
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月14日 18:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月14日 17:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月14日 09:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月14日 04:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月13日 23:37 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月13日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


このmp3プレーヤーをAIWAのUSBスピーカーにつないで、
お風呂で音楽を聞きたいのですが、USBケーブルが売ってません。
mp3プレーヤーは、USBオス(Bタイプミニ)、
スピーカーは、USBオス(Bタイプ)、
この両者をUSBケーブルで接続したいのですが、
ベスト電器で相談したところ不可とのこと。
しかし、出来ないはずはないと思ってます。
そこで、皆さんの知恵を拝借したいのですが、
どのようにすれば、実現できるのでしょうか?
どうか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

結論から言えば不可能です。
USBを音楽用のピンジャックみたいなものと勘違いしていませんか?
USBケーブルを流れているのはデータそのもの。
音楽の信号ではありません。
ドライバがあって初めてコンピュータで扱えるデータとなります。
つまりドライバも何もない物を物理的につないでも全く意味がありません。
書込番号:2584521
0点


2004/03/14 17:52(1年以上前)
仮に接続できたとしても音は出ませんよ。
素直に、スピーカーはヘッドホンジャックに繋ぎましょう。
一つ疑問なのですが、お風呂で使って大丈夫なのでしょうか。
書込番号:2584659
0点



2004/03/14 18:07(1年以上前)
今までノートPCからUSBケーブルでスピーカーにつないでいたので、
出来ると思っていたのですが、私の認識不足だったようです。
ヘッドホンジャックを使うことにします。
ありがとうございました。
ちなみにお風呂の中ではなく、少しドアを開けた所にスピーカーを
置いてますが。今まで特に故障もありません。
書込番号:2584702
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


この度、Muvo2のユーザとなりました。
過去、Sports、MGとNormadを愛用してきました。
そこで手持ちのMGのリモコンが使えるかどうか試しましたので
ご報告いたします。なお、Muvo2のファームは1.11.01です。
1.電源の投入、切断 可能
2.トラックの前後移動 可能
3.ボリューム操作 可能
4.リモコンのバックライト 可能
5.IDタグ表示 英数字は可能(漢字はまだ試していません)
6.FM受信 当然不可
7.マイク録音 何故か不可
でした。その他、本体側で操作した後、音楽再生に移ると
表示がおかしくなるときがあります。
そのときは、リモコンを再接続することで直りました。
以上です。
なお、お試しになるときは自己責任でお願いします。
0点



2004/03/14 17:49(1年以上前)
追伸です。
2BYTE コードは表示できないようです。
書込番号:2584649
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


MuVo2の音質について聞きたいのですが、ほかのMP3プレーヤーと聞き比べてどうなのでしょうか?もしそのようなことを実行に移したことのある方がいたら、是非意見を聞きたいのです。よろしくお願いします。
0点

付属のイヤホンはダメですね
やっぱり音の出口であるイヤホンをいいもののにすれば
よい音で聞けますよ
昨日テレビで紹介されていた↓どう?http://www.hibino.co.jp/avcsales/info/archive2004/200402shuree3c.html
書込番号:2579468
0点



2004/03/14 09:38(1年以上前)
なるほどねぇ。良い情報をありがとうございました。イヤホンだからとおろそかに出来ないんですね。良さそうなものを探しておかなければ。
書込番号:2582978
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)




2004/03/13 03:28(1年以上前)
もともと(フォルダの概念のない)ZEN向けに設計されたリモコンと思われるので
難しいと思いますが、気になるのであればCreativeに直接訊いてみると良いでしょう。
書込番号:2578632
0点



2004/03/14 04:09(1年以上前)
なるほど、そうだったんですか。
おっしゃるとおりcreativeにも問い合わせてみようかと思います。
御返答ありがとうございました。
書込番号:2582591
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


リモコンのEAXボタンってミュージックモードだと何の意味があるんでしょうか?そもそもEAXの意味がわかっていません。単にmuvo2の4GにはFMプリセット以外に対応してないだけなんでしょうか。
0点


2004/03/13 03:22(1年以上前)
EAXはのZEN系に搭載されたエフェクト機能で
詳しくはCreativeのHPを見た方が良いかと思います。
しかしMuVo2には搭載されていませんので関係ありません。
書込番号:2578627
0点



2004/03/13 23:37(1年以上前)
わかりました。安心しました。
deepskyさんありがとうございました。
書込番号:2581771
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


3/6に池袋西口のビックカメラで買いました(27800円)
MP3プレーヤーは初めて購入したのですが、アルバムなどの
曲順って、維持されないんですね。いちいちプレイリスト作るのも
めんどうだし。
それに、リモコンがないと不便ですね。キャリングケースに入れると
本体の操作ボタンが隠れてしまうので、リモコンがほしくなりました。
ただ、ディスクが4Gあるというのは、いろいろ詰め込めそうで便利かも。
0点


2004/03/08 23:50(1年以上前)
曲順に関しては下の方で回答しています。>[2524174]曲順
MuVo2ではフォルダ管理とファイル名管理が基本になります。
ファイル名の先頭に連番を振ってください。
SuperTagEditorなど連番処理等に適したタグ管理ソフトが多数存在します。
手打ちでもファイラの機能を利用しても構いません。
私は本体をポケットに入れているのでリモコンは今の所必要に迫られてないです。
書込番号:2562818
0点



2004/03/09 23:41(1年以上前)
deepsky さん
どうもありがとうございます
曲順は、曲名の先頭に番号をつければいいんですね!
今度試してみます。
やっぱり、iPod miniが発売されるまでのつなぎかなぁ。。。
書込番号:2566718
0点


2004/03/10 22:22(1年以上前)
>やっぱり、iPod miniが発売されるまでのつなぎかなぁ。。。
そうでしょうか。iPodって転送ソフトが必要なんでかえって面倒くさい気がします。
書込番号:2569991
0点


2004/03/11 17:22(1年以上前)
容量が同じというだけでiPodminiとMuVo2は全く別物だと思います。
雑誌などで比較記事が載る(載っている)かもしれませんが
個人的には両者は比較できるほど同じ性能とは思えません。
書込番号:2572745
0点



2004/03/13 11:39(1年以上前)
iPod の場合、Hot Sync みたいな機能で、リッピングしたCDを
つなぐだけで転送してくれますよね(たぶん)?
エクスプローラでフォルダごとコピーってのも、気楽でいいんですけど、
曲やフォルダを選んでコピーってのが面倒だと感じたもので。
曲名の日本語も化けたり化けなかったり、完成度がイマイチだし。
安いんで、気楽に買えたし、重宝はしています。
書込番号:2579360
0点


2004/03/13 19:40(1年以上前)
単に同期で良いなら「ふたごのハードディスク」等のフリーソフトで
簡単に出来ますよ。
フォルダー階層の方が自由で便利だと思います。
書込番号:2580806
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





