良いんですけどねぇ、


おっと、話が長くなってしまいました。。
(*_ _)人ゴメンナサイ

書込番号:2740533

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzymsnさん

2004/04/27 16:30(1年以上前)

SENNHEISERのMX-500も確かに素直ないい音ですね。値段も手ごろ。
しかしこれは畳めないし、コンパクトとはいえないので、
持ち運び時にいつか壊してしまいそうです。
あと音漏れがすごいので、電車ではメーワクかも。

対してE2cの欠点は価格と、(良点でもある)強力な遮音性が、
車のクラクションさえさえぎってしまうので危ないことかな。

Muvoは数あるMP3プレイヤーの中でもスペック上だけでなく
お値段の張るipodと比較しても、結構音が良いほうだと思いますけどね、
これらのイヤフォン使用でWAVで聞くと良くわかるんだけどね。

書込番号:2742409

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzymsnさん

2004/04/27 16:36(1年以上前)

ちなみにE2Cはビックのポイントで手に入れたので、3000円でした。
サウンドハウスってところのネットショップで
安く売ってるのは知ってるけど、ポイントにはかなわないでしょ。

書込番号:2742434

ナイスクチコミ!0


オヤジAさん

2004/04/27 23:39(1年以上前)

MX-500の音漏れがすごい・・・俺的には少ねえと思ってたんですけど。
っちゅうか、これみよがしにヘッドフォンつけてる野郎共(中高生が主なんだけど)の音漏れがひどいだけなんだろうけど。
というか、ひとつ質問。
皆さん、外で聞くときにどのレベルで聞いてるの?
俺は、とりあえず回りの音ぐらいは聞こえるようにしてるから音漏れはほとんどないと思ってるんだけど(ちゃんと外して確かめた)
ボリュームは15から18。
それ以上は、周りの音が聞こえなくて怖いから使ってない。

書込番号:2743951

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzymsnさん

2004/04/28 18:45(1年以上前)

17-22位で聞いてます。
人間の耳はフラットなマイクのレスポンスと違って、
70db以下だと極端な低周波や高周波が拾いにくいので、
作られた音楽の全ての周波数を網羅するにはある程度の
でかい音で聞いてしまいます。

MX-500の音漏れは、もちろん通常のプレイヤーに付属の粗悪イアフォン
よりはずっと良いのでしょうけれどあくまでもE2cとの比較です。
E2cはいわば耳栓の先で音が鳴るような仕組みなので特別だと思います。

書込番号:2746203

ナイスクチコミ!0


オヤジAさん

2004/05/02 11:04(1年以上前)

レスありがとうございます。
E2cと比較して音漏れがひどいってことですね。
わたしゃ普通のイヤフォンの中でも音漏れがひどいほうだと勘違いしてしまってました。
私程度の聞き方にはE2c欲しいけどちと高くて手が出ないです。
関係ないですが家で使ってるMDR-F1なんかを外で使うとすっげえ大迷惑だろうな

書込番号:2759053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

よーやく手に入れてました

2004/04/26 23:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

スレ主 Inochinさん

物価下落をまってましが思ったようにさがらず
FMワイヤードリモコンとあわせて買いました
ヘッドフォンは以前に買ったBOSEのクワイアットコンフォート2が
あるのでそれを使用しています

@本体サイズ・重量は容量から考慮すると◎
A128K再生だとやや高音のメリハリが弱い気がする
(ヘッドフォンのせいか?)
Bワイヤードリモコンは多機能のせいか少し長いので△
C多機能と書いたがフォルダ間の移動がコントロールできないのが×
D自転車にのりながらでも音飛びしないのは◎
EPC接続は思った以上に電力消費が激しいので△
いろいろかきましたが結果満足!のレベルです

書込番号:2740517

ナイスクチコミ!0


返信する
けい198xさん

2004/04/27 23:20(1年以上前)

128KのMP3/WMAに高音のメリハリを期待しないようにw

書込番号:2743864

ナイスクチコミ!0


機械おんち2323さん

2004/04/28 20:38(1年以上前)

>C多機能と書いたがフォルダ間の移動がコントロールできないのが×

質問しようとしたらもう答えが・・・
これ 致命的なんですがどうにかならないでしょうか?

またプレイリストをつかうことで リモコン操作でも
全曲きけるようにならないでしょうか?

できれば 教えてくださいませ。

※プレイリストがm3uしか対応していないようですが
 wmaもリストに入れれば再生できるのかな@@

書込番号:2746538

ナイスクチコミ!0


deepskyさん

2004/04/30 22:39(1年以上前)

>プレイリストをつかうことで リモコン操作でも
>全曲きけるようにならないでしょうか?

勿論全曲登録すればできますが、プレイリストの場合曲数が増えると
初回読み込み時にかなり時間を要してしまいます。
フォルダ(ルート)再生の方が良いでしょうね。
私はリモコン持っていませんが、フォルダ移動できればより便利でしょうね。

>プレイリストがm3uしか対応していないようですが
>wmaもリストに入れれば再生できるのかな

勿論いけますよ。

書込番号:2754046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

充電後、勝手にオン

2004/04/28 11:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

スレ主 足指げんき君さん

こんにちは。はじめまして。この商品買ったのですがマニュアル不親切でわかりませんので、お使いの方にお教えいただきたく参上しました。よろしくお願いします。
 USBでもコンセントからでも充電しおわって抜くと、勝手に局の再生がはじまりますが、皆さんそうですか?
 そんな具合なので、ノートパソコンのUSBにさして充電していたのですが、ノートPCが時間でスリープ状態になったら勝手に演奏始めたらしく、気づいたら電池が空っぽで、もはやUSBからの充電が不能でした。充電しようと思って放電してれば世話ないわ!
 すみません。この点につきアドバイスなどよろしくお願いします。

書込番号:2745222

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/04/28 11:29(1年以上前)

>抜くと、曲の再生がはじまります
そういう仕様のようですね 
自分はACアダプターで充電しています

書込番号:2745240

ナイスクチコミ!0


スレ主 足指げんき君さん

2004/04/28 11:35(1年以上前)

えー、仕様だからしょーがない・・・・・・おやじギャグでした。
ご回答ありがとうございます。
私だけじゃないとわかってちょっぴり安心です。でも、それって設定で変えられないものでしょうか。信じられない仕様ですねぇ。
ありがとうございました。

書込番号:2745256

ナイスクチコミ!0


ECHO66さん

2004/04/28 11:46(1年以上前)

え?ACアダプターからでも再生されますか?抜くと電源ONにはなりますが、再生はされませんけど?皆さんはどうなんでしょ?

書込番号:2745279

ナイスクチコミ!0


スレ主 足指げんき君さん

2004/04/28 12:10(1年以上前)

そういわれると自信がないのでまた見てみます。

書込番号:2745335

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/04/28 20:13(1年以上前)

電源OFFの場合、ACアダプタで充電した後にコンセントから抜いても、電源はONになりませんが...
電源OFFのままです。

書込番号:2746450

ナイスクチコミ!0


電源ONにはなりませんさん

2004/04/29 16:26(1年以上前)

電源OFFでアダプターで充電し完了後にプラグを抜いてみましたが電源はONにはなりません。OFFのままです。猫はこたつでさんと一緒です。マニュアルは確かにわかりにくいですが、いろいろ試しているうちに「そーいうことか!」とわかったりすつこともあって愛着も沸いてくるのではないか、と思います。

書込番号:2749152

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/04/30 11:29(1年以上前)

ACアダプターから充電すると 抜いても電源はONにはなりませんので
気づいたら電池が空っぽということは防げますから お勧めですね。


書込番号:2752024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オートフォーマット

2004/04/26 18:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

スレ主 ピンクのダイアさん

はじめまして!どなたかデジカメのようなオート?ルフォーマットのやり方をご存知のかたはいらっしゃいませんか?教えてください。説明書では分からなかったので。お願いします!

書込番号:2739181

ナイスクチコミ!0


返信する
chutarouchanさん

2004/04/26 20:20(1年以上前)

オートフォーマットって、何ですか?

書込番号:2739460

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/26 20:38(1年以上前)

もし、オートフォーマットという機能があったとするならば
やり方もなにも勝手にフォーマットしてくれるはずです。
つまり、やり方は無いということです。
単純にフォーマットしたいのであればマニュアルに載っていませんか?

書込番号:2739526

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンクのダイアさん

2004/04/27 04:40(1年以上前)

ありがとうございます。いろいろ探してくれて ようは中のデータを一気に消したいんです。取り説見た人ならわかると思うんですが全10ページぐらいなので全然触れてないんですよ〜

書込番号:2741161

ナイスクチコミ!0


BLUE ISLANDさん

2004/04/27 06:21(1年以上前)

パソコンの画面上でフォルダをすべて選択で削除では都合が悪いのかな?

書込番号:2741209

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンクのダイアさん

2004/04/27 08:38(1年以上前)

本体のデータをPC上にだすことができるんですか?家に帰ったらトライしてみますね。ありがとうです。

書込番号:2741359

ナイスクチコミ!0


chutarouchanさん

2004/04/27 17:20(1年以上前)

PC上では外付けHDDとして認識され、muvo^2というドライブがあるはずです。そのアイコンを右クリックして「フォーマット」を選べばすべて消えます。

書込番号:2742543

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンクのダイアさん

2004/04/30 07:40(1年以上前)

ありがとうございました。フォーマット完了できました。やはり右クリックでできました。ただ20分ぐらいかかりましたけど。4Gなのに

書込番号:2751588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Linuxでのマウント

2004/04/28 12:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

スレ主 ふくまじんさん

Linux(fedora core1)で外付けHDDとして使えますかね?

書込番号:2745355

ナイスクチコミ!0


返信する
ろんしん for Linuxさん

2004/04/28 22:58(1年以上前)

fedora core1で試してみました。
私のパソコンでは、次の操作で使用することができました。

# mkdir /mnt/usb
# mount -t vfat /dev/sdc /mnt/usb

書込番号:2747000

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくまじんさん

2004/04/29 12:43(1年以上前)

そうなんですか!

私は
# mount -t usbfd?? /dev/sdc /mnt/usb(引数は忘れたのですが)
と入力し、マウントできてもファイルがうまく表示されず困っていました。
ありがとうございます!

書込番号:2748628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これってHD

2004/04/27 14:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

興味があって購入を考えていますが、この機種は記憶媒体がMDと書いてあるのですがということはメモリタイプなのですか?もしそうならHDと違って、衝撃とかに(誤って落とした時とかジョギングとか)強いのですか?

書込番号:2742178

ナイスクチコミ!0


返信する
アトロシティさん

2004/04/27 14:56(1年以上前)

まあ落ち着いて過去ログ読みましょうね。
お答えしますが、HDタイプですので落としたら危険ですよ。

書込番号:2742198

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/04/27 14:57(1年以上前)

MD→マイクロドライブは小型のHDDです
落とせば壊れる可能性はあります
というか 本体が壊れちゃうでしょ

書込番号:2742199

ナイスクチコミ!0


ボーグ 7of9さん

2004/04/28 23:24(1年以上前)

とりあえず先日、再生中にジャンボジェットの中で、ベルトに付けていたMuVo2が、専用ケースごと床にダイブしましたが、メモリ消失は、なかったです。でも、公道では・・・?

書込番号:2747108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NOMAD MuVo 2 (4GB)」のクチコミ掲示板に
NOMAD MuVo 2 (4GB)を新規書き込みNOMAD MuVo 2 (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NOMAD MuVo 2 (4GB)
CREATIVE

NOMAD MuVo 2 (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月下旬

NOMAD MuVo 2 (4GB)をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング