デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPIO > FY800-1GB ブラック (1GB)
i-pod等含めPCから音を落とすタイプのプレーヤーを買うのが初めてです。
自分で作ったグループや、アーティスト別での再生などは可能でしょうか?
書込番号:6919140
0点
フォルダで管理されるので、自分のお気に入りフォルダなどをPCで作って、それに曲を入れて、そのフォルダをFY-800にポイっと入れてやればOKです。
FY-800では、プレーヤー側でグループ別とかアーティスト別とか管理する機能は無いと思います。そういうのは別途ソフトウエアで同期・管理するようなプレーヤー(iPodとか?)じゃないと出来ないんじゃないかと思います。
FY-800はPCのHDDのような感じで、入っているファイルを再生するだけですね。
ちなみにFY-800は1GBと2GBの価格差は僅かなので2GBがお勧めですよ。
書込番号:6919513
0点
PCのソフトど同期するプレーヤーでないと、プレイリストのようなものを使って演奏させることはできないってことなのですね。
勉強になりましたー。
WMPと同期する機種ってどんなのがあるんですかー?
便乗しちゃってごめんなさい。
書込番号:6919653
0点
塞翁馬之介さん
>WMPと同期する機種ってどんなのがあるんですかー?
専用ソフトを使わないタイプは大抵OKです。単なるUSBフラッシュメモリでも同じように認識して同期できる代物です。
そのかわり、WMP上で作成したプレイリスト等は、基本的に反映されません。
同じようにWMPから同期しても、国内メーカのビクター、東芝、KENWOODはタグ情報を元にした管理で、アジア系メーカ等のD&D転送が基本のモノだと、転送した状態のフォルダ別の管理となり、DAP側での違いがありますので。
プレイリスト機能を重視したいのなら、iPod、ソニー、Panasonic等の専用ソフト経由のみの機種の方が使いやすいでしょうね。
書込番号:6926436
0点
新谷かほるさんどうもです。
って事は、アーティスト別でフォルダを作っておいて、そのフォルダだけ再生等すれば自分の聞きたいものだけ聞いたりも出来るし、再生するフォルダを限定しなければ、フォルダで分かれていても全て再生されるってことでいいんですかね?
書込番号:6927094
0点
ハルナスさん
お返事ありがとうございます。
私の息子が、シャープのMP-E300を使っています。その機種ではプログラム再生リスト(機能はただの再生リストです)っていうのが1つしか作れないのですが、WMP10で作成した再生リストを転送して、そのリスト通りに演奏させることもできます。
私は、語学学習に利用したいのですが、教材のファイルの大半がWMAなので、WMPと同期する機種がいいなーと思っています。しかし、MP-E300は評価も平均的ですし、価格も高い。おまけに起動するまでの時間が長く、特にSDカードを入れているときは電源を入れたことを忘れてしまうぐらい起動するのに時間がかかるのです。
他にWMPと同期する機種があればと思ってさがしているところです・・・
書込番号:6941597
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MPIO > FY800-1GB ブラック (1GB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2009/06/22 16:02:43 | |
| 4 | 2009/08/29 13:56:58 | |
| 3 | 2008/08/19 18:13:16 | |
| 3 | 2008/08/11 9:32:32 | |
| 0 | 2008/06/06 2:11:44 | |
| 1 | 2008/05/25 8:32:44 | |
| 0 | 2008/04/13 21:52:34 | |
| 0 | 2008/02/25 10:11:34 | |
| 0 | 2008/01/05 9:23:11 | |
| 3 | 2008/01/06 22:40:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







