
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年4月2日 06:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月1日 23:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月1日 21:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月1日 17:23 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月1日 17:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月1日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


リモコンとセットで購入したのですが、リモコン側でフォルダの選択をする事はできないのでしょうか?
リモコンの説明書には、それらしい項目もなかったと思います。
(と、いうより、このリモコンは専用品ではないのですね?)
リモコン自体は非常にチープながら、それなりに便利で重宝しているのですが、小生、フォルダ別にデータを分けているので、それを自在に選択できないと不便なのです。本体のボタンだとそれができるので、リモコンでも出来ると思っているのですけれども。
ご存じの方、ご教授下さい。
0点


2004/03/30 12:15(1年以上前)
出来ません。
ファームのアップデートで対応していただけるとありがたいのですが。
書込番号:2646389
0点


2004/03/30 23:31(1年以上前)
リモコンでフォルダ選択が出来ないという点は
いろんなサイトやこの板にも書いてあることですから
事前に情報収集しておいた方が良かったですね。
書込番号:2648853
0点



2004/03/31 07:49(1年以上前)
お仕事ちうさん、馬之介さん、返信ありがとうございました。
そうですね、事前の情報収集が甘かったと思います。
気に入っている機械なので、プレイリストを工夫して使っていこうと思います。
書込番号:2649807
0点


2004/04/02 06:09(1年以上前)
あれれ?3月に配布されたファームウェアにアップデートしてもリモコンでフォルダ操作できませんか?クリエィティブに聞いたら、Root下、1階層までできますということだったんで、次の出荷分のリモコンを予約してるんですが・・・?フォルダ操作できないのでしたらリモコンなんていらないんですけど。
書込番号:2656830
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/04/01 23:25(1年以上前)
気が付きませんでした。情報ありがとうございます。
書込番号:2655945
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)

2004/04/01 21:35(1年以上前)
説明書、ヘルプを見ましょう。話はそれからです。
書込番号:2655436
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


本日、ヨドバ○.comにてMUVO2・4G購入したものです。単純な疑問なのですが、ACアダプターとUSBから充電できると記載がありますが、両方使用した場合、充電時間が短くなるのでしょうか?
あと、ACアダプターのほうが、充電時間短いようなのですが、AC充電しながら、USBにて、DATA転送なんてのも、OKなのでしょうか?
知っている方、お手数ですが、教えてください。
余談ですが、私の購入したサイトでは、ポツポツと入荷していました。
しばらくして、入荷未定となりましたが、2〜3日で、30限定とか出していました。ポイント還元あるので、他と比較しても、割高感は、ありません。ネット注文後、2日でとどきました。
0点

AC充電しながらのデータ転送については問題なしでした。
両方同時充電についてはよくわからないのですが・・。
書込番号:2633275
0点



2004/03/27 13:43(1年以上前)
御剣冥夜 さん ありがとです! 自分でも壊れたら保証期間内だからと試したのですが、大丈夫でした。同時充電については、?でする。
書込番号:2634345
0点


2004/04/01 17:23(1年以上前)
構造的に考えてダブル充電はありえません(リレーゲート切り替え式?)
許容容量以上の電力が一気に入ってくると電池がおかしくなっちゃうと
想います
AC充電が優先的に指定されているはず 通常 USBからの
電力は小さいですから・・・・・
書込番号:2654718
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


MuVo2のMDとバッテリーが熱くなってきたなーと思いながらデフラグをしていたら突然「オーバーヒート」の文字が。かなり熱くなっていました。
幸いさめてから電源を入れると普通に動きました。
おそらく安全装置でしょうけどMDは予想以上に熱くなります。
0点

そんなもんでしょう。MDは常に読み書きをすることを想定してないでしょうし。
書込番号:2642421
0点


2004/03/29 22:14(1年以上前)
MuVo2をデフラグする意味ってあるのかな?
書込番号:2644180
0点


2004/04/01 17:05(1年以上前)
ない
書込番号:2654670
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


先日この商品を購入して付属のソフト(メディアソース)をインストールしました。するとメディアソースのショートカットのほかにプロダクトレジストレーションという名のショートカットも一緒にできていました。その後使いにくそうだし結局使わないからプログラムの追加と削除からアンインストールしました。ところがプロダクトレジストレーションのショートカットが残ったままでアンインストールのリストにも載っていません。しかしプログラムファイルの中にクリエイティブのフォルダがちゃーんとのこっておりオンラインレジストレーションというホルダも存在しているままの状態になっています。邪魔だしきっちり消したいのですがどなたか同じ状況、あるいは消去法などご存じないですか?よろしくお願いします。
0点


2004/03/30 23:56(1年以上前)
栗の伝統ですな。
1.エクスプローラで消す。
2.クリアインストールする。
3.見なかったことにする。
書込番号:2649025
0点



2004/03/31 10:09(1年以上前)
アトロシティさんはじめまして。すばやい回答ありがとうございます。こんな伝統もあるんですね。自分は3は選びたくないんですがそんなにパソコンに詳しくなくって1と2の方法がわかりません。もしよろしければ簡単にご説明願えないでしょうか?
書込番号:2650094
0点


2004/03/31 20:53(1年以上前)
1.番目なら、ショートカット及びフォルダを右クリックで削除。
2.番目は、?
書込番号:2651846
0点


2004/04/01 01:28(1年以上前)
2.OS丸ごとインストールし直すでは?
書込番号:2653170
0点



2004/04/01 12:07(1年以上前)
皆さん返答ありがとうございます。そうですか、2もちょっとパスですね。そこで1で消去するつもりです。これできちんとアンインストールしたことになればいいのですが・・・。アトロシティ さん 、猫はコタツで... さん 、ありがとうございました。
書込番号:2654039
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





