

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年2月21日 15:55 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月1日 12:49 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月20日 18:07 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月8日 10:53 |
![]() |
0 | 1 | 2000年9月13日 21:11 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月18日 09:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO500


MP3を毎日使用していると、電池代がバカになりません。アルカリ電池でも積もり積もれば出費、しかも環境に優しくない。
そこで充電式バッテリーですが、なんと言っても充電容量ではニッケル水素。今まで3種類使ってみましたが問題なく作動しました。1.5Vアルカリとの差異は感じません。
東芝製スーパーハイドライド1.2V 1300mAh
パナソニック1550mAh(min.1450mAh)
マクセルダイナミック1600 1600mAh(min.1500mAh)
マクセルが容量最大、値段は最低。4本で900円でした。
Rio500の場合、消費電力が少ないですから、この単3の1本で7〜8時間は楽に使えます。
0点


2001/02/08 02:34(1年以上前)


2001/02/08 18:56(1年以上前)
ゲームボーイにも使ってます。有ると色々便利ですよねデジカメとかも
かなりの物がSANYOのOEMですからSANYOを買うのも安くて良いですよ
充電器とか電池の表面プリントとかみんな同じ感じ
書込番号:101068
0点


2001/02/21 15:55(1年以上前)
dennciさんへ
もしよろしければ、SANYOの電池のOEM先はどこか教えて頂けませんでしょうか?(プロキシを見る限り、誰よりも詳しいかと・・・。)
経験上、同じ充電器で充電出来た東芝、パナソニック、マクセルあたりは同じかな?と思っています、富士フイルムは充電出来なかったので違うみたいですね。
日にちが経ってしまっているので、まだ見て下さっていれば良いのですが・・・。
書込番号:109092
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO500


世には英語を始め、語学用のCDが豊富に出回っていますが、CD1枚程度であれば楽にRio500の内蔵メモリーに収納できます。
朝夕の通勤時、1時間程度毎日聞けば、2ヶ月もあれば内容が頭に入りますよ。
1フレーズを繰り返し聞くことがtwo touchでできますから、聞き取りにくいセンテンス、イディオムなど100回も聞けばどんな人でも覚えられます。
個人的には、NHKスペイン語スタンダード40(たった1600円)をすべてMP3化し、毎日聞いています。
サルサのキューバ人講師に試して使ったら、「すげえ」って驚いてましたよ。Adios amigos!
バックアップのsmart mediaには英語のDoo3.0をフルMP化しています。
これ以上安い語学機器はないと思います。のばなんてお金の無駄遣いです。
0点


2001/02/20 18:02(1年以上前)
私も語学用にMP3プレーヤーを活用しようと考えているものです。
bigEさんの書き込みをみていたらRIO500が無性に欲しくなりました。
RIO500は電池持ちがいいのが嬉しいですよね。
RIO600よりデザインの他あらゆるところで500のほうが好感度高しです。
今某所より安値で購入を検討中・・・・。手に入ればいいんだけど。
書込番号:108595
0点


2001/03/01 12:49(1年以上前)
で、とうとう買っちゃいました。
いや、感激。ちなみに入手したのはオークションです。
約2万ですが保証期限が丸一年残っていてほぼ新品同様でしたので
ラッキーっだったかな・・・?
RIO500はイヤホンが悪いとか音質は期待しないほうがいいとか
よく聞きますが、全然っそんなことなかったですよ。
めっちゃクリアでいい音質です!エンコーダーは付属のJamではなく
MacMP3を使用しました。これは期待以上かも・・・。
うん、ホント語学学習には最適ですよこれ。
CDなどと違って巻き戻しも超早いから聞き取れなかったセンテンスも
すぐ繰り返し聞くことができます。
う〜ん、これはマジでいいです。
書込番号:114107
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO500


Rio500を買うかRio600を買うか迷っています。
Rio500でデータ転送中に電池がなくなると高い確率で壊れるという話を聞きま
した。
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/mp3/review.html
現在は直っているんでしょうか?
PS:どうもRi0500は製造打ちきりで、そのうち手に入らなくなるようです。
0点


2001/01/16 11:45(1年以上前)
この問題はメーカーから復帰ユーティリティが提供されていますよ。
http://www.sonicblue.co.jp/product-support/drivers/rio500
-drivers.html
書込番号:87308
0点


2001/01/20 09:45(1年以上前)
500の優れた点は、より軽量、より小さい体積、USBを使用した
パソコンからのdownloadがより高速、より大きいメモリー(標
準が64M)、より長時間の省エネ設計です。
600は、値段が6000円くらい安い、手元リモコンが使える、
などでしょうか?デザインは好み。
私自身は、500で大満足です。ニッケル水素電池1.2Vでもガン
ガンに長時間鳴らせますし、
600はパスして今度出る800もおもしろそうかなと思っていま
す。
書込番号:89437
0点



2001/01/20 18:07(1年以上前)
結局、Rio500買いました。
メチャ、イケテルじゃないですかー。
ベリーナイス。
あと、情報提供ありがとうございました。
書込番号:89539
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO500


USBを使用したパソコンからの短時間download、単3一本で13時間の長
時間再生、小型軽量bodyと数あるMP3 playerの中では一番と思われま
す。Rio600に比べても拡張性などの点で上回っているのでは。
スマートメディア64Mを追加(8000円程度)すれば内蔵と合わせ
て128メガ!!これもトップクラスの容量ではないでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO500


Rio500専門ページです。
電源を入れたときにアニメーションを表示させる方法の紹介、そのアニメの
発表や、MP3ファイル転送ソフトの紹介をしています。
覗きに来てみてくださいね♪(^ー^)/~~~
0点


2000/09/13 21:11(1年以上前)
で、URLは普H
書込番号:40032
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





