このページのスレッド一覧(全272スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年1月31日 20:46 | |
| 0 | 1 | 2005年1月31日 09:41 | |
| 0 | 0 | 2005年1月31日 08:05 | |
| 0 | 2 | 2005年1月30日 22:37 | |
| 0 | 5 | 2005年1月30日 19:13 | |
| 0 | 3 | 2005年1月29日 16:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
下の問題は解決しました。申しわけありませんでした。
以前の書き込みに「転送できない」と言うのを見たのですが、私も転送ができません。インストールの完了してオーガナイザーを開いたのですが、左上にMicro Zenという表示がでてきません。
そして、PC Music Libraryから転送したいのですが、転送リストにドロップできません。私はWMPを使ってそこにすでに保存してある曲を転送したいのですが、どうしたらいいんでしょうか。
わかる方いたら、教えてください。お願いします!!
0点
2005/01/31 02:52(1年以上前)
マイコンピューター内にあるCreative Zen Microという表示が出てないのですか?
出ていればそこにD&Dするだけですが・・・
書込番号:3860790
0点
2005/01/31 20:46(1年以上前)
返信ありがとうございます。
マイコンピューターの中にその表示がないということはインストールの段階から問題があるのでしょうか。
書込番号:3863679
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
現在Zen Microの購入を検討しています。質問です。
1.Zen Microに音楽以外のファイルを転送することはできるのでしょうか?
2.マスストレージモードとは何ですか?Creativeのサイトには、「マスストレージ用のパーティションを確保するとミュージックライブラリ用のエリアは少なくなります。また、マスストレージモード時はミュージックファイルをライブラリに転送して再生することは出来ません。」と書いてありますが、どのようなことなのでしょうか?
0点
2005/01/31 09:41(1年以上前)
もう既に出ていそうな話題ですが、一応
1 可能です
2 音楽以外のファイルを転送できる領域のことです。設定で126MB〜2GB確保できます。ここに音楽ファイルを転送しても聴くことは出来ません。小さい外付HDDのようなものですね。
書込番号:3861298
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
購入して1週間たったころ、午前は普通に使えていたのですが午後使おうとしたら電源はつくのですが画面はCreativeとでた後何にも表示されず、充電マークだけが点滅していました。おかしいと思い購入したとこに持って行くと初期不良にしてもらえて交換してもらったのはいいんですが、また購入してから1週間たって同じ症状になりました。またかと思いしばらく充電しっぱなしにしていたら次の日に動き始めました。
これはバッテリー切れだったんでしょうか?自分ではバッテリー切れにしては少し消耗が早いと思うんですが・・・皆さんはこんなことなったことありますか?
あと電源スイッチをずっと左にしておくと変な設定の画面にいくんですがここいじったらなにか支障ありますか?
知っている人がいたら教えてください
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
本体には満足していますが、タグが?なので、教えてください。
iTunesでCDからリッピングしています。
このときは、アルバム名や歌手名はきちんと出るのに、ZEN Micro本体に曲転送すると、<不明>になるときがあります。
どうも、タグのバージョンのせいと思うのですが、どう対処すればよいのでしょうか?
0点
2005/01/30 22:37(1年以上前)
やはりそうですね。
ありがとうございます。
ipod miniと散々悩んでこれにしたけど、満足しています。
気にしていた静電PADも簡単に操作できるし、よかったです。
(感度は、弱にしています)
書込番号:3859378
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
2005/01/29 15:36(1年以上前)
できない。
書込番号:3851988
0点
2005/01/29 19:58(1年以上前)
もうちょっと答え方があるでしょうに。
書込番号:3853072
0点
2005/01/29 20:57(1年以上前)
わかりました。どうもありがとうございました
書込番号:3853328
0点
妃 さん、曰く、
> もうちょっと答え方があるでしょうに。
????
何がお気に召さないのでしょうか?
心機一転さんへのレスへの拒否反応のようですが、
スレ主さんの「できるか、できないか」に対しては、ちゃんと回答されています。
少々ぶっきらぼうの感はありますが、レスをつけてまで、
諌めるほどの文でもないと思いますが・・
という、小職もしゃしゃり出すぎかな??(^^;)
駄レス失礼しました。
書込番号:3855153
0点
自分もJetStreamさんと同意です。
予てから拝見していて確かに心機一転さんのレスはかなり味気なく感じられ
生理的に受け入れ辛いと感じられる方もいらっしゃるかと思いますが
質問に対して「的確」且つ「簡潔」に答えられているので、質問された方には直感的に理解できるものと思います。
自分なんぞは言を弄する余り(このレスもそうなってる?)
お相手が「引いている」のではないかと思う事さえあるので
心機一転さんの様な方が羨ましいです。
彼(彼女?)のような方がいらっしゃるのもまた面白いと思いますよ。
ただ、JetStreamさんへ・・・
妃さんはべつに拒否反応を示しておられるわけではなく
率直な感想を述べておられるだけなのでは無いでしょうか。
分かってあげてください。
書込番号:3858203
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
昨日購入しました。
使えない説明書と付属していたインストールCDをPCにインストールを何度やっても途中で
固まってしまったりして、曲を取り込むまでに3時間を要しましたが、
ソフトウェアはウェブからダウンロードすることで使用できるようになりました。
ワイヤードリモコンとステレオイヤフォンについての質問なのですが、
ワイヤードリモコンにステレオイヤフォンをつないで曲を再生すると
ボーカルの声がめちゃくちゃ歪んで、ギターの音が全面に出る状態になってしまいます。
(ちゃんと挿してないとなるような音の出方です)
ステレオイヤフォン直で刺すと問題なくちゃんと聴こえます。
これはリモコンが不良品なのでしょうか?
同じような症状の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
0点
2005/01/24 16:51(1年以上前)
レミオ さんへ
たぶん初期不良でしょう。私は数日前に買ったのですが、付属のイヤホンの右耳の方が全く音が聞こえない状況です。別のイヤホンだと聞こえるので、断線してるんじゃないかなって思っています。
ちなみにリモコンは問題ないです。使い勝手もなかなか良いです。
もともとイヤホンに期待していなかったから、返品はしませんが・・・。何にせよちょっとヘコみますよね。。
書込番号:3828768
0点
2005/01/25 12:25(1年以上前)
>ここんこさん
ありがとうございます。
やはり不良品ですよね。
イヤホン直だと問題なくて、リモコン通すとおかしくなるので
リモコンに問題があるのだと思います。
でもリモコン操作は問題なくできるんですけど・・・。
とりあえずカスタマーセンターに問い合わせしてリモコンを交換してもらえるように
連絡してみます。
書込番号:3832656
0点
2005/01/29 16:31(1年以上前)
この後カスタマーセンターに症状を話したら、
リモコンの返品などせずに、すぐ新しいものを送付してくれました。
対応が非常に早かったです。
現在は新しいリモコンで正常に起動しております。
書込番号:3852162
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





