
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年4月4日 18:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月4日 18:14 |
![]() |
0 | 10 | 2004年4月4日 10:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月3日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月3日 22:23 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月3日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


PCサクセスだと,MP3 Creative 「Creative NOMAD MuVo2 4GB」
\23,470 で販売していますね。ただ、飛ぶように売れているのか納期
が未定となっています。そのうち突然送ってきたりしますが・・。
0点


2004/04/03 15:24(1年以上前)
さっそくPCさくせすにいったのですがもううりきれてました(-_-#)残念ほかにしっているかたいらっしゃりますか?
書込番号:2661406
0点

ちょっと検索してみましたので、あとはご自身の判断でお使いください。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?FREE_WORD=&CATEGORY1=0115&CATEGORY2=40&CATEGORY3=99&SPEC=&START=1&DISPLAY=&CONTINUE=1&ORDER=MONEY&COM_ID=1040120032&COM_NAME=NOMAD+MuVo2+4GB%81%40CNMVS4G&SID=CO&LOWPRICE=&HIPRICE=&SHOP_ID=
書込番号:2661799
0点


2004/04/03 18:14(1年以上前)
初心者さん
amazon.co.jp のエレクトロニクスを参照してみて下さい。
書込番号:2661811
0点


2004/04/04 18:26(1年以上前)
みんなわざわざしらべていただきありがとうございますこれを参考にして近々かいたいとおもいます(。・_・。)ありがとうです
書込番号:2665947
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/04/04 00:16(1年以上前)
そのCDの読み込みの面にセロテープを少し張るといけるそうです。
他にもソフトとか使ったらいけるかもしれません。
書込番号:2663206
0点

それはMuVo2とは関係ない話。
CCCDがリッピングできる光学ドライブとソフトが必要。
普通はそれらは自分で調べる事。
書込番号:2663335
0点

1日1回は出る質問ですね。
MP3全体の掲示板で CCCD で検索すると沢山出てきますよ。
書込番号:2665901
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


4月にソニーのアイワからHZ-WS2000が発売されるようですね。
外観とリモコンの使いやすさだけはだいぶ良さそうです。
それで、私は現在MuVo2(4G)とHZ-WS2000のどちらにするかを迷っています。
発売前で難しいとは思いますが、みなさんはどちらが良いと思いますか?
0点


2004/04/01 02:04(1年以上前)
容量、マスストレージ対応、再生時間、値段、対応フォーマット(WMA+WAV)ではMuvo2に軍配
軽量&薄い、操作性(ジョグリモコン)、デザイン、ネームバリューならHZ-WS2000に軍配
わからないのは、実際の操作性と音質と転送速度ってとこですかね。
書込番号:2653271
0点


2004/04/01 18:34(1年以上前)
ソニーのアイワとはどういうことですか?
書込番号:2654923
0点


2004/04/01 19:01(1年以上前)
AIWAはSONYの一ブランドになってしまったから・・・
という意味ではないでしょうか。
書込番号:2654988
0点


2004/04/01 19:06(1年以上前)


2004/04/01 23:20(1年以上前)
いまいち、2社の関係がよく分からないのですが・・・。アイワがソニーの子会社になったのでしょうか?
書込番号:2655916
0点



2004/04/01 23:35(1年以上前)
アイワがソニーに吸収されたんだと思います。
MuVo2よりHZ-WS2000のほうが良いと思う方いますか?
書込番号:2656006
0点


2004/04/02 00:30(1年以上前)
実際に触ったことも無い機種を「良い」と言える人は少ないでしょう。
発売されてから評判を聞いた方がいいんじゃないですか?
現時点ではsaruruさんの意見より深いことを言える人は少ないと思います。
書込番号:2656247
0点


2004/04/02 09:00(1年以上前)
もともと系列でしたが、現在は株式交換によって吸収合併されています。
アジア向けとしてブランド力が強いため、名前だけが残っています。
書込番号:2657003
0点


2004/04/03 01:45(1年以上前)
アイワの悲しい歴史
アイワは1990年代に積極的に海外生産を行い大成功をしました。
しかし、1990年代後半からMD(ミニディスク)の生産が各社が
本格化していくのに、国内での開発力が落ち、他社との開発スピードに
追いつくことができずに、大幅な赤字に陥りました。
そのため、元々関係があるソニーが支援し、そのうち完全子会社化され、
さらに2002年12月に吸収合併され、アイワという会社はなくなりました。
書込番号:2659850
0点


2004/04/04 10:46(1年以上前)
内蔵ディスクが2GBで、予想価格が35000前後、となるとHZ-WS2000は分解・ディスク抽出向きではありません。
書込番号:2664281
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


本日ビックカメラで購入。2.9万円。事前にこの板で情報収集していきましたが、4Gは大受けだそうで、1.5Gを買うしかないかな、と思っていました。値段は安くないが、アマゾンで買うより僕にとっては実用的なポイント還元を選びました。
実は音楽を聴くのは久しぶりなので、MP3化というのも初めて経験しました。NOMAD付属のソフトは素人には使い方がよくわからず、ヘルプコマンドもなにやら難しいのではじめは試行錯誤でした。これがこの製品の最大の欠点でしょうか。
でも今のところは、サイズが小さいのに14時間も再生できる点など気に入っています。
最後に質問ですが、HDDの残量ないし、使用割合といったものは確認できないのでしょうか。
0点


2004/04/03 19:58(1年以上前)
>HDDの残量ないし、使用割合といったものは確認できないのでしょうか。
できる。
メニュー→設定→情報
書込番号:2662158
0点


2004/04/03 23:18(1年以上前)
2.9万円とは言っても、税込み表示に変わっているわけだし、
ポイント還元もありますので、普通ではないでしょうか?
価格コムの値段も、見た目でものすごい値段が上がったため、
パッと見損した気分になってしまいますよね(^^;
書込番号:2662934
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


以前、リモコンでフォルダ操作ができなかったようですが、クリエイティブに聞いたら、3月に配布されたファームウェアを適用すれば、rootにある1階層まではフォルダの操作ができるとのこと。
ですが???まだできないんでしょうか?3/30ころの書き込みでリモコンでフォルダを選択できないとあったので・・・???
フォルダの選択ができるならと、先日、リモコンの予約注文をしてしまったんですが、フォルダの選択ができないならリモコンなんていらないので・・・。
0点


2004/04/02 18:12(1年以上前)
確かにクリエイティブのHPにはそのように記述されてますが、現実にはファームアップしても、リモコンからのフォルダ操作出来ないんですよね〜(;_;)
どなたか出来ている方はいらっしゃいますか?
書込番号:2658277
0点



2004/04/03 22:23(1年以上前)
あらら、そうなんですか?皆で文句を言っても良いと思うんですが・・・しかし、クリエイティブの人は自信ありそうに「できます」と言ってたんですけどね〜?
そういえば、アップデート内容の説明文をよく読むとリモコンでフォルダの操作ができるとは、ひとことも書いてないですね(^^;)
「プレイヤーのルートメニューに[Folder (Root)]及び[PlayList]オプションを選択可能にし、操作性を向上しました」ってことで、いままでフォルダのひとつとして分類されていたプレイリストを別にしましたってことだったんですね。
早とちりでした(^^;)すみません。やっぱり、リモコンいらないや。
書込番号:2662717
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


最近マイクロドライブのない製品がYahooオークションでよく見かけますが、
パソコンの普通の3.5・2.5インチハードディスクを接続して使えないのでしょうか?
可能なら持ち運びはできないと思いますが、
超大容量のMP3プレイヤーになるハズです!
よろしくお願いします。
0点

IDEにCFを挿せるようにする変換アダプタはあったように思います
が、逆はなかったように思います。
書込番号:2657447
0点


2004/04/02 12:39(1年以上前)
ハードディスクの電源はどこから取りますか?
電源と,ハードディスクをぶらさげて,
Muvo2 を半開きで利用する意味って,何かあるんでしょうか.
家にいるなら,パソコンで再生したほうが
よほど使い勝手もよいですが?
書込番号:2657491
0点



2004/04/02 12:51(1年以上前)
皆さん早速返事をありがとうございます。
HDDの電源はACアダプタなどです。
家でしか聞くつもりはありません。
12Vのバッテリーぶら下げて聞くのはちょっと…(^▽^;)
たしかにパソコンで聞くほうが良いのですが、
なんせCPUが600MHzくらいなので…(ToT)
音楽を再生すると他のことが遅くなるのです。
また、パソコンを起動せずにたくさん聞けて安価でいいかなぁ
っと思ったからです。
ほとんど好奇心であって、実用性とかは考えていません(笑)
こんな自分勝手なこと言ってますが
情報をお持ちであれば教えてください。
書込番号:2657523
0点

http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd150p/index.html
↑のようなPCカード接続タイプの外付けHDDを
http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/index.html
↑のようなCF-PCカードアダプタを介せば物理的に繋ぐ事は可能ですが、
動くかどうかは・・・(^^;
書込番号:2657736
0点



2004/04/02 14:39(1年以上前)
まきにゃんさん、そして皆さんありがとうございます。
お金に余裕ができればまきにゃんさんの方法を試してみたいです。
書込番号:2657773
0点


2004/04/02 23:34(1年以上前)
普通に他のHDD型mp3プレイヤーを買うか
激安パソコンを買ってHDDを取り替えるとかした方が
比較的安価かつ安全だと思いますが。
どうしてもMuVo2のガワを再利用する必要性やメリットは無いと思います。
書込番号:2659391
0点

好奇心って言ってるんだから、必要性やメリット云々言っても意味無いでしょ・・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1076171749/
ここ見る限り、相性があり接続できても使える可能性は低そうです。
ただ、面白そうなので、ダメ元でチャレンジしてみてくださいw
書込番号:2661663
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





