

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年8月10日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月23日 01:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月9日 12:06 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月6日 16:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月18日 15:38 |
![]() |
0 | 4 | 2001年2月4日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO600 32MB


どうもこんにちは
Rio600を発売してすぐに買っていままでつかっているのですが
一度バックライトがつかなくなりサポートに交換してもらいました
ところがまたバックライトがつかなくなりサポートにメールしましたが
返事がきません
しかたなくいまそのままつかってますが
ここの書き込みをみるとバックライトはよくこわれるみたいですね
やっぱりあきらめたほうがいいんですね・・・
使用レポートというか半分愚痴ですいませんでした
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO600 32MB


すごく初歩的なことなのですが。
Rio600をMacと組み合わせて使っております。
この前、ファームウェアを最新のv1.56にしました。
「メモリを内部とバックパックで区別出来る...」との仕様がRead Me
にもあり、ふむふむ確かにそうでした。
が、いざいつものようにSound Jamを立ち上げてMP3 FileをRioに
送ろうとすると...Sound JamのRio600ウィンドウには内蔵32M分
しか見えないではないですか....。バックパックの64M分は一体どこにあ
るんでしょ? あれえ?
サポートも全然帰ってこないし、困っております。
どなたか教えてください!よろしくお願いします。
0点


2001/06/22 21:25(1年以上前)
iTunesを使えば認識してくれますよ!
MP3への変換時間もなんとなくiTunesの方が速い気がするので僕はもうSound Jamは使ってません。
ちなみにiTunes立ち上げて左にある入力源のところにドラッグアンドドロップするれば落とせます。
サポートは電話してしまうのが一番です。
書込番号:199867
0点



2001/06/23 01:57(1年以上前)
Linusさん、
ろばです。
教えていただいたとおり、iTunesにしました。
いやぁ助かりました。最初は焦りましたよ。
Sonicblueって、ファームウェアをVer.upしても実際の環境で試して
ないんじゃないの?と思いました(まぁ良くある話か)。
Rio600は価格も手ごろで気に入ってます。
難を言えば、みんな指摘してますが、On/Offスイッチと一体になった
Holdスイッチですかねぇ、かなり気をつけないと、切ってしまいます。
あと、あまりにハゲやすい(ゴムっぽい)塗装...質感はいいのになぁ。
ありがとうございました。
書込番号:200232
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO600 32MB


バックライトがつかない。途中で電源が落ちる。
逆に途中で次の曲にいってしまう。
最新のバージョンにしたらメモリを別認識するようになった(なぜ?)
まあいろいろありますね。でもそんなことはどこでもあるのだ。
それが嫌な人はカセットウォークマンでもどうですか?
デザインはいいよね。(人それぞれだけど)
ただここの(悪)報告はサポートセンター。
あまりに対応が悪いので気長に行きましょう
0点


2001/06/09 12:05(1年以上前)
やっぱり曲途中でとんでしまうんですかね
私のはほとんどの曲が飛んでしまって参ってます。
なにか対策はないものでしょうか?
さっきサポートセンター見ようとしたら終わってました。(TT
書込番号:188289
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO600 32MB


すいません。RIOの話とはちょっと違うのですが、
NIKE PSA Play 60を購入したのですが、メモリを拡張しようとおもっています。それでMMCを探そうかなと思うんですが、あれって結構高いんですよね。皆さんそのあたりはどうされていますでしょうか。
どのくらいの値段するんでしょうか。教えてください。
0点


2001/06/06 16:04(1年以上前)
最近はぜんぜん安いよー1度店で聞いてみな。
書込番号:185987
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO600 32MB


Rio500か600の購入を考えているのですが、一つお聞きしたいことがございます。
例えば、iMacからRioにmp3ファイルをダウンロードし、そのRioのmp3ファイルをwindowsにアップロードして、windowsでそのファイルを取り扱うことは可能なんでしょうか?変な質問ですいません。誰かおしえてください。よろしくお願いします。
0点


2001/04/18 15:38(1年以上前)
製品に付属している転送ソフトでは、携帯プレーヤーからPC側に転送することはできません。戻すには、ネットに出ている自作ソフトを使えば戻ります。googleなどで、検索してみてください。それと追加で質問されても、きっとここには戻ってこないと思います・・・
書込番号:146758
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO600 32MB


標準の32MBを買った後に登録のページに接続するとそこには64MBのタイプの宣伝があった(数量限
定だが)。おいおい!しかも再生してみると「ブーン」という低音雑音がうるさくて頭にくるし。
うるさい店ではよくわからなかった。みなさんも注意してください。
0点


2000/12/26 23:15(1年以上前)
ちょっと誤解があるようで。
この件に関しては、32MBバックパック発売前に、
1月に64MBを出す事を発表していました。
ソニックにしては、珍しく良心的だなぁと思ったのですけど。
書込番号:76682
0点


2001/01/09 21:34(1年以上前)
ノイズの原因で思いつくのは、イヤフォーンとMP3ファイルの品
質です。
付属の安いイヤフォーンのせいでははっきり言っていい音質は
楽しめません。おまけなのでクオリティーは極めて悪いです。
少し奮発してイイ奴で試してみてください。
また、元々のファイル自体にノイズが入っていることは考えら
れないでしょうか。別の曲を再生してみてください。
ノイズが出るような製品が世界中で何十万台と売れるとは思え
ないのですが。
書込番号:83648
0点


2001/01/15 20:25(1年以上前)
RIO600を買おうと思っています。
本当にノイズがうるさいんでしょうか?
もし、そうだとしたらRIO500にしようかと思っています。
他に買って利用している方の意見を伺いたいです。
書込番号:86960
0点


2001/02/04 11:28(1年以上前)
RIO600もってますけど、付属のイヤホンを使わなければ
ノイズなんてないですよ〜
書込番号:98625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





