このページのスレッド一覧(全232スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年3月4日 20:54 | |
| 0 | 2 | 2005年3月4日 10:36 | |
| 0 | 2 | 2005年3月3日 21:47 | |
| 0 | 6 | 2005年2月25日 06:55 | |
| 0 | 10 | 2005年2月24日 21:14 | |
| 0 | 5 | 2005年2月23日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
Zenの音質がどうなのか気になっています。
movo2の4Gを買って中のマイクロドライブを差し替えて使ったところ音質があまり良くなく、差し替える前に音質を試さなかったために、これが差し替えたために悪くなったのか、もともとあまり良くないのかがわかりませんでした。
Zenがデザイン的にも価格的にも気になっているのですが、同じクリエイティブの製品なので、この点が気になっております。
他の方の書きこみに音質がいいとの書き込みがあったのですが、使われている方のご意見をお聞かせ下さい。
特にipodなどを使ったことのある方は聞き比べてどうでしょうか?
0点
音質はWMA96Kbpsで、メタルなど音が大きめの曲やラップなどで低音が入る曲ならWMA128Kbpsでエンコードしたら普通に聴けますよ。
mp4444444さんの聴く曲数が少ない(1000曲以下とか)なら、もっといいビットレートでエンコードしたらいいんじゃないでしょうか。
友達がiPodを持っていて、MP3の196Kbpsでエンコードしているんですが、かなり音は悪かったです。
WMAはMP3より新しい技術だからでしょうか。
まぁポータブルデジタルオーディオですから、音質は多少の妥協は必要だと思いますよ。
因みに、僕が今と同じペース(1番最初に書いたビットレート)で曲を入れていくと、単純計算して1400曲くらい入ります。
書込番号:4020096
0点
2005/03/04 20:54(1年以上前)
初段さんありがとうございます。
前回は手持ちのWMAやMP3ファイルをそのまま転送してたのでビットレートを全く気にしていませんでした。
今度は気にしてみます。
書込番号:4020235
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
2005/03/04 09:50(1年以上前)
タッチパッドの操作自体は一日もさわれば、すぐに慣れます。慣れてしまうと、Windowsのマウスの右クリックに相当するボタンを含めて、とても使いやすいですよ。高速スクロールもできますしね。
但し、タッチパッドの感度がデフォルトでは「中」で、とても敏感です。「低」に設定することをおすすめします。
書込番号:4017826
0点
2005/03/04 10:36(1年以上前)
とても参考になりました!ありがとうございます!
書込番号:4017985
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
2週間ほど前にBKを購入しました。
1台目は、ファームアップ2にアップ中に固まり交換。
電池の蓋が、左右に0.数mm(指で触ってあきらかに分かるぐらい)
はみ出していました。ちゃんと溝にはめて蓋を閉めた状態ですよ。
2台目は、早送り(右上)周辺を押すとペコペコしてます。
ついでにイヤホンは片方が聞こえなくなりました(涙)
立て付けの悪い物が私の所に来るようです。
リモコンに関しても、クリップの使い勝手の悪い事、この上ない感じです。
1、どうやって挟むのよ。クリップ!
2、何故、本体からリモコンまでそんなに長いのよ邪魔な線!
ここからが本題です。
上記の理由からリモコンは使ってません。
この機種はストラップとイヤホン端子が正反対に付いてます。
私は首からぶら下げてイヤホンをしてますが
収納時に袋状のものに入れると収まりが悪くいちいちリモコンを
抜いて収納してます。
皆様はどのようにして、収納されているのか?
また使用時はカバンに入れてるのか?腰?首にぶら下げてられのか?
日々ど〜すればスムーズに使えるのか模索している私に
良きアドバイスをお願い致します。
0点
僕は常に胸ポケットに入れています。
イヤホンは上着の下の方の右のポケットに入れて、聴くときだけ
本体と繋いでいます。
ストラップは切れるのが怖くて使ってませんw
付属の黒い袋は穴が開いたのでこれも使ってません。
でも不自由はしてませんよ。
書込番号:4013532
0点
2005/03/03 21:47(1年以上前)
初段さん、こんばんは。
書込み頂き有難うございます。
やはり使う時だけリモコン又は、イヤホンを挿されてるようですね。
私は逆に落とすのが怖いので、ストラップを付けてます。
タッチパットの使い易さや5GBの容量、本体サイズなど
気に入ってる所が多いので末永く使おうと思ってます。
これ以上の不具合が起こらない事を祈って・・・
先日もYオークションでシリコンカバーを購入しました。
お勧めですよ。
今回MICROを買って良かったと思う事はメーカーの対応(メール)が
早くて、丁寧だった事です。
あまりREが付きそうに無いので、これにて終了させて頂きます。
有難うございました。
書込番号:4015753
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
2005/02/20 19:52(1年以上前)
クリエイティブのHPでファーム正式にアップされてます。
ドライバを入れたPCにダウンロードしたら、後はプレイヤーをPCに繋いでアップデート用プログラムを実行すればOKです。
書込番号:3962774
0点
2005/02/21 02:40(1年以上前)
PCがZENを認識しないのですが。ZENの画面はRecovery Modeの画面しか出ません。PCにドライバを入れたのですが認識しませんでした。どうやったらいいのでしょう?
書込番号:3965230
0点
2005/02/21 03:06(1年以上前)
Recovery ModeでconnectPCかreload firmwareを選択してから、
PCでアップデート用プログラムを実行したらできない?
(認識してるかどうかPCの表示では分からないかも)
書込番号:3965273
0点
2005/02/21 06:21(1年以上前)
Recovery ModeでconnectPCという項目はありませんでした。reload firmwareを実行してしまっています。そのためプレイヤーには何もない状態だと思われます。プレイヤーをつないでアップデートを実行してもプレイヤーが見つかりませんと出てしまいます。デバイスマネージャーでMTPデバイスとなっているのでドライバを入れれば大丈夫かと思っているのですがドライバが見つからずだめでした。
書込番号:3965426
0点
2005/02/25 02:35(1年以上前)
私も同じ症状を経験しました。やはり,PCで認識しなかったのですが,何度かUSBケーブルを抜き差ししているうちに突然PCがZENを認識しました。理由はわかりません・・・認識さえすれば新しいファームウエアを簡単に転送できます。詳しくはHPで確認して下さい。
書込番号:3983682
0点
2005/02/25 06:55(1年以上前)
クリエイティブと電話でいろいろやり取りしましたが何をやっても認識しないしファームウェアも入りませんでした。結局修理になりました。
書込番号:3983922
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
販売価格、微妙に高いですよね。
20GBの容量が3万円を切っている現状では
5GBだと2万円を切らないとなかなか
購入を決められないですね。
価格が下がるのを待つか、
容量が増えるの後継機種を待つか
難しいところです・・・。
でも、欲しい〜。
0点
欲しいときにエイっ!と勢いをつけて買ってしまわないと、
いつまでたっても手に入らないような気がします。
待って待って、5GBクラスが、20千円を切り出したら、
20GBクラスが、25千円位になってしまい、
「じゃ、20GBが、20千円切るまで・・・」
と考え出し始めるでしょう。
多分。
人それぞれですけど・・
書込番号:3950504
0点
2005/02/18 21:37(1年以上前)
そうですね。いつまで待ってても
きりがないですね。
でも激安特価にでもならないと
買えないなぁ。う〜ん。
書込番号:3952100
0点
2005/02/19 02:58(1年以上前)
MuVo2なら5Gで2万切ってますよー
書込番号:3953918
0点
2005/02/19 10:10(1年以上前)
訂正。creativeが直販価格をこれだけ下げたということではありません。
他社も追随してこの程度価格がさがるといいですね。
書込番号:3954641
0点
2005/02/19 10:11(1年以上前)
ほんとだ。安くなってますね。
でも、時期を同じくして東芝が
gigabeatキャッシュバックキャンペーンを
始めましたね。
あ〜また悩んじゃう〜。
書込番号:3954648
0点
2005/02/19 10:28(1年以上前)
iPod、mini新製品発表近いのかも。合格祝いシーズン間近ですから、各社がんばってもらいたいものです。
書込番号:3954710
0点
2005/02/24 07:51(1年以上前)
iPodmini4GB,6GB発表ありましたね。
4GBはバッテリー18時間で21800円。
バッテリー,価格とも魅力的ですが,とくに
バッテリーのもちはいいですね。
Microもがんばってください。
書込番号:3979440
0点
2005/02/24 20:37(1年以上前)
ipodすごいことをやってくれましたね。
ZEN Microも対抗策を取るのでしょうかね。
容量アップ&電池持続時間アップ&
販売価格を下げないと
ipodと勝負できませんね。
しばらく様子見かも・・・。
書込番号:3981726
0点
他のスレッドでも書いたのですが、
他社の5G競合商品は、新iPodminiとは価格勝負はできませんね。
Rio、Creative、iRiverともに、すぐに価格を下げてくるでしょうね。
書込番号:3981908
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
Meユーザーで、iPod mini かZen Microで迷ってます。
この製品について質問ですが、
1.公式ページには付属品にネックストラップと書いてありますが、
公式でないストラップをつけられるか、つける場所は本体のどこか
2.パソコン関連の雑誌には、「Zen Microはアンプがが悪い(ひずみが大き い)」と載っていたのですが、実際はどうなんでしょうか
3.管理形式はフォルダ式か、タグ式か
4.タッチパッドは一度店頭で使ってみましたが、上に行き過ぎたりが多かった のですが、慣れれば大丈夫なのか
多くの質問すみません
あと、iPod miniはサポート外ですが、フリーウェアで転送する予定です
0点
2005/02/10 17:18(1年以上前)
1.付けられます。
2.私的にはそのような事は全く無いと思います。友人のiPodと聞き比べても明らかに、ZENの方が「音が良い」と感じました。
3.タグ管理です。
4.慣れたら大丈夫です。2、3日で慣れます。
デザインと操作性ではiPodに劣りますが、音質では、ZENが圧勝ですねw
液晶の視認性の良好ですし、何と言っても、ブルーのバックライトが、とてつもなくカッコイイです。
自信を持ってZENをお勧めします。
書込番号:3910740
0点
2005/02/10 18:32(1年以上前)
そうですか、ありがとうございます
書込番号:3910981
0点
2005/02/11 15:11(1年以上前)
MEですとiPod mini は使えなのでは?
書込番号:3915066
0点
2005/02/11 16:29(1年以上前)
フリーソフトで転送できます
が、サポート外なので迷っていました
店頭で見たところ、見た目等Zenがいいので
Zenにしようと思います
ありがとうございまいた
書込番号:3915312
0点
2005/02/23 00:43(1年以上前)
フリーウェアで転送するにしても最初は2000かXPで設定しなきゃダメだよ〜
書込番号:3974404
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






