
Creative MuVo MICRO N200 CMVN200512-GR (512MB)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月19日

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年3月17日 21:21 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月17日 00:07 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月14日 04:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月13日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月13日 17:25 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月13日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative MuVo MICRO N200 CMVN200512-BK (512MB)


この製品はbassブースト機能は付いてますか?
CreativeのOEM品であるケンウッドのM512A3やM256A3は付いているようなので(汗。
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/personal/m512a3_m256a3/spec.html
http://www.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=216&product=11010
0点

イコライザ機能は付いています、詳しくはこちらを。
http://jp.creative.com/support/downloads/download2.asp?manualID=8502&Product_ID=10737®ionID=2&Product_Name=Creative+MuVo+Micro+N200
書込番号:4082816
0点

口耳の学さん、スレ主さんがお聞きになっているのは「バス・ブースト」なる機能の事で
KENWOODから発売されているOEM品「M/A3」と言う機種に搭載されているものです。
で、kaori!さんがお尋ねになっているのは「MuVo Micro」の事ですか?
或いはOEM元の「FX 120」の事でしょうか?
はっきりさせた方が的確なアドバイスが得られると思います。
私は「FX 120」の方であると判断しましたが・・・
「MuVo Micro」であれば「無し」。「FX 120」であれば「不明」としか答えられません。
お使いになっていらっしゃる方のレスが望まれます。
書込番号:4082881
0点



2005/03/17 09:13(1年以上前)
言葉が足りなくてすいません。MuVo Microのことです。M512A3と購入を迷っていたので。MuVo Microには付いてないとの事なのでM512A3を考えて見ます(汗。
書込番号:4083079
0点


2005/03/17 13:26(1年以上前)
kaori! さんはこの Creative MuVo MICRO N200 CMVN200512-BK (512MB) 板
の方にスレを立てられ
>この製品はbassブースト機能は付いてますか?
>CreativeのOEM品であるケンウッドのM512A3やM256A3は付いているようなので(汗。
と述べられている訳なので、普通に素直に解釈すれば「この製品」とは
MuVo MICRO N200の事と読み取れると思うのですが・・・
MuVo MICRO N200 の方には、イコライザ機能があり、これが【 bassブーストを含む 】
「より詳細な」音質設定が出来る訳で、口耳の学さんが提示されたのは
そう言う意味だと思いますが・・・
また、MuVo MICRO N200 の方にも、KENWOOD の M512A3やM256A3 と同じく
5プリセットEQ(JAZZ / POP / CLASSIC / ROCK / NORMAL )機能もあります。
従って特別に単独でbassブースト機能が無くとも特に困らないと思いますが・・・
実は私もCreative MuVo MICRO N200にするか KENWOOD のM-A3にするかと迷ったクチです。
KENWOOD の方が筐体がカッコ良く、しっかりした作りで、ボタン配置もそちらの方が
使いやすそうで、電池屋フタやストラップの取り付け部分も丈夫そうで
ヘッドフォンも良さそうだし、だいぶ惹かれたのですが・・・お値段が・・・
それにCreative MuVo MICRO N200と比べ、あちらは筐体がやや厚いです。
Creative MuVo MICRO N200 の1Gと KENWOOD のM-A3 の512M とが実売価格ほぼ同じ!
コストパフォーマンスでこちらの圧勝です。KENWOOD のM-A3には1Gモデルが無いし。
kaori!さんがどちらにするか、そうした点を良く踏まえて判断されると良いでしょう。
書込番号:4083845
0点


2005/03/17 13:46(1年以上前)
またまた失礼しました(汗)
電池屋フタ X
電池室フタ ○ に訂正です。
書込番号:4083912
0点

いや、まあ、私の説明不足ですね、皆さん申し訳ないです。
「N200にはイコライザ機能はありますが、”bassブースト”という機能は付いていません」
と最初に書いておけば良かったですね。
bassブースト機能が単純に低音を増強する為の機能だとしたら、やはりイコライザ機能で代用出来そうではありますが。
書込番号:4084711
0点

いやいや・・・私の書き込み方にも少々問題が有ったようです。
青空まりんさんにはどうやら私が「食って掛かった」様に思われてしまったようですが
私は誤解のないようにと思い「補足」をさせて頂いただけで
決して攻撃をしているのではないと言う事を解かって下さい。
以降、書き込み方には熟慮致します。
気を悪くされたようなのでお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
書込番号:4084995
0点


2005/03/17 21:21(1年以上前)
Halukou さん
いえいえ、「攻撃をしている」とまでは流石に思いませんが
言葉と言うものはちょっとした表現の仕方で、かなりニュアンスが違って来るもので
私も誤解のないようにと思い「補足」をさせて頂いた訳で (^^;
それ以上の他意はありません。
お節介も大概にしておこうと思いつつも、つい手を出してしまうワタシ(爆)
ではでは
書込番号:4085352
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative MuVo MICRO N200 CMVN200512-BK (512MB)
2,3日前に、512Mを買ったばかりです。
早速英語や音楽のCDを、Create Media Sourceを使って、9つの
フォルダを、本体に送り込んだのですが、
本体のジョグダイアルでフォルダを探しても、7つまでしか表示
されず、残りの2つのフォルダが表示されません。
フォルダー数に制限があるのでしょうか?
マニュアルを見たのですが、そのあたりのことは何も書かれて
いませんでした。
お分かりの方、どうぞご教示下さい。m(__)m
0点

気になったので実験してみました。
先ず「Folder 01」から「Folder 14」まで、14個のフォルダを作成して
その中に1〜3曲のMP3形式(56kbps)の音楽ファイルを入れて転送しました。
結果、14個全てのフォルダが認識されて、中に入れた曲も再生されましたよ。
因みに私のは256MBモデルで、ファームウェアは最新の1.12.01、フォーマット形式はFAT32です。
tanzawa2005さんが転送されたデータがどんな種類か判らないので何とも言えませんが
こちらのプレイヤーで正式にサポートされた形式になっていますか?
また、ファームウェアの更新の有無
フォーマット形式等を今一度お確かめ下さい。
書込番号:4079386
0点

もう1つ気になったのですが、まさかその認識されなかったと言うフォルダの属性は「隠しフォルダ」になってはいませんか?
隠しフォルダになっているとプレイヤーには認識されません。
ご確認下さい。
一応電話サポートに問い合わせてみました。
「担当者が不在」との事で詳しい回答は得られませんでしたが
フォルダの数は(私が聞いて判断した限りは)容量が許す限り制限は無いようなニュアンスでした。
詳しくお知りになりたいのであればファックスかメールでお問い合わせになるのも良いかも知れません。
書込番号:4079453
0点

どうしても気になったので再び電話サポートにアタックした結果
「容量に関係なく1階層で認識(収容)出来るフォルダ数は50まで。」
と言う回答を頂きました。
よって、7つまでしか認識されないと言うtanzawa2005さんの症状には
(フォルダ数制限の)他に原因があと言う事になります。
上に書いた様な事を含め、ご確認下さい。
書込番号:4079929
0点

英語のCDってのがちょっと気になったんですが
曲数の制限を越えてしまってたりしませんか?
語学のCDってトラック数が多いですから。
HP見ても制限が載ってなかったので憶測です (見落としてるかも ^^;)
書込番号:4079984
0点

>HP見ても制限が載ってなかったので憶測です (見落としてるかも ^^;)
決して見落としてはいないと思います。
CreativeのHPは正直謎の部分が多いです。(^^;)
不明な点は電話で聞くのが手っ取り早いのですが、何分時間が無かったりするのでなかなかそうは行かないのが現実ですね。
メールフォームももう少し簡単にして欲しいと思います。
ところで・・・
>語学のCDってトラック数が多いですから。
私こう言った物に接する機会が無かったもので(勉強嫌いでした^^;)良く知らんのですが
そんなにトラック数が多いんですか?
おおよそ幾つ位になるものなんでしょうか?
書込番号:4080712
0点


2005/03/16 21:32(1年以上前)
私のは1Gですが、先日私のN200に興味を示した身内が問い合わせたところによると
フォルダ数50、総ファイル数500が上限だそうです。
512Mの方の総ファイル数の上限は分かりませんが・・・
やはり直接問い合わせるのがハッキリします。
音楽だけなら実用上不自由は無いでしょうが tanzawa2005 さんや私のように
語学関係のCDを入れるに際してはCD1枚あたりトラック数が100〜200
あったりしますので、ファイル総数制限に引っかかっているのかも。
何とかファームのアップでもっと総数アップが出来ないものでしょうかね・・・
因みに私の1Gは現在フォルダ数50、総ファイル数443でメモリの残量が20M程です。
総ファイル数は計算しなくとも設定のところで確認出来ます。
またライン入力で語学関係のカセットのアナログデータを取り込んだりすると
トラックの概念を意識した吹き込みで無かったりで、滅茶苦茶な切られ方をされ
膨大なファイル数になったりします。
書込番号:4081092
0点

halukouさん、まきにゃんさん、青空まりんさん
早速の沢山のアドバイス、大変有り難うございました。
結論から言いますと、トラック(ファイル)数が、500を
越えていたために、越えている部分のフォルダーが全て
見えなかったようです。
ちなみに、メーカに問い合わせたら、
最大フォルダ数50、再生可能トラック数500 との事でした。
ファームウェアは、途中で1.12.01にもアップしましたが、
これは関係有りませんでした。
英語のCDの場合は、トラック数は、80〜90位です。
それで、ひとつだけ英語のフォルダーを削除したら、今まで
見えていなかった、音楽のフォルダーが2つ見え、聞くことが
出来るようになりました。
大変有り難うございました。
これからもまたよろしくお願いします。 m(__)m
書込番号:4082097
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative MuVo MICRO N200 CMVN200512-BK (512MB)


こんにちは 本日・・ 勢いで N200の512MB赤を購入しました。 理由は・・店員さんが・・
「今、使っているパソコンの中にあるウインドウズメディアプレーヤにCDから録音(落としている?)している曲をこのN200に移せますか?」との私の質問に・・
「はい。簡単に移せます(落とせます)よ〜」
と言ったから・・(笑)
でも いざ箱をあけて・・ダウンロードCDをインストするまで・・はできましたが。。その先がまったくわかりません(泣笑)
どのようにすれば・・このN200へ転送(?)できるのでしょうか?
まったくの素人メカ音痴な私に どなたか愛の助けをお願いします!
^^;)
助けてくださ〜い(汗)
0点


2005/03/13 01:48(1年以上前)
1G 黒 板の方の tasukete さんのスレッドへの私のコメントが参考になるかも。
書込番号:4063262
0点



2005/03/14 04:27(1年以上前)
青空まりんさん
ありがとうございました。
なんとかなりそうです。感謝。感謝。♪
また 何かわからない事があったら 参考や質問させてください。
ありがとうございました。
書込番号:4069192
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative MuVo MICRO N200 CMVN200512-BK (512MB)


今日から使い始めたのですが、音楽再生中に「ボリューム」キー押すと、その後何も操作ができなくなってしまうんですが・・・。
電源すら切れないので、電池いちいち抜いてます(>_<)
誰か解決方法知っている方いたら、教えてください。
お願いします!
0点


2005/03/13 23:26(1年以上前)
とりあえず・・・・・・
とりあえずファームアップをしてみる。
で、だめならメーカーに相談(で、修理かな?)
書込番号:4068163
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative MuVo MICRO N200 CMVN200512-BK (512MB)


N200を購入予定の者です。一つ質問なのですが、
過去レスを見ていて、「ストラップ取り付け穴がもろい」などという書き込みがありましたが
実際どうなのでしょうか?壊れやすいのでしょうか?
ユーザーの方、よろしければご返信願います。
自分は首から掛けて音楽を楽しみたいと考えているので、不安です。
0点


2005/03/13 16:30(1年以上前)
特別壊れやすいとは思いませんが、穴が小さいのであまり太いストラップを通そうとしたら壊れるかもしれません。
自分も首からかけて使用していますが、付属のストラップとイヤホンは使っていません。
ストラップは別に問題は無いのですが、イヤホンが長すぎる為
ソニーの首掛式のイヤホンを購入しました。
書込番号:4065720
0点



2005/03/13 17:25(1年以上前)
Rデコ さん貴重なご返信ありがとうございます。
今日、N200届きましたぁー。
これから、いじりまくりますw
書込番号:4065957
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative MuVo MICRO N200 CMVN200512-BK (512MB)


シリコンオーディオ未経験者ですが田舎なもので・・・
近くの電気屋さんでは現物がなくネットでの購入を検討中です。
主な用途は語学のレッスンなのですが、これって同一のトッラック内で
一部分のリピートって出来るのでしょうか?
例えば再生中に気になった単語の部分だけをちょっと戻ってはリピート
またちょっと戻ってはリピートと、カセットテープみたいな事は可能でしょうか?
もしだめならこの手の物で他で可能な物はありますか?
よろしくお願いします。
0点

こちらの機種には「再生モード」の中に「A⇔Bリピート」と言うのが有ります。
再生中に繰り返したい位置の「始点」と「終点」を指定すると、解除するまで繰り返し再生します。
また、「キュー・レビュウー」と言う音声付(キュルキュルって感じ)の早送り、巻き戻し機能も有ります。
まさにテープデッキの「アレ」と同じものです。
書込番号:4039379
0点

↑に書いた「キュー・レビュウー」機能について少々付け加えます。
お買い上げの状態でこちらの機能をご使用になると高確率で「フリーズ」します。(^^;)
んが!ご心配には及びません。
日本のHPではまだですが
既に北米のHPにてこの問題について対策を施されたファームウェアがアップしていますので
ご利用になれば快適にご使用になれると思います。
詳しくは下記のスレを参考にして下さい。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4009334&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=013010&MakerCD=19&Product=
私も購入後すぐにアップデートして以来、すこぶる快適に使用中です。
もしご購入された場合、また解からない事がありましたらこのスレへ返信して下さい
書込番号:4039444
0点



2005/03/08 20:40(1年以上前)
halukou さん
早速丁重なお返事頂きまして涙ちょちょ切れそうです。← CM の受け売り(笑)
常に身につけていてもあまり気にならないこの小ささと軽さ、
これでオーディオファイル再生機能、ライン入力、ボイスレコード、
FMラジオ機能まであるなんて驚きです。
上の点だけが気がかりだったものでこれで安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:4040908
0点

もう見てないかもしれませんが・・・
今月9日より国内のHPでも最新のファームをダウンロード出来る様になりましたYO!
お知らせまでに。
書込番号:4058321
0点



2005/03/13 01:45(1年以上前)
halukou さん ↑では有り難うございました。
色々地元の電器屋さんをまわったところ、現物を発見しまして、ここの最安値に
送料、代引き手数料を加算した金額より千円程高くまでに値引き出来たので
即、現物をゲット出来るし、アフターの事も考えて妥協、大都会の人が羨ましい・・・
最初の出費が痛かったですが、思い切ってIGの物にしました。
これは、ほぼ完全に大は小を兼ねるし、やはり容量の大きい物にして良かったです。
なお、1G黒板 tasukete さんのスレッドの方に私のコメントもあります。
私のはファームのバージョンは最新のものになっており、
アップの必要はありませんでした。
書込番号:4063249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





