このページのスレッド一覧(全232スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年2月13日 22:44 | |
| 0 | 2 | 2005年2月13日 23:56 | |
| 0 | 0 | 2005年2月11日 23:41 | |
| 0 | 2 | 2005年2月11日 21:01 | |
| 0 | 0 | 2005年2月10日 18:48 | |
| 0 | 5 | 2005年2月23日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
以前、CreativeのFM付きMP3プレーヤーでFM感度が悪かった経験があるため「iAUDIO M3」とどちらにするか悩んでいます。「iAUDIO M3」と「Zen Micro」ではどちらのほうがFM感度が良いですか?もし、両方使ったことのある方、または情報をお持ちの方、教えてください。あと、「Zen Micro」では、FMをタイマー録音はできますか?こちらも合わせてお教え下さい。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
教えてください。。
曲名の表示についてです。
基本操作は、日本語表記でいいのですが、
韓国語の曲名を表示したいのです。
買う時に、お店の人に確認したときは、
基本操作で韓国語があるので、曲名も表示できるはずですと
いわれたのですが。。。。
まず、PCで曲名を自分で入れるときから、表示が点になってしまい、
私のPCは、韓国語対応にしてあるので、PCには問題ないと思うのですが。その時点でできないので、もちろん曲名が入りません。。。。
基本操作以外の韓国語表示は無理なのでしょうか。。。
0点
2005/02/13 22:15(1年以上前)
他言語設定にしたことが無いので確かかどうかは分かりませんが、
基本操作言語を英語に設定した場合日本語が正しく表示されないことから、(日本語設定→日本語・英数字使用可能)(韓国語設定→韓国語・英数字使用可能)という風にしか使えないのだと思います。どうしても韓国語を表示させたかったら、基本操作言語を韓国語にして、日本語の曲はローマ字で入力するとかですかねぇ^^;
あと、その設定にするとおそらくラジオも使えなくなります。
書込番号:3928121
0点
PCの段階で駄目なんですよね。
韓国語事情については分からないのですが、
PCで使っている文字コードとこの機種が対応してる文字コードが違ってるんじゃないですか?
http://euc.jp/i18n/charcode.ja.html#chap6
書込番号:3928900
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
現在、iAUDIO G3 1GBを利用している者です。音質と電池の持続時間には非常に満足していますが、容量が物足りなくなってきました。同じモデルで2GBがあるのですが、音楽資産の容量から言ってできれば4GB以上欲しいと思っています。かといって20GBや40GBなどは大きさや重さなどの理由で避けたいと思っています。
ついては皆さんのご感想をお聞きしたいのですが、Rio CARBON 5GBとこちらのZen Micro 5GBとでは、どちらが音質が良いのでしょうか。
電池に関しては、予備の充電池に取り替えられるZen Microにアドバンテージがあるような気がするのですが。
iAUDIO G3の高音質化機能BBEが気に入っているのですが、下にもiAUDIO M3の方が音がよいとの書き込みもあり、M3は前述したような理由でちょっと選択外です。
ご意見をお待ちしております。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
SONYのVAIOユーザーです。
これまでPCに貯めた音楽をZENに転送しようと
思いきや、フォーマットが違うため、できない
ことがわかりかなり衝撃を受けてます。
何か方法はないのでしょうか?
0点
資産がATRAC3等だと拝察しますが、
解決策の基本は、「再度CDからRipping」です。
3871253 に目を通して、challengeしてみてください。
書込番号:3915204
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
WindowsアウトルックのTo Do リストが入ると書いてあったんだ酢が、字数制限はありますか?また、歌詞を入れたいのですが、音楽を聴きながら参照するもの可能ですか?
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
Meユーザーで、iPod mini かZen Microで迷ってます。
この製品について質問ですが、
1.公式ページには付属品にネックストラップと書いてありますが、
公式でないストラップをつけられるか、つける場所は本体のどこか
2.パソコン関連の雑誌には、「Zen Microはアンプがが悪い(ひずみが大き い)」と載っていたのですが、実際はどうなんでしょうか
3.管理形式はフォルダ式か、タグ式か
4.タッチパッドは一度店頭で使ってみましたが、上に行き過ぎたりが多かった のですが、慣れれば大丈夫なのか
多くの質問すみません
あと、iPod miniはサポート外ですが、フリーウェアで転送する予定です
0点
2005/02/10 17:18(1年以上前)
1.付けられます。
2.私的にはそのような事は全く無いと思います。友人のiPodと聞き比べても明らかに、ZENの方が「音が良い」と感じました。
3.タグ管理です。
4.慣れたら大丈夫です。2、3日で慣れます。
デザインと操作性ではiPodに劣りますが、音質では、ZENが圧勝ですねw
液晶の視認性の良好ですし、何と言っても、ブルーのバックライトが、とてつもなくカッコイイです。
自信を持ってZENをお勧めします。
書込番号:3910740
0点
2005/02/10 18:32(1年以上前)
そうですか、ありがとうございます
書込番号:3910981
0点
2005/02/11 15:11(1年以上前)
MEですとiPod mini は使えなのでは?
書込番号:3915066
0点
2005/02/11 16:29(1年以上前)
フリーソフトで転送できます
が、サポート外なので迷っていました
店頭で見たところ、見た目等Zenがいいので
Zenにしようと思います
ありがとうございまいた
書込番号:3915312
0点
2005/02/23 00:43(1年以上前)
フリーウェアで転送するにしても最初は2000かXPで設定しなきゃダメだよ〜
書込番号:3974404
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






