

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
また上手く行かなくなりました。
昨日は上手く曲の転送出来て、もうこれで使えると思っていました。
それで今日、また曲を転送しようとしてZen Microをパソコンに繋いだのですが、検出しません。昨日はちゃんと自動的に検出したのですが・・・。
それで、Zen Microメディアエクスプローラーをインストールしたのにマイコンピュータに「Zen Microメディアエクスプローラ」のアイコンが出ていなかったので、Zen Microメディアエクスプローラを再インストールしたら上手く行くのかもしれないと思い、インストールCDから再インストールしました。
それでパソコンを再起動して、Zen Microをパソコンに繋ぐと、「新しいハードディスク」という小さいウィンドウが出て、「新しいハードディスクに必要なドライバをインストールしています。」と書いてありました。
それでそのままインストールが終わるまで放っておいたのですが、なかなか変わりませんでした。見た感じでは、何もインストールされていない感じでした。
やっと砂時計が消えたかと思うと、パソコンがフリーズし、再起動してまたZen Microをパソコンに繋げると、また「新しいハードディスク」のウィンドウが出て、終わったと思ったらまたフリーズします。
その繰り返しです。
それと、パソコンが起動している途中にZen Microをパソコンに繋げると「新しいハードディスク」のウィンドウが出てくるのですが、起動しきった状態で繋いでも何も起こりません。
今の状態では、曲の転送が出来ません。
パソコンがWindowsMeだからフリーズしたり、インストールが上手く行かなかったりするのでしょうか?
どうすればちゃんと使えるようになるのか、教えてください。
0点


2005/01/05 21:31(1年以上前)
WinMeは確かに不安定ですが、やはり使用環境の問題だと思います
まず、システムの復元で昨日使えた時の状態に戻した方がいいです
次に、メディアエクスプローラーのアップデートを当てましょう
そして、USB機器同士の相性を疑ってみてください
ハブにも相性がある場合があります
本体直付けだとUSB2.0になると思いますので、
逆にハブをかませてUSB1.1で動くかも見た方がいいですね
あと、次うまく認識したときには、
すかさずファームアップしておいた方がいいと思います
書込番号:3734417
0点

何故か今日は上手く行っています。
ちょっと疲れました・・・。
ファームアップする時って、ファイルが消えるとか、そういうことはありませんか?
そのままファームアップしていいのでしょうか?
書込番号:3737061
0点


2005/01/06 13:32(1年以上前)
ファームアップしても再生時間が物凄く短いです。皆さんはそんなことないですか?
それとシリアル番号とはどこに書いている番号のことでしょうか?
書込番号:3737412
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK


現在僕はVer1.00.06なのですが、バージョンを新しくするにはどうすればいいんでしょうか?
メーカーのホームページにいってもさっぱりわからなくて…。
どなたか親切な方教えていただけないでしょうか?
0点


2005/01/04 19:19(1年以上前)
海外サイトからDLできます。
http://www.nomadworld.com/
WinMeでは使えないファームもありますので注意してください。
英語が読めないと厳しいかもしれません。
書込番号:3728762
0点



2005/01/05 13:00(1年以上前)
ありがとうございました。おかげさまで無事にバージョンアップできました。
書込番号:3732382
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
今日買ったのですが、インストールCDでmedia sourceをインストールしたのですが、起動しようとすると、「必要な DDLファイル CTNTRFC.DLL が見つかりませんでした。」と出て、起動できないんです。
どうすればいいのでしょうか?
0点


2005/01/04 12:18(1年以上前)
一度削除して再インストールしてみたらいかかでしょうか。
また、WMP10での転送を試してみたらいかかでしょうか。
書込番号:3727123
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK


こんばんは。
ご質問したく書き込みしました。
Firmwareを2.0に書き換え、ソフトもアップグレードしました。
しかし、Firmwareアップグレード後、ソフトが使用できません。
Windows Media Playerを使用して(同期)、
音楽を転送するような形みたいなのですが、
使い勝手がわるすぎて、使い物になりません。
インストールを何回かやりなおしていますが、
ファームウェアアップグレードに対応していないのでしょうか?
それとも、
WMPの「同期」という方法しかないのでしょうか?
ご返答お待ちしています。失礼します。
0点


2005/01/02 11:47(1年以上前)
2.00.12のファームはWindows XP用で、これを入れるとXPより前のOSでは使えないようです。この点はいかがですか?
書込番号:3718118
0点



2005/01/02 18:45(1年以上前)
ご指摘ありがとうございます。
XPのSP2で使用しています。
皆さんは普通に使えているのでしょうか?
書込番号:3719296
0点


2005/01/02 23:00(1年以上前)
俺も和尚Zenさんと同様にFWを2.00.12にアップしたところ、前バージョンで使えていたソフト(製品付属にCDに入っていたソフト)が使用できなくなりました。環境はXPのSP2です。
WMP10との同期、もしくはWINDOWSの
マイコンピュータ>Creative Zen Micro>メディア>Music
内に持っていけば取り込めるようです。そのとき、フォルダごと持っていくことも可能なようです。
また、通常のデータファイル(mp3、WMA以外の物)も上記のエクスプローラを利用する方法で「データ」のフォルダに持っていくことで転送できるようです。
ストレージクラス対応になったということでしょうか?
ただ、気になる点が少々。
・音楽ファイルでたまに転送が出来ないファイルがある。条件は不明。
・フォルダの階層はどこまで可能なのか。
・フォルダごと転送できても、フォルダによるZEN上での管理は不可能。タグでの管理になる。
転送できない音楽ファイルに関しては名前を少々いじる事によって転送できるようになったりします。もしかしたら曲名に半角記号が入っていると遅れないのかも知れません。飽くまで推測ですが。
まだそんなにいじってないので推測程度の書き込みですが、参考になれば。
書込番号:3720308
0点


2005/01/02 23:23(1年以上前)
申し訳ありません。
転送できなかったファイル、WMP10との同期では転送できました。
エクスプローラを利用しての転送は少々不都合が生じるのかもしれません。
書込番号:3720429
0点



2005/01/04 19:29(1年以上前)
エクスプローラーでやりとりするほうがWMPより簡単そうですね。早速やってみます。参考になりました!カープっこさん、けんさん、ご指摘・ご意見ありがとうございました!
書込番号:3728806
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK


パソコンにイヤホンつないで聞くとノイズが入っていないのに、Zen Microで聞くと特定の曲の同じところでノイズが入ります。何度録りなおしても、ビットレートを変えてもノイズが入ります。
やはり、CD自体がいけないのでしょうか?それとも、他に何か原因があるのでしょうか?どなたか返信お願いします。
0点


2005/01/01 22:47(1年以上前)
エンコードソフトとパソコン環境は書かないと、誰もわかりません。
書込番号:3716332
0点



2005/01/02 14:43(1年以上前)
エンコードソフトってなんですか?
あと、パソコン環境は何を書き込めばいいのでしょうか?
すみません、パソコンにあんまり詳しくないもので・・・
書込番号:3718618
0点


2005/01/04 05:00(1年以上前)
音割れしているのかもしれないので、
イコライザーをノーマルに戻してみたり、
MP3GainなどのソフトでMP3ファイルの音量を下げれば良くなるかも。
書込番号:3726231
0点



2005/01/06 22:23(1年以上前)
黒使いさん、ありがとうございます。
MP3Gainのソフトを使用したところ以前よりノイズが少なくなりました。
書込番号:3739577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





