

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月9日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月1日 00:41 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月17日 01:07 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月13日 19:15 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月13日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月5日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO600 32MB


さすがに32MBだと容量が少なすぎて、メモリを拡張したいのですが、64MBのバックパックってまだ売ってるのですか?売ってたら、いくらぐらいですか?現在macのitunesを使って愛用中ですが、前にwindowsつかってたソニーの64MBのネットワークウォークマンのありがたさを今頃になって感じてます。
0点


2001/10/08 10:48(1年以上前)
昨日たまたま見に行ってきました。大阪日本橋のソフマップにて約¥20000でした。(¥19997)だったと思います。
書込番号:319164
0点



2001/10/09 23:56(1年以上前)
情報ありがとうございます!やっぱり2万ぐらいするんですね。市販のフラッシュメモリーが使えたらもっといいんですが、デザインがいいのでしょうがないですね。
書込番号:321841
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO600 32MB


下でも同じ質問があるのですが、題名の通りにPCにファイルを戻したいのですが、ネットに出ている自作ソフトを使えば戻りますとの事ですが、探したんですけど、見つかりません。どなたかなんていうソフトなのか教えていただけませんか?
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO600 32MB


RIO500ユーザですが、600も欲しいなと思い見てみました。
600のほうが、6000円ほど安いようですが、これって内蔵メモリが
半分だからなのかな?別売りのメモリパックを買ったら、600のほうが
ずっと高くなりそうだし、、、?
0点


2000/12/07 09:04(1年以上前)
はじめまして。
本体の値段の違いはそこなんでしょうね。
それより気になるのは、600のほうは拡張メモリのサイズがかなり大
きいと言うことです。
現在、どちらを買おうか考えているのですが、500は拡張しても最大
96で打ち止めなのですか?
書込番号:66623
0点


2000/12/08 02:09(1年以上前)
米のサイトから、
64MBスマメ対応ツールをダウンロードして、
本体のファームウェアの書き換えを行えば、
内臓とあわせて128MBまで拡張できます。
ただし、マニュアルは全て英語、
自己責任で行わなければならないので、
失敗した時のリスクは大きいです。
書込番号:67070
0点


2001/09/13 19:15(1年以上前)
384MBもあるようなんですけど、日本のRIOじゃ
普通だと使えないようです・・・・・。
書込番号:288334
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO600 32MB


RIO音は良いんだけど、付属のソフトは使いにくいし、
バックライトは壊れるし、サポートは受けれないし、
リモコンは発売中止になるわ、32MB拡張パックのついてる
充電池だけの交換は出来ない
(充電池がなくなったら拡張パックごと捨てるらしい・・・)
で、悪いとこだらけ・・・、しかもファームウェアのバージョンアップ
でいつでも最新って言ってるにもかかわらず、もう半年以上も
新しいファームウェア出てないし・・・・
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





