
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/04/23 08:45(1年以上前)
今のリモコン付はFM及びマイクの機能はついていません。
書込番号:2727624
0点



2004/04/23 17:08(1年以上前)
確かに、今のSリモコンはFM機能等はありませんが、リモコン操作する分には十分ですよねー?となると、ワイヤードリモコン(CNWR)はリモコン機能だけが必要なユーザーはオーバースペックで、必要なくなく人が多いのではないかと。。。 そういう意味で安くなったりしないのですかね?
書込番号:2728631
0点


2004/04/23 17:13(1年以上前)
そもそもFMワイヤードリモコンは少数生産しかしていないようですので
値下げする理由が無いのではないかと思います。
書込番号:2728644
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


この製品を買うかiAUDIO 4 i4-512-SLを買うかで悩んでいます。近くにヨドバシ等がないため比較できずにいます。音質はどちらもいいように書いていますがどんなものでしょうか?試された方いましたらアドバイスをお願いします。
0点


2004/04/22 09:03(1年以上前)
私も以前シリコンオーディオを使用していましたが、メモリーを仮に増設できたとしても512MBのSDで30000円弱すると思います。もう一つNOMADを購入できますね。
やはりMB単価が圧倒的にNOMADが安いです。
USBも2.0で1.1の40倍です。
音質も満足のいくレベルです。
ソフトを使用しなくともドラッグアンドドロップで簡単に転送できます。
音飛びも心配しましたが階段を一気に下りるレベルでも問題ありませんでした。
結論買いですね!
クリエイティブさん宣伝しておきました。
書込番号:2724537
0点



2004/04/22 22:29(1年以上前)
やはり販売価格がほとんど同じで容量がこれほど違うとなればMB単価の低いNOMADが魅力的ですよね。ただし、iAUDIOにはBBEサウンドエフェクトというものがついているそうで、この機能に興味があります。どのように違うのかお聞かせいただけませんか?よろしくお願いします。
書込番号:2726448
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


イヤホンの音質が問題になっているようですが本当にそうなんですか?
新しく出たSリモコンのタイプも音質が悪いのですか?
Sリモコンにソニーのイヤホン「MDR-EX51SP」などを使うことによって音質は
改善されますか?そもそもSリモコンを通すだけで音質が悪くなるなら意味がないですが…。
0点


2004/04/18 14:08(1年以上前)
良い音悪い音ってのは個人の好みによって左右されますので
一概にはこれが一番良い音とは言えません。最終的には使用者の判断です。
ただ、私はリモコンを通すと前にも書きましたが定位や音の輪郭にボヤケた物を感じます。でもそれがダメだと言ってるのではなく、僅かなレベルでの話ですので気にならない範囲で十分使えます。
人によってはそれが気になる人もいるかもしれません、でも屋外で聞くならホームオーディオ並の音を求めるのは不可能だと思いますが・・・
人間の耳には20Hz〜20kHzぐらいの音しか聞こえないのですから、広帯域をフラットにカバーしている再生周波数帯域のヘッドフォンを用意すればクセがなくよいのでは?あとは好みで選ぶのが良いでしょうね。ソニーのヘッドフォンは持っていないので解かりません。
※ちなみにSリモコンもMC前と同じヘッドフォンのようです。リモコンが追加されただけですので・・・あと、ヘッドフォンとリモコンは独立してますので、リモコンなしでの使用も可能です。
書込番号:2712076
0点


2004/04/18 14:16(1年以上前)
付属イヤホンの音が悪いのはSリモコンと関係ありません。
FM付リモコンの場合はノイズが乗るようですけど…。
そもそも3万くらいのポータブルプレーヤに付属している
ヘッドフォンに音質を求めない方がいいと思います。
最近のメーカが付属品にしてるやつなんておまけ程度の音やし。
※一部メーカ品などを除く。
あと自分の耳で確かめるのが一番いいと思います。
人それぞれ感じ方が違うので....
書込番号:2712100
0点


2004/04/18 14:56(1年以上前)
追記です。
本体自体の音はSN比98dbと数値的にもホームオーディオ並なので製品としては完成度高いと思います。(操作性・デザイン他は別として)
ですから、あと音が左右されるのはヘッドフォンの性能と言うことになります
音を求めるなら付属ヘッドフォンを使わずにもっと高性能な物を使うと良いでしょう。付属のもので満足できれば別ですが(^^;
けい198Xさんの言うように自分の耳で確かめるのが一番ですよ。
嫌でも付属品は付いてくるんだし、嫌だったら買いかえればいいのでは?
また、それしか方法はないと思いますが・・・
書込番号:2712181
0点

MDR-EX51は密閉性がいいから使っているけど、音はよくないと思う
よ。
書込番号:2713465
0点


2004/04/18 22:36(1年以上前)
ちなみに、付属のイヤホンは低音が強く出るのですが、かなーりこもっています。
わたしはオーディオ・テクニカの耳掛け式のATH-EM7をつかっていますが、付属イヤホンとは雲泥の差です。
ちなみに本体自体は既に指摘のあるようにS/N比98dBでるので、耳の良い人がちゃんとしたヘッドフォンで聴いたならば、本機に保存したWMA196kとWMA128kとWMA96kの音質の違いはわかります。WMA64kは当然わかります。
ちなみに、本機で聴くということは外で聴くということでしょうから、
外の雑音も考慮する必要はあります。いくらいいイヤホン・ヘッドフォン
にしても外の雑音が入れば意味が半減ですから。そういう意味では、
密閉式のヘッドフォンが良いのでしょうが、こんどは可搬性をよく考える
必要があります。
書込番号:2713708
0点


2004/04/18 23:31(1年以上前)
聞いてみて、自分で気にならないのならそれでいいのではないでしょうか。
最近、耳年間というか聞きかじり君が横行してるみたいで、どこかで書いてあったようなことをわかりもしないのに書いてる方もいるみたいです。
(例えば、ビットレートについて質問してくる方なんてたいていそうですね)
とりあえず、自分が使用していたイヤホンと比べてみて悪いところがなかったら問題ないのではないでしょうか。
音の好みは人それぞれで、低音マンセーな方もいればまったり系が好きな方もいるわけですし。
参考にはならないかもしれませんが、私的には付属のやつは音の解像度がいまいちに感じましたので、今まで使っていたゼンハイザーのを使っています。
書込番号:2713943
0点


2004/04/19 11:56(1年以上前)
やはり音は好みの問題なのでとりあえず使ってみることでしょう。
ただ、付属と手持ち等で比較はされたほうがいいと思います。
個人的な意見としては、記述のように付属イヤホンは解像度が低い
です。あとやや大きめなので耳が痛くなり長時間使用はしんどいです。
書込番号:2715047
0点



2004/04/19 18:22(1年以上前)
いろいろな返信ありがとうございます。
いろいろな意見を見てて気になったのですが、FMリモコンに音質の良いイヤホンを接続した場合、良いイヤホンを使っても意味が無いですか?
書込番号:2715860
0点


2004/04/20 19:45(1年以上前)
私の耳ではまったくかわらないですが、
中にはほんの少しこもる、と言うひともいるようです。
けれど外で聞く分には問題ないとういうような書き込み
があったような。。音質ではなく、ノイズのほうが私はきになりますね。
書込番号:2719440
0点


2004/04/21 04:29(1年以上前)
リモコンをつないだときにどうなるか?
ということですが、音質といっても解像度とノイズということでちょっと意味が違います。ただ、無意味ではありません。
解像度については原音が1(=元々の波形)からのかけ算(※かける数は1未満)で、ノイズについては原音が0(=ノイズなし)からのたし算です。つまり、なにかを通すたびに解像度は下がり、ノイズは増えるワケです。しかし、イヤホンにおいていいものを使うと、イヤホン段階での解像度の低下、ノイズの増加は抑えられることになるので、それ自体無意味ではありません。
実際の問題はリモコンでの解像度低下とノイズの増加はどのくらいかということですが、私はフォルダの操作ができないためリモコンを買っていないので他の方にお願いするしかないのですが、
電車通勤15年!さん
>ただ、私はリモコンを通すと前にも書きましたが定位や音の輪郭に
>ボヤケた物を感じます。でもそれがダメだと言ってるのではなく、
>僅かなレベルでの話ですので気にならない範囲で十分使えます。
ということなので実用範囲では十分じゃないでしょうか?
推測に過ぎないのですが、外で使ったり、何かをしながら聴く分には、それほど気にしなくても良いと思います。
付属イヤホンの音質についてですが、電気信号を実際に空気の振動(=音)に変換する部分なので、リモコンを通したときの問題よりも大きな問題であることには間違いありません。いずれにせよ、まず先に、イヤホンの方を考えてみた方が良いと思います。
いずれにせよ、音の味付けについては好みがあり、解像度については受ける側(=耳)の能力もあってひとそれぞれなので、イヤホン・リモコンともに「使ってみないとわからない」というのが唯一の正解です。
個人的には、付属イヤホンは低音が出すぎるのでこのみの味付けではないし、解像度が低いので、NGです。
書込番号:2721068
0点


2004/04/21 05:22(1年以上前)
NO!!MADさん
>音質ではなく、ノイズのほうが私はきになりますね。
自宅にあるアンプに、付属イヤホンをつないでみました。
単純にアンプに電源をいれて(無音の)信号が出ている状態で比較しましたが、オーディオテクニカのATH-A1000と比べてほんの少し大きい程度でした。無音でその程度ですから、音楽を流していればまず気にならない程度だと思います。解像度の低下と比べてもささいな問題だと思いますが…。
あるいはリモコンをつないだときにのるノイズのことでしょうか?
もしかしたら定義の問題かもしれません。
ノイズ=原音に付加される余計な音
解像度=原音の再現性
音質=解像度とノイズ等々を混ぜたもっと漠然としたモノ
と勝手になんとなく理解していたのですが…どんなもんでしょう?
書込番号:2721084
0点


2004/04/22 17:30(1年以上前)
FMワイヤードリモコンを本体に接続すると無音時でもキーン、というようなノイズがのってしまいます。…というわけで さんの定義通りの原音に付加される余計な音です。解像度云々はよくわかりませんが、耳に聞こえてくる音楽という
漠然としたモノととらえた音質はあまり気にならない、ということでした。
書込番号:2725513
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


買いました。
携帯性,音質,容量ともに満足しています。
ところで,ACアダプタの箱の部分に「L字型」のスライドして
外れる部分がありますが,これって何か役に立つんですか?
ご存知の方がおられたら教えてください。
0点

コンセントからのコードは汎用のものが使えるのですが、中には差し込み口がでかくて入らないものがあります。が、L字型の部分を外すと入ります。そのために外せるようになっているのでしょうか?
でもそれなら初めからあんなもの付けなければいいと思いますが・・。
書込番号:2718685
0点

変圧機側の端子を付け替えられるようにじゃないの?
あけると分かるけど、差し込み口いかにも後からパーツはめたようになってるし。
まあ、だからといってあんな蓋みたいなのはいらない気もしますがね(^_^;
書込番号:2724180
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


リモコン無しモデルが昨日届いたので、とりあえず手持ちのWMA Fileを入れて聞いてみました。操作ボタンがガタガタで安っぽいですが、全体的に満足です。ところでふと気付いたのですが、WMAのビットレートが48kpbsなのに再生できてる・・・。仕様では64kbps〜のはずなのに。でもまあともかく、使用の幅が広がります。
0点


2004/04/21 21:00(1年以上前)
WMAの20kbpsでは再生可能でしょうか?
PCの中にこのビットレートのファイルが多数あって購入を検討中なのですが。
書込番号:2722911
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)
限定ブラックは何だったのだろうかと思う。
取り出すMDは使えるらしいが、CFへの換装は?らしい
出来たのかな
書込番号:2717785
0点


2004/04/20 08:56(1年以上前)
2710618のリンク先によれば、可能とありますね
書込番号:2718170
0点


2004/04/21 11:27(1年以上前)
ヨドバシでGET!ポイント+3000円でSANDISK256MB(sandisk SDCFB)を買ってドミノ移植できた。アルバム4枚は少し少ないが?
ここに詳しく
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/398515.html
書込番号:2721568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





