Creative ZEN Nano Plus CZNP1G-DB (ダークブルー)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年5月28日 22:27 | |
| 0 | 3 | 2007年5月12日 16:30 | |
| 0 | 3 | 2007年3月26日 14:18 | |
| 0 | 2 | 2006年12月31日 16:48 | |
| 0 | 1 | 2006年12月27日 19:23 | |
| 1 | 1 | 2006年11月30日 14:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Nano Plus CZNP1G-RD (レッド)
こんにちは!
たぶん生産中止になったと思うんですが、
Zen Nano Plusの512Mbを持っています。
そこで質問なんですが、512Mbだと、ボイス録音(声を録音する機能)は何時間録音できるんでしょうか???
よろしくお願いします!
0点
1GBのものの仕様は
録音時間
ボイス録音:最大約64時間分
ライン録音:最大約17時間分(128kbps時)
みたいですから、これの約半分と考えればいいんじゃないかな。
書込番号:6381461
0点
darkBBさん、ありがとうございます!!
っていうことは、ボイス録音時間は約32時間ということですよね?
書込番号:6381534
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Nano Plus CZNP1G-BK (ブラック)
CREATIVE ZEN NANP PLUS を購入のとき電気屋さんのお兄さんがパソコンにつなげてると充電できるといったんですが、パソコンに接続してUSBで差し込んでおくだけでOKなのですか?電池は、はじめからついていたのを使用中ですが、もしかして充電するタイプの電池を使うってことですか?
0点
お返事ありがとうございました。残念です。結構電池消耗するんですよね。みなさんは充電できる電池を使ってるんでしょうか?
書込番号:5499955
0点
あの、電池うんぬんいわれるよりも、素直にバッテリー方式のプレイヤーにされた方が宜しいのではないのでしょうか?
いろいろ理由はおありかと思いますが、基本的に電池ですと、消耗との兼ね合いを考えなければいけないので、そういう商品をかわれるよりもあまり、そういうのを考えなくてもいい商品を買われるのが賢明かと思います。
書込番号:6327625
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Nano Plus CZNP1G-OR (オレンジ)
アウトレット品を買ったところファームウェアのバージョンが 1.02.01 でした。
Creativeの日本語サイトで UPDATEしたところバージョン1.03.02になりました。
以前見たZen Nano Plus ではバージョン1.14.01のファームウェアになっていたのですが、このバージョンはCreativeの日本語サイトには無いようです。
どこにあるのでしょうね?
また、機能的な違いがわからないのでバージョンアップする価値があるかどうかもわからないですが・・・。
0点
http://jp.creative.com/language.asp
↑
こちらでご確認を!
尚、本社のあるシンガポール(今は移転した?)とUSサイトは一番臭そうでしたがありませんでした
書込番号:5799117
0点
どうもありがとうございます。
Asia等を見てみるとバージョン1.13.03 (2006.08.25)はありますね。downloadできるのは、これが最新かな。
問題が出ているわけではないので現状はバージョン1.03.02のままで使ってみます。
書込番号:5799341
0点
Creative ZEN Nano Plus ファームウェア 1.14.03 (1.78 MB) 8 Mar 07
日本語サイトで公開されました。
FM放送の録音ができますね。
(本機能が無いファームウェアバージョンに対し追加できます。)
書込番号:6162842
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Nano Plus CZNP1G-BK (ブラック)
すみません、どなたか教えて頂きたいのですが、
このプレイヤーは曲を転送する場合、かならず専用の転送ソフトを使う必要があるのでしょうか?
それとも、ドラッグ&ドロップでそのまま転送できるのでしょうか?
0点
私のは、ZEN V PLUSですが、たぶん同様だと思います。
メディアエクスプローラという専用ソフトを使いますが、これを起動すると、通常のエクスプローラの中に寄生してしまいます。
その後は、操作性としては、単なるドラッグ&ドロップとなります。
アップル、ソニー、パナ等の専用ソフトのデメリットとしては、いったん、その専用ソフトにインポートし、そこから転送しなければならない、ということがあげられると思います。
そのようなインポート操作は不要です。
書込番号:5824266
0点
曲を転送する場合、専用ソフトを使わずにドラッグ&ドロップで転送する事が可能です。
メディアエクスプローラという専用ソフト経由で転送することもできます。
書込番号:5825298
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Nano Plus CZNP1G-BK (ブラック)
すみませんが質問させて下さい。
現在、ipodやSONYのデジタルオーディオプレーヤーなど、
様々なものが出ていますが、
スピーカーにつないで音楽を流す目的なため、とにかく音量が出るものがほしいと思っています。
そこでこのZENが音量が大きいと聞いたのですが、
実際のところどうなのでしょうか?^^;
ZENシリーズとしてZEN Vなども出ているようですが、
そういった目的で選ぶならどれがいいでしょうか?
また他のメーカー品のコレのほうが音はでるよというものがもしあればそれも教えて頂ければと思います。
ちなみに今はSONYのEシリーズを使っていますが、音量として不服です…。
よろしくおねがいします。
0点
3ヶ月前の質問なので今さらですが・・・。
「最大出力が大きい」などの条件でピックアップするのであれば、下記を見ると良いと思います。
↓
http://www.mp3players.jp/
書込番号:5810395
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Nano Plus CZNP1G-GR (グリーン)
この機種か、アイリバーT20の購入を検討している者です。
主な利用目的は、MDからのライン入力録音です。
質問なのですが、この機種もしくでライン入力録音した時の音質はどのような感じでしょうか。
また、どの位の時間録音が可能でしょうか。
よかったら返信くださると幸いです。
お願いいたします!!
0点
録音時間ですが「CDプレイヤーやMDプレイヤーと直接接続して、1GBモデルで最大約17時間までMP3レコーディング(128kbps)ができます。」と下記に記載があります。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=12720&nav=1
書込番号:5696589
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






