

このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月31日 13:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月31日 00:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月30日 09:35 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月30日 15:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月29日 03:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月29日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK




2004/12/30 15:48(1年以上前)
ええっ、そんなことがあるんですか?
よくわかんないですが・・・
システム>オーディオ設定、それからイコライザーの設定を確認されてはどうでしょうか?
書込番号:3707390
0点



2004/12/31 00:54(1年以上前)
返信ありがとうございます。でもダメなんですよね。つなげてパソコンだと問題なく聞けるんですけどね。壊れちゃったかもしれないですね。
書込番号:3709655
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK


Rio Carbonとどちらを購入するか?迷っています。以前はnitrusを
使っていたので、carbonも使用感は同じようなので、使いやすいと思う反面
同じようなので、面白みがないように思われます。Creative Zen MicroはFMラジオが付いている事は評価できますが、その他carbonと比べて良い点はありますか?詳しい方いましたら、ご伝授頂ければと思います。
0点


2004/12/30 03:21(1年以上前)
私もカーボンと迷ってました。カーボンの利点としては、
「小さくて軽い」「ロータリーホイールのクリック感がよい」「安い」
「マスストレージ対応」などが魅力的に感じました。
zen microの利点としては「操作系が一つの場所にまとまっている」
「キーロックがある」「ストラップ穴有り」「電池交換可能」「DJ機能」「プレイリスト・再生リストが本体で作れる」があります。特に最後のプレイリスト作成が決めてでmicroにしました。カーボンはこの機能が無かったので。
microのだめな点として、「PCにソフトをインストールしないと使えない(XPのみファームで解消)」「本体が分厚い(プラスチック以外だったらもう3ミリは薄くなったのに・・・。)」ですかね。
今回はクリエイティブのわりに本腰を入れているようでこの機種に限ってはファームなどが早い時期にUPされてます。まぁ他エンコード対応などは出ないと思いますが・・・。
書込番号:3705593
0点


2004/12/30 09:35(1年以上前)
ヨコから追加失礼しまぁす。
「ZenMicroの利点」
・日本語の表示がキレイ。
・前後曲を選ぶときにはリスト表示に切り替えられる。
・音がイイ。
でも、マスストレージで音楽転送できないのはやっぱ堪える。
そうそう入れ替えるモンでも無いので結構楽しく使ってますが。^^
書込番号:3706138
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
いきなりラジオと言われても。。なんかの話の続きでしょうかね?とりあえず疑問点はメーカーページを見て
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=10795&nav=2
不足している情報があればメーカーへ投げかけるのが普通ですね。
書込番号:3705513
0点


2004/12/30 05:51(1年以上前)
これは保証書はついてこないんでしょうか? 何もなかったので気になります。
書込番号:3705769
0点



2004/12/30 09:54(1年以上前)
すみません。説明不足で!ラジオの事とは感度がどのくらいか知りたいのです。このような質問はメーカーに聞いたのでは真実の答えは得られないと思いまして。使用レポがありましたらお教え下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:3706189
0点


2004/12/30 14:41(1年以上前)
保証書については、付属CD-ROMの中にPDFで入ってると思います。
それと買ったときのレシートなり、販売証明になるものの組み合わせで
大丈夫です。
書込番号:3707147
0点


2004/12/30 15:58(1年以上前)
ラジオの感度がどうかという質問の答えは難しいですね。
周りの環境に大きく影響されますからね。
大都市圏にお住いであれば、例えば「東京・山の手線での感度は?」とか、そういった質問であれば答えてくれる方もおられるかも。
私の場合は、街中の路上でしか聞いいたことがないので参考にはなりませんが、全く問題は感じていません。
書込番号:3707427
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK


ウィンドウズメディアプレーヤーにてアルバム曲を転送すると
10曲目以降の曲番号のタグがおかしくなるのですが、皆さんもそうでしょうか?
付属のメディアエクスプローラーで転送すると大丈夫なので仕方なくそれを使ってますが・・・。
あと海外のクリエイティブサイトで2.00.12のファームが出ましたね。
今度のファームはインストール時に言語が選べるので日本語での説明が出るようになったのですが、Media Transfer Protocol (MTP)対応した以外の更新はないのですかね?私はXP以外のPCが家にあるのでファームUPはしなかったのですが、これに変えた方で他にも変更点があるか知っている方いらっしゃりませんか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK


先日ZEN MICRO を購入しました。
転送はなんとかできるのですが、Super Tag Editerでタグ情報を入力してあるはずなのに、転送すると、Track1のように表示されて曲名が表示されません。曲名を表示するにはどのようにすればいいのでしょうか?
0点


2004/12/28 21:50(1年以上前)
ファイル名がちゃんとなっていてもトラック名が
そうなっていることはないですか?
書込番号:3699000
0点



2004/12/29 01:02(1年以上前)
jiro1231さん、さっそくの返事ありがとうございました。
すべて、ID3v1だったのを、ID3v2に直したら解決しました。
どうもありがとうございました。また何かあったらお願いします。
書込番号:3700134
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





