CREATIVE ZEN STONE スピーカー内蔵モデル ZN-STK2G-BL ブルー (2GB)
スピーカーを備えた普及型ポータブルオーディオ (2GB/ブルー)

CREATIVE ZEN STONE スピーカー内蔵モデル ZN-STK2G-BL ブルー (2GB)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月上旬
CREATIVE ZEN STONE スピーカー内蔵モデル ZN-STK2G-BL ブルー (2GB) のクチコミ掲示板
(34件)

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年9月26日 13:03 |
![]() |
3 | 8 | 2009年9月1日 12:38 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月20日 09:43 |
![]() |
3 | 8 | 2009年8月1日 17:54 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年6月15日 20:48 |
![]() |
1 | 5 | 2009年5月10日 01:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN STONE スピーカー内蔵モデル ZN-STK2G-PK ピンク (2GB)
メーカーのホームページn書いてあります。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=17438&nav=2
windowsのみのようですが、、、
書込番号:10073063
0点

あ、Mac OS Xでも使用できますよ。
USB接続でディスクとしてマウントして、MP3ファイルをコピーするという形式です。
書込番号:10215690
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN STONE スピーカー内蔵モデル ZN-STK2G-PK ピンク (2GB)
この価格ならみんなで聞けるので
アウトドア専用に購入を考えております。
また、非常時の携帯ラジオがわりにもできるかな、と
考えてラジオ機能がついているか気になります。
HPをみましたが、
ラジオについては書いてなかったような・・・?
ないのでしょうか?
ご存知の方、ご教示ください。
0点

ZEN STONE PlusでしたらFMチューナー内蔵ですが、このモデルにはないですね。
AMも内蔵したモデルだとすると、搭載機はもっと少ないですよ。
書込番号:10063607
1点

口耳の学さん
>ZEN STONE PlusでしたらFMチューナー内蔵ですが
ありがとうございました!
こちらの購入を決めました!
書込番号:10074103
0点

購入しようと思ったのですが、
ZEN STONE plusは、スピーカー内蔵でないようで・・・。
書込番号:10074134
0点

スピーカーも必要なら、Creative製品ではZEN Mozaic ZEN X-Fiになります。
他社製ではiriver E100も条件に合いますね。
書込番号:10074201
1点

口耳の学さん
早速ご教示いただきありがとうございます!!
価格面などから考えると、アウトドア専用にはちょっとな。。。です。
手持ちのプレーヤーにスピーカーなど
いろいろ考えなおしてみます。
非常に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:10074245
0点

もうちょっと早かったらあったんだけど、軒並み売り切れ状態になっています。
STONE PLUS スピーカー内蔵 2G版と4G版 ↓は2G版です。FMチューナー搭載
http://item.rakuten.co.jp/creative-store/4c-zn-stpk2g/
9月上旬で良ければ、Creative ZEN Mozaic 2GBが3980円であります。
http://item.rakuten.co.jp/creative-store/4c-zn-mz2g/
書込番号:10074373
1点

A@奈良Reさん
>STONE PLUS スピーカー内蔵 2G版と4G版
1980円とは・・・安い、安すぎます!!
そして
うれしすぎます。
が
売り切れですね^^;
9月上旬で間に合います。
3980円なら許容範囲です!!!
すばらしい情報をありがとうございました〜!!
書込番号:10077730
0点

いまさらですが、
STONEのラジオ機能では電波状況が悪いところではうまく受信できないかも。
Mozaicと比較しても明らかに電波受信能力が低いです。
どうしてもラジオが欲しいならラジオ専用で用意したほうがいいのではないでしょうか?
特に"非常時"という確実性を求めているならSTONEはやめておいたほうが無難かと思います。
書込番号:10081928
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN STONE スピーカー内蔵モデル ZN-STK2G-PK ピンク (2GB)
creative zen plus を購入したので、タイトルのソフトウェアをインストールして、いざ音楽を入れようとおもったのですが、このmedia liteがプレーヤーを検出してくれません。
色々自分で調べてみたのですが、何の解説もなく、おそらく普通にUSBポートに接続すれば自動的に検出されるはずだと思うのですが。どなたかご存知であれば教えてください。
ちなみにプレーヤーの電源もオンになっていて、接続表示も出てはいます。
0点

マイコンピュータを開いて、STONE PLUSが認識されていないのなら
たぶん本体側のコネクターが奥まで刺さっていないのでは?
差込が浅いと充電しかしない時があります。
書込番号:10021627
1点

返信ありがとうございました。
PC自体にさえ認識されていないところを見ると、プレーヤーよりもデスクトップ側に問題があるのかもしれません。
他のパソコンで試してみます。
書込番号:10023546
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN STONE スピーカー内蔵モデル ZN-STK2G-PK ピンク (2GB)
液晶画面付のZEN STONE PLUS 4GB の購入を検討しています。
1.スリープ機能(おやすみタイマー)は付いているかを教えてください。
また、以下のこともお願いします。
2.タイマー時間の選択肢(何分と何分に設定できるか、もしくは任意?)
3.スリープをONにするまでのメニュー操作は煩雑ですか?
ちなみに、説明書をダウンロードしてみたかぎりでは、、「オートパワーオフ」というメニューがある用なのですが、これとは違うような気がしています。
0点

ご回答ありがとうございます。
ところで、アマゾンのカスタマーレビュー(http://www.amazon.co.jp/dp/B0028RYVAS)で、
「チョコ電」さんが、以下の様に書いています。
〜ここから〜
<中略>
・スピーカーは静かなところで
聞く分にはかなりのいい音です。
就寝時にタイマーをかけて使うと
重宝します。
<中略>
〜ここまで〜
上記のタイマーというのが、スリープ(おやすみタイマー)のことかなと思いましたが違うということなのかなぁ・・・
書込番号:9928671
0点

画面なしモデルはどの再生モードでも延々と再生し続けます→スリープは無い
画面あり(PLUS)ではスリープ機能はありませんが→ノーマル再生が終われば終了します
ノーマル再生の状態だと、最後のフォルダの最後の曲が終わった段階で再生が終了し、そこからオートパワーオフで設定した時間が経過すると電源が落ちる という動作をすると思います。
機能としてスリープはありませんが、これをスリープ機能のように工夫することはできるのでは?
たとえばフォルダの最後に来るように「おやふみフォルダ」を作成して入れておくとか。
もっと簡単に「そのとき聞きたい曲だけ」を入れてノーマル再生すればいいかも。
誰も反論できないレビューをまるまる信用するのもオススメできません。
書込番号:9928805
1点

確かにAmazonレビューは本人の思い込みや勘違いで書かれている時が有るので、ここで聞いた
レス主さんは賢い選択だと思います。
(Amazonレビューを信じて、買ってから文句を言ってる人もいますので)
スリープ機能の件は、越後太郎さんの仰る通りのやり方だと出来ます。
シャットダウンの設定時間は任意設定は無く2分・5分・10分・30分から選択します。
書込番号:9928971
0点

とってもどうでもいいとこですが誤記訂正 おやふみ → おやすみ です。ごめんなさい。
書込番号:9929773
0点

くわしく教えてくれてありがとうございます。
私は、語学などの学習のため、1ファイル or フォルダ内 or A-B間 リピートしながら一定時間後に電源が切れるのが理想なので、ほかに探してみます。
大きさや、スピーカー内蔵の点が気に入っていたので残念です。
書込番号:9934850
0点

ご希望の機能が付いてスピーカー付だと、最近発売された。
トランセットのT.sonic 860 TS4GMP860 かな、
色々不具合等も有る様なので、クチコミを見てね。
http://kakaku.com/item/K0000039652/
取説はここから↓ダウンロード
http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/index.asp?#Detail
書込番号:9936265
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN STONE スピーカー内蔵モデル ZN-STK2G-PK ピンク (2GB)
多分ですけど、無理です。
PS3から音声を録音するにはMP3プレーヤ本体に録音機能が無いと無理だと思いますので、こちらのZEN STONEでは無理かと思います。
書込番号:9704153
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN STONE スピーカー内蔵モデル ZN-STK2G-BK ブラック (2GB)
ファイル名を 01 曲名 02 曲名にするだけです。タグの中のTrack Noが入っていれば、mdmp3で十分です。
入っていなければ、その他を選らんで下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9137908/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7643978/
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se317503.html
書込番号:9503485
0点

STONEの曲順は[フォルダ名]-[ファイル名]の順に再生するだけです。
曲のファイル名の頭に番号を振るのが一般的かと思いますので、
その数字をいじってあげれば曲順が変わってくれると思います。
PCのエクスプローラー上で[名前]で並んだ状態が曲順です。
書込番号:9503566
1点

>STONEの曲順は[フォルダ名]-[ファイル名]の順に再生するだけです。
厳密に言うと、間違いね。[9503485]で書いた一番上のリンクに答えが書いてあるから、確認して。
越後太郎さんの答えが100%正しければ、UMSSortという曲順を変更するソフトが全く必要が無いから。
書込番号:9513054
0点

A@奈良Reさん
転送後のファイル名をいじるといろいろとおかしくなる機種も多いですが、
とりあえず自分のSTONEは曲順変更のためのファイル名変更は問題なく反映されてますけど。
そりゃあ100%大丈夫かと聞かれたらなんとも言えませんが。
ソフト使いたくないけど曲順変更でおかしくなりたくないという場合は、
転送後のファイルをいじらずに、PC上の曲のファイル名を変更してから転送してあげてください。
書込番号:9520275
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





