CREATIVE ZEN ZN-Z16G-BK ブラック (16GB)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月11日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年4月28日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月22日 22:04 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月25日 03:12 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月27日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN ZN-Z16G-BK ブラック (16GB)
今現在、VISION Wの30Gモデルを通勤使用している者です。
最近i-pod系 かZENに買い換えようと悩んでいるのですが
解像度について教えてください。
i-pod nano 320×240 204dpi
touch 480×320 163dpi
ZEN 320×340 1670万色
VISION W 480×272 26万色
カタログ等で調べて見ると、このようになっているのですが
単純に細かく表示され、綺麗なのはどれなのか?
dpiと色で書かれている為素人には解かりません。
ヨドバシで店員さんにも聞きましたが明確な解答が得られませんでした。
店頭のデモ機を見る限りでは一番画面が小さいnanoでも十分に文字が見えましたが
nanoが優れているからなのでしょうか?
現状のVISION Wでは字幕も読めますが、この動画の字幕をZENでも読む事が可能??
通勤メインで動画を楽しみたい為、サイズ、容量、対応フォーマット等を考ええると
ZENなのですが、録画した番組の字幕が見えないのでは意味もなく・・・。
悩んでいる状態です。
どなたか情報あれば教えてください。
0点

元ファイルの解像度とか字幕のフォントによって違うのかもしれませんが、
ZEN32GBモデルで十分字幕は見えますよ(自分で録画した動画を変換したもの)(^^)
ただ、他のモデルとの比較(どちらが綺麗かとか)はした事がないのでわかりませんm(_ _)m
書込番号:7709129
0点

ZENのモニタが320×240なので、元のソースが320×240で字幕が読める状態ならばよほど小さい文字でない限りいけると思います。私の確認した範囲ではこのプレーヤでみたので字幕がみえないということはありませんでした。
書込番号:7709895
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN ZN-Z16G-BK ブラック (16GB)
初めまして、現在手持ちのDAPの容量が足りないため、買い替えを検討しています。候補に挙がったのがこの商品とiPod80Gです。
【予算】3万以下
【希望容量】8G-16G以上できれば、10G以上なのでこの商品を選びました。
【電源】25時間以上持てば満足です。
【サイズ】ポケットの少なくなる夏に困らないよう小さ目がよいです。
また動画も少し楽しみたいと思っています。
個人的なiPodとこの商品の長所と短所は
[iPod]
<長所>
・大容量
・安価
・h.264対応
<短所>
・冬はポケットが多いためいいが、夏は大きすぎて持ち運びに不便
・HDD
・WMPで音楽と動画を扱っているのでituneへの移行が面倒
・もっさりというもっぱらの噂
・再生の際のジャケットが非表示にできない。(見られたくないジャケットもあるので)
[Zen]
<長所>
・メモリタイプ
・iPodよりは小さい
・D&Dでタグ管理なので、すぐに使える。
<短所>
・iPodに比べると値段面で劣る
動画のことを考え、同じソースを使いxvidとh.264でエンコードしたところ、h.264のすごさがはっきりと分かり(容量が少なくて高精細)、その点でiPodに惹かれています。
音質に関しては、現在ER-6を使っているのですが、gigabeatのUシリーズとsonyのNW-S600シリーズで同じソースを聞いたところ、同じように聞こえるだめ耳なので、iPodは音質が悪いとかは気にしません。
しかし、今後ER-4シリーズの購入も考えているため、高インピーダンスでも音量がしっかり取れるかどうかも聞きたいです。
以上のことを踏まえてアドバイスをしてくれるとありがたいです。もちろん他のDAPを紹介していただいてもありがたいです。
長文失礼しました。返信をお待ちしています。
0点

iPodの大きさ・重さが気になられているようですので、Zenをおすすめします。
価格はiPodの方が安いとされていますが、現在Zenは16GBで\22,000(iPodは\26,659)なので、iPodを特に安く買えるかZen 32GBを想定しているのではない限りはZenの方が安い筈です。
またSDHCで安価に拡張出来るのも大きいです。32GBはまだ高価ですが、16GBのSDHCを追加しても\7,000しかかからないので、動画の容量が膨れ上がった時などは簡単に移すことが出来ます。
ただZenの最大の欠点はデザインではないかと。他はあらゆる面で秀でた製品なのですが、光沢黒プラなのでとかく指紋でべたべたに...この点は 購入者Pさんの主観の問題なのですが、特に気になりはしなかったでしょうか。
小型のプレーヤーというとどうしてもフラッシュメモリタイプになりますが、今はまだ16GB以上のモデルは珍しいので、あまりおすすめできそうなモデルは多くはありません。また小型化すると、必然的に液晶サイズも小さくなるので難しいところです。
Zenに似たモデルではWalkman A、小型化を優先したモデルではiAudio 7があります。
書込番号:7579132
0点

ZEN(ZN-Z16G)と、COWONのD2(D2-2G-BL)を持っています。
確かにZENは手脂で汚れやすいですが、下のスレ[7513267]でも紹介しているように、クリアケースを利用する事により防げます。(少し大きくなりますが)
COWONのD2やD2TV(ポータブルAVプレーヤースレ)は、ZENより厚みが有りますが、タッチパネル方式で、SDHCカードが内部メモリーと同じように動作するので便利です。
また、出力がZENの9mW+9mWに比べて、37mW + 37mWも有るので、インピーダンスの大きいヘッドホンも問題ないです。
ZENもクリアな良い音ですが、D2は多彩なエフェクトを駆使する事により、どんなイヤホンやヘッドホンにも対応できます。
評判も良いので、一度ポータブルAVプレーヤーでの口コミも参考にして見てはいかがですか?
書込番号:7580086
0点

Elliottさん、ままっぽ (@^_^@)さんありがとうございます。二人の意見を聞いてiPodは除外することにしました。またcowonのD2を見たのですが、こちらもとても魅力的な商品で目移りしてしまいます。
>>Elliottさん
指紋の跡は液晶以外なら気にしません。また、sony製品はよくある話ですが、sonic stageにウンザリしたので、もう買わないと思います(苦笑)
また、ままっぽ (@^_^@)さんにお尋ねしたいのですが、ケースはやはり純正のレザーを使用しているのでしょうか?予想以上に値段が高いため、他商品でお勧めがございましたら、教えてください。
そして、液晶にタッチが操作の基本のD2で、液晶の傷や紋が浮き出るなどの「液晶の耐久性」はどうなのでしょうか?
おそらくこの商品かD2を購入することになると思います。返信をくれたお二方に感謝いたします。
書込番号:7580931
0点

>購入者Pさん
ZENは、純正のクリアケースに入れて使用しています。
純正のスキン・クリアケース・スキンパック以外は売ってないですね。
純正のスクリーンプロテクタは3枚入りで、液晶画面より僅かに大きめです。
市販の2.5インチでは、小さ過ぎると思います。
D2も純正のレザーケースやクリアケースしか無いと思います。(COWON直販ショップ)
少し高いので、まだ買ってません(^o^)
指で操作する場合、液晶が皮脂で汚れるので、液晶保護フィルムは必須です。(時々テイッシュで拭いてます)
※操作用の簡単スタイラスペンも付属しています。
エレコムなどの2.5インチでは小さくて隙間が多いので、HAKUBAのDGF-25Gが良いと思います。(ヤマダ電機のカメラコーナーで500円以下で売ってました)
フィルムを貼る時に余りに強く押さえ過ぎて、液晶の色が変わったとのカキコミも有るので気を付けて下さい。(普段の使用では、問題有りません)
※ZEN用が余っていたので使おうとしましたが、大き過ぎて貼れませんでした。
PS.
ZENはWindows XPからですが、D2は98SE/Me/2000にも対応しています。
書込番号:7581163
0点

D2はやはりタッチパネルに不安が残るので、この商品に決めます。ここまでかなり悩みましたがやっと決心がつきました。結構フリーズの報告があるのが不安ですが、稀だそうなので購入しようと思います。
アドバイスをくれたお二方には本当に感謝です。
書込番号:7583880
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN ZN-Z16G-BK ブラック (16GB)
私は32GBの方を購入予定なんですが付属で付いてくる
ステレオイヤフォンはどんな感じなんでしょうか?
性能としては店で1000円ぐらいで売っているイヤフォンぐらいなのでしょうか?
16Gの方はクリエイティブストアでは25,800 円に値下げしてますね
結構頻繁に値下げしてきますねこの製品
0点

32GBの方を購入したのでSONY MDR-EX85SLと比較してみました
結果としてはMDR-EX85SLの方がいい音が出ています。
がしかし付属品のイヤフォンでも全然問題ないレベルだと思います。
微妙にMDR-EX85SLの方がいい音がでているという感じを受けました。
3000円、4000円ぐらいのイヤフォンを買うならわざわざ買い換える必要はないなと思いました。
もしイヤフォンを買い換える予定の方はもうワンランク上の製品を購入することをお勧めします。
16Gの方クリエイティブストアで27,800 円に戻っていますね。期間限定みたいだったんですね
書込番号:7274544
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





