

このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年12月18日 19:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月1日 15:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月5日 13:00 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月29日 20:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月7日 01:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月7日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK


表題のとおりUSB経由で動画を転送して保存できますでしょうか?
パナソニックのSV-AV100などで撮影した画像データを同機でポータブルストレージとして代用できますでしょうか?よろしくご教授ください。
0点

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/24/news054_3.html
↑のサイト参照。
MuVo^2と比べると少々面倒ですね。
書込番号:3588629
0点



2004/12/05 14:50(1年以上前)
ありがとうございます。記事を参考とさせていただきました。パソコン経由では可能なようですが、ダイレクトに転送はできるものでしょうか?よろしくご教授ください。
書込番号:3588755
0点

それはSV-AV100からこの製品に直接接続し認識するということですか?
だったら、さすがにそれは無理かと思いますよ。この製品はパソコンのUSB経由でしか認識しないと思います。試したことがないので、断言はできませんが。
書込番号:3590704
0点



2004/12/05 22:39(1年以上前)
そうですか・・・。残念です。何かいい機種ないでしょうか?手ごろな値段で。
書込番号:3591055
0点


2004/12/07 01:23(1年以上前)
まず、実際にお望みの機種で利用出来るのかは判りません。
私も試したわけでは無いので、あくまでも参考までに。
USBマスストレージ対応機種同士でのデータの送りが出来るようです。
MuVo2が出た頃に少し話題になりました。
USB-USB
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2004/usb-usb/
ADR-SYNC
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-SYNC&mode=main
このキーワードとお望みの機種を検索してみるか、問い合わせて見るしか無いですが、多分実例は無いと思います。
SDリーダ付きのストレージを買うかSDを何枚か使う方が確実だと思います。
書込番号:3596691
0点


2004/12/18 19:24(1年以上前)
お望みの事が出来るか分かりませんが、価格・MP3携帯プレイヤー
の枠でお探しならiRIVERのH300シリーズはどうでしょうか?
詳しくはメーカーに問い合わせて下さい。
P.S.ようやく欲しかった赤のzenが直販でも予約の文字が消えまし
た、後は年末に掛けて安くなれば良いなぁ(笑)オンライン限定
の3色は来月みたいですが。あと何故DarkBlueは載ってないんで
しょうね?
書込番号:3651069
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK


最近いろんなメーカーから沢山のプレーヤーが出ている中、今回初めてCREATIVEのZen Micro 5GBを購入しました。コンパクトでデザイン、音質もそこそこで悪くはないのですが、惜しいところがあります。それは品質の部分です。レビューの記事http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/24/news054_2.html
でも気になったのですが、液晶内部にゴミが入っている写真が載っていました。購入し自分の液晶をチェックしたところ、中央付近と左部分に肉眼ではっきりと確認できるゴミの混入があり、バックライトが点滅すると嫌でも目に入ってきます。これは仕方の無いことなのでしょうか?交換してもらっても同じなら、品質管理が日本のメーカーより悪いのでしょうかね?
それとクレードルが付いていますが、ただのスタンドでした。クレードルと言えば充電機能やUSBなどが付いていると思っていたのに、残念です。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK


購入された方または使用経験のある方に質問なんですが、このプレーヤーはアルバムごとの再生というのは可能なんでしょうか?(フォルダー単位の再生、プレイリスト機能などで)
教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/12/05 13:00(1年以上前)
アルバム、アーティスト、ジャンルなどの単位で再生できますよ。もちろんプレイリストを編集することもできます。私はジャンル内でシャッフル再生して楽しんでます♪
書込番号:3588327
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
この前「他の機種を考える」と書きましたが、また気になるところが。
1.WMAの64kbpsは、CDの音質と大体同じくらいだと聞いたんですが、本当なのでしょうか?
2.付属のリモコンには、クリップが付いていますか?
3.前にも書きましたが、日本語表示(ひらがな、カタカナ、漢字表示)は出来るんでしょうか?確かな情報をお願いします。
0点


2004/11/28 00:53(1年以上前)
お悩みのようですね、私もいろいろ検討してますがこの機種に傾きつつあります。
WMAの64kbpsは、個人的には96kbpsとかと比べて、大きな差があるように感じません。(ヘッドホンの特性?の要素のほうが大きいかも)
初段さんも、Windows Media Player等で、実際にご自分で同じ曲を異なるビットレートで取り込んでみて聴き比べてみられるといいと思います。
64kbpsだと2500曲までいけるので、結構いいですね。
リモコンには確かクリップがついていたような気がしますが…多分…自信ないです。
日本語表示は、店頭のデモ機に入っていたサンプル曲が英文字の曲でしたから確認できていません。
書込番号:3556487
0点

先程Windows Media Playerで64kbpsを試してみたんですが、まぁ普通に聴けますね。今までずっとMDプレーヤーだったので。
これで日本語表示が出来ればいいのですが、カタログに載っている写真も全て英文字を表示しているものだったので、わかりません。
購入された方、書き込みお願いします。
書込番号:3558776
0点


2004/11/28 22:38(1年以上前)
購入して3日目です^^
日本語は漢字・カナふくめ問題なく表示されます。
ネットで取得したCD情報もきちんと反映されており、文字化け等もないです。
リモコンの裏にはクリップがついています。リモコン本体とほぼ同じ大きさです。それほど強さはないので、使用中は気づくととれていることがありました。ついでにいうとリモコンをつなげると本体までのコードがかなり長いので、ちょっと不便してます。ま、こちらは慣れの問題かと思いますが。
mp3プレーヤーの購入は初めてであまり詳しいことは分からないのですが、付属のソフトを使用して、問題なく転送もできました。通学の電車で使用する程度ですし、5Gという容量でも満足しています(^^)
あまりこだわりのない一般ユーザーの方には満足いただける商品ではないかと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:3560577
0点

返信ありがとうございます。
大変助かりました。
あとは容量の事を考えて、他の機種と比べようと思います。
書込番号:3563300
0点


2004/11/29 20:57(1年以上前)
横から失礼します。質問なのですが、再生する際にアルバムの中の一曲を再生しその曲が終わると自動的に次の曲に行きますか?それと、フォルダごとの再生はできますか?ご返答よろしくお願いしますm(__)m
追伸、私はrio carbonと比較、検討しています。
書込番号:3564211
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK


今Muvo2FMと迷っています。FMワイヤードリモコンは使えるのでしょうか?付属のリモコンは液晶表示もないと思いますが、曲の確認など本体を見ながらおこなうのでしょうか?またマイクはどこに付いているのでしょうか?宜しくお願い申し上げます。
0点


2004/12/07 01:27(1年以上前)
FMワイヤードリモコンとは形状が違うので刺さりません。
御想像の通り曲を確認したい場合、私は本体で操作しています。
マイクは本体上部に付いています。
書込番号:3596710
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
いま、安くなりつつあるZen Touchと小型のZen microとでどちらを買おうか迷っています。そこで、Zen microを買った方にいくつか質問があります。
1、音質はどうでしょうか?Zen Touchまたはi-podあたり基準として説明してくれるとうれしいです;
2、付いているとは思うのですが一応・・・micro本体でプレイリストの編集は出来ますか?HPに詳しく製品説明がされてなくて不安なので・・・(−−;
お手数かもしれませんが、返信してくれると幸いです^^;
0点


2004/12/07 01:16(1年以上前)
音質の問題に関してですが、まずはリッピング・エンコード環境が重要になってくると思います。どんなに音質が良い機種でも音源を変換させるときに劣化させてしまっては仕方ないですからね。
あとは付属のイヤホンを使うかどうかですね。
私は4世代目のipodとこの機種を使用していますが、機種付属のエンコードソフト性能ではipodよりも優れていると思います(mp3エンコードに関してのみですが)
付属のイヤホンはどちらも良い音質ではないですね。
機種そのものの音質ですがー…これは聞く音楽の種類によっても好みが分かれると思いますので、どういった種類の音を聞きたいのか書いて頂けると返答がしやすいです。
書込番号:3596662
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





