CREATIVE ZEN Mozaic ZN-MZ4G-BK ブラック (4GB)
内蔵スピーカー/FMチューナー/ボイスレコーディング機能などを搭載したポータブルオーディオプレーヤー(4GB/ブラック)。直販価格は10,800円(税込)
CREATIVE ZEN Mozaic ZN-MZ4G-BK ブラック (4GB)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月上旬

このページのスレッド一覧(全44スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN Mozaic ZN-MZ4G-BK ブラック (4GB)
この機種の購入を検討している者です。
もともと、ir●verのE100の購入を考えていたのですが、起動時間が遅いということと、再生時間が短いことからE100の購入を見送りました。
早速ですが、この機種をお使いの方に2点、質問があります。
まず、1点目は、録音機能についてです。
今回サブのDAP購入にあたって、学校の講義を録音できることを第一条件に挙げています。
実際に録音したデータは再生に耐えうるものでしょうか??また、音量調節といった録音に際しての設定は細かく出来るのでしょうか?
次にお聞きしたいのは、スピーカーについてです。
車の運転中にスピーカーを使用して音楽鑑賞しようと思っているのですが、音量や音質の方はどうなのでしょうか?
近所の量販店では、creative製品の取り扱いをしている店舗が皆無だったため、自分で実際に検証したりすることが出来ませんでした。
ご教授して頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
0点

>実際に録音したデータは再生に耐えうるものでしょうか??
んーっと、言いたいことがよくわかりません。
聞くに堪えない音になってしまわないか?って事でしょうか?
再生できなかったら録音する意味はなくなってしまいます。普通に録音した状態で聞けます。
>音量調節といった録音に際しての設定は細かく出来るのでしょうか?
とくに設定らしきものはありません。そんな設定が付いているDAPはあるの?
録音中にできるのは「分割」くらいのようです。録音中に早送りボタンを押すとその時点から新しいファイルで録音されていきます。
本気できちんとしたものを録音したいのならDAPの選択は「なし」でしょう。
DAPの録音機能はあくまでもオマケだと考えたほうが無難です。
それでも周囲の音はきちんと取れていますので、講義中に録音対象のすぐ近くに置けるのであれば聞き取れる音量で録音することはできるとは思います。
スピーカー音量は携帯電話の呼び出し音程度は出せます。
DSのスピーカーくらいを想像しておけば音質もそれ以上のものだと思います。
自分はクリップスキン利用で、よく首元にクリップしながら音楽を聴いていますがとてもいい感じです。
車内での利用はなるべく耳に近いところで聞けるなら問題はないと思いますが、助手席に置くくらい離れてしまうといくら音量が出ていてもちょっと残念に思えてしまうかも知れません。
最近はステレオミニのオス-オスでつなげられるカーステレオもあるようなのでそっちを考えてみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:8272342
0点

こんばんは、早速のお返事有難うございます。
せっかく、お返事を頂いていたのに、すぐに返信できなくてすみませんでした。。。
その上、質問内容が分かりにくかったようで申し訳ありません。
スピーカーについては安心しました。
しかし、ボイレコ機能については、少し不安が残るので、ICレコーダーの方も検討してみます。
本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:8278558
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN Mozaic ZN-MZ4G-BK ブラック (4GB)

昨晩の間に回答が無かったので、一般論として、...
本機は持っていませんが、10機種ほどのDAPを持っており、内5機種ほどを交互に使っていますが、
機種選定に影響のあるほど起動時間の遅いものにはおめにかかったことはありません。
CREATIVE ZEN V も交互に使っている数機種の中の一つですが、他と同程度です。
よほど画期的な新製品や、新規参入メーカーの場合は、心配する必要もあるかと思いますが、
CREATIVE ZENシリーズでは、心配ないでしょう。
なにか、懸念もしくはこだわる理由があるのでしたら、詳細にお書きください。
書込番号:8209019
1点

ご回答ありがとうございます。
アイリバーのE100を見ていたら、起動に23秒もかかるとありましたので…
MPIOとシャープを経ていますが、MPIOの起動時間がかなり早かったので、他のメーカーはどうだろうと思い、聞いてみました。今からお店で色々とみて来ます。
書込番号:8210690
0点

起動時間はほとんど気にしてなかったので正確には覚えてませんが、完全OFFの状態からだと10秒程度だったと思います。(8M中4M程データ入れた状態で、完全OFFから音楽が再生されるまで)
曲を再生中にシャットダウンすると次にONすると続きから勝手に再生されるので、取り出してON、イヤフォン装着したりしているとすでに音楽が流れてます。自分は特に気になりません。
また、シャットダウン後しばらくの間はスタンバイ状態のようで、電源ONと同時に音楽再生されます。
↑今この状態なので正確な秒数の計測はできませんでした。
書込番号:8211331
0点

完全OFFになっているころかと思い計測してみました。
時計の秒針をみながらの計測ですが、約13秒でした。
書込番号:8212116
1点

色々とご教示ありがとうございます。
時間の長短は人により感じ方が違うので、一概に早い遅いは言えませんね!
お店で東芝のギガビートを試しましたが、ものの数秒で起動したので「早!」と思いましたが、拡張性やラジオ付きを考えて、ZEN ZN―Z4Gに決めました!
どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:8213453
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





