このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年9月3日 21:32 | |
| 0 | 2 | 2007年9月2日 22:14 | |
| 0 | 1 | 2007年8月31日 11:25 | |
| 4 | 6 | 2007年8月30日 18:40 | |
| 0 | 2 | 2007年8月25日 22:23 | |
| 0 | 3 | 2007年8月24日 17:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPIO > FY800-1GB ブラック (1GB)
アマゾンでこの機種とSDカード2Gを同時購入しようかと考えています。
ただ一つだけ気になることが、、。
SDカードを使用するときは切り替えが必要との事なのですが、それは本体から可能なのでしょうか?
手間のかかる操作が必要なのですか?
どなたかお願いします!!
0点
内蔵メモリとSD カードの切り替え方法
1. 音楽ファイルの再生中または一時停止中に●ボタンを押します。
2. / ボタンで内蔵メモリ/SD カード設定表示のアイコンを選択します。
3. + /−ボタンでM(内蔵メモリ)またはSD(SD カード)を選択します。
4. ●ボタンで決定します。
※ディスプレイの正位置にあるアイコンが選ばれます。
5. メモリが切り替わります。
書込番号:6620960
0点
NY10451さん ありがとうございます!
ちょっと操作が必要なようですね、少し練習しないと、、。
でも本体で切り替え可能ならどこでも1Gモデルでも最大3G使えますね!
これは買い!です。
早速アマゾンで注文します!
ついでにコンセント充電用のアダプターも買おうかな
(メーカー推奨外のようですが、、大丈夫かな?)
書込番号:6620996
0点
今更のレスですけど、他の方法です。
「M」ボタン長押しでメニューを開き十字ボタンの上下で「メモリの切り換え」を選択してから同じく十字ボタンの右を押せば、内蔵メモリとSDカードの切り換えができます。
(日本語表記の場合)
書込番号:6712615
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPIO > FY800-1GB ブラック (1GB)
購入して一ヶ月後に初フリーズしました。
バックライトが点灯したまま、すべてのボタン操作が無効になりました。
内蔵メモリーのファイルを連続5時間位、新品ヘッドホンのエージングの為に
鳴らしていましたが、とくに動かしてもいないので、機械的な故障というより、
ファイルの読み込みエラーなのかなと思ったりしました。
バッテリーが完全に無くなるまで放置して、その後充電すると、普通に動き出しましたが、
念のため、フリーズしていたときに表示されていたファイルを含むフォルダーはすべて消去しました。
こんな現象、国産メーカーのものでもあるんでしょうかね?
安くて、音もそれなりに良いから満足していたんですが、ちょっと残念です。
書込番号:6698823
0点
私のは初期不良でした。
お盆挟んだで時間がかかって大変でしたが、サポートはよかったと思います。
書込番号:6709217
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPIO > FY800-1GB ブラック (1GB)
以前、満充電にならないことを報告した続報です。
その後、MPIOのサポートセンターに連絡し、
ありのままを話してみました。
・いくら充電しても満充電にならないこと。
・電池3本になっても1時間程度で電池切れになること。
対応は大変丁寧で、こちらの粗探しも特にすることなく
話の内容だけで新品交換に応じてくれました。
返品送料も着払いで、品物もその週のうちに到着しました。
診断の結果は、内臓電池の不具合と書いてあり、
電話の話通り、新品交換対応でした。
初期不良品を掴んでしまったことは残念でしたが、
その後の対応は丁寧で迅速でしたので、信頼できる
会社なのは感じ取れました。
以上、報告でした。
0点
どんな製品でも初期不良はありえますからね。
私もちょっとしたことで問合せをしたとき、すぐに適切な回答をいただきましたよ。
今は2GBを愛用させてもらっています(^^
とにかく、よかったですね。
書込番号:6699057
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPIO > FY800-1GB ブラック (1GB)
このプレイヤー自体の質問ではありませんが、調べても分からなかったのでよろしくお願いします。
WMPと同期させることで簡単に曲をプレイヤーに入れることができるようですが、
同期すると自動的にアーティストごとのフォルダに分けられてしまうようです。
私はアルバムごとにフォルダ分けをしたいのですが、MTPモードでは自由なフォルダの編成はできないのでしょうか?
0点
↑について補足です。
言葉が足らず申し訳ありません。
例えば、複数のアーティストが参加しているアルバムをMTPモードでプレイヤーに入れた場合、
プレイヤー内のフォルダが「\Music\アーティスト名\アルバム名\曲名」
という順番になってしまいます。
これではアルバムが聞きづらいので、出来れば「\Music\アルバム名\曲名」というようにフォルダを整理したいのですが、なかなか出来ず困っています。
重ね重ね申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:6692693
0点
同感ですね。
WMP10以降は自動的な同期で不便です。
WMP10の場合を書きます。
ツール→デバイスのタブ→FY800のプロパティの中に
「デバイスにフォルダ階層を作成する」のチェックを外す。
これで自分でフォルダ作って転送できると思います。
書込番号:6692777
2点
>>ns147さん
回答ありがとうございます。
WMPを10にダウングレードしてその方法を試してみましたが、どうもうまくいきません。
同期の画面でFY800内にフォルダは作れるのですが、そのフォルダに曲を入れることができません。
フォルダを作ったうえで同期を開始するとそのフォルダの外に曲が入ってしまいます。
度々申し訳ありませんが、同期の際、任意のフォルダに曲を入れる手順をご存知の方がいらしたらご教授お願いします。
書込番号:6694615
0点
あっ、WMP11でしたか・・・(汗)
失礼しました。
同期設定は手動になっていますか?
あと、MSCモードに変更してみてください。(接続中に本体のMボタン)
フォルダの外に曲が入ってしまうということは
フォルダを選択してから同期をしていないということになると思います。
1.右のFY800の作成したフォルダを選択
フォルダをクリックして指定していないと直下に転送されます。
2.左のリストより曲を選んでFY800に転送する
フォルダを選択しているのに解決できない場合は最後の手段・・・以下どうぞ
10までダウングレードできるということはWindows XPですね。
問題なければ、標準の9までダウンする方法もあります。
9は同期ではなくて、手動での転送しかないので。
私、使い勝手が悪かったので9と10を行ったり来たりしていましたし(汗)
書込番号:6694801
1点
WMPの入れ替えをするくらいなら、WMPは介さずにドラック&ドロップでコピーした方が手っ取り早いのでは?。
残りの容量を確認しながら転送するのはWMP経由の方が楽ですけどね。
書込番号:6695332
0点
返信を下さった皆様、本当にありがとうございました。
確かにリムーバブルディスクとして曲編成したほうがラクなのかも知れませんが、
私のWMP再生リストはいろんなCDから曲を引っ張ってきた所謂「マイベストアルバム(笑)」だったりするもので・・・
手間を考えると再生リストをそのまま一発で転送したかったりした訳です。
ns147さんの方法も試してみましたが、結局同期の際のフォルダ指定はうまくいきませんでした。
ns147さん、本当にありがとうございました。
最終的に、自分と同じ状況に陥ってしまった場合に、WMPの再生リストをそのままフォルダに入れて楽しみたい!という場合はコレが一番ラクかな、という方法を記しておきます。
1.MSCモードにしてWMP10起動
2.プロパティの「フォルダ階層を作成する」のチェックをはずす
3.再生リストを丸ごとFY800に転送
4.同期画面右上の「フォルダを作成」ボタンを押して曲を入れたいフォルダを作る
5.マイコンピュータからFY800に飛び、作成したフォルダにD&Dで曲をまとめて入れる
これを入れたい再生リストごとに行うのが一番手っ取り早くいくようです。
返信を下さった方々、本当にありがとうございました。
プレイヤーとしては文句のない出来なので、今後さらに充実した音楽生活を送ることが出来そうです。
書込番号:6696517
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPIO > FY800-1GB ブラック (1GB)
出力が5V、500mAと書いてあるエレコムのAC→USB充電器を購入したのですが、残念ながら正常に充電されませんでした。 どなたか上手く充電出来たという方がいらっしゃいましたら、恐れ入りますが、その製品についての情報をお寄せ下さい。
0点
FG200用にメーカー直販サイトでアウトレットのmpio-UACを買いましたが、
FY800も普通に充電できてますよ。
「FG200/FL300/350/FY300以外でのご使用は動作保証対象外」とありますが、
問い合わせた結果、「まだ動作検証中なので保証致しかねます」とのことでした。
書込番号:6646065
0点
遅くなりましたが情報ありがとうございます。エレコムの充電器でも何とか充電はできているようですが、異変が生じたらこちらを購入するようにしますね。
書込番号:6679734
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPIO > FY800-1GB ブラック (1GB)
マニュアルをパソコンにダウンロードして、見ようとしたのですが、見えませんどうしたらいいですか?MPIOに質問してもなにも言葉がかえらず、デスクトップにはインターネットマークみたいなものででてます
0点
意味がわからん
IEのアイコンが出てるならショートカット作っただけだろ?
ってかPDFだけどAcrobatかAdbeReader入れてんの?
状況を「詳しく」説明して
こっちは文章だけで把握しないといけない
それと、なんでDLできる環境なのにPCから質問しないのか・・・ヨクワカラン。。。
俺が書いたこの文章の意味がわからないなら、あきらめるかもっと勉強してわかるようになるか詳しい人に聞け
それしかない
書込番号:6674383
0点
Adobe Reader はインストールしてますか
書込番号:6674389
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





