

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年6月7日 02:16 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月27日 05:52 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月28日 01:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月27日 04:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月24日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月24日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


購入を検討しております!
EASY CD CREATER以外でのライティングソフトの動作確認の取れた方、お知らせください!!ちなみに私は、WinCDR6.0です。
宜しくお願い致します。
0点


2001/05/29 16:48(1年以上前)
WINCDR6.0で問題ありませんでした。
データCDならどんなライティングソフトでもOKだと思いますよ。
ちなみにRWでも問題なく(最高倍速で)使えました。
書込番号:179157
0点



2001/05/29 17:31(1年以上前)
有難うございました。
早速、購入したいと思います。
これで音楽聞き放題です!!
書込番号:179184
0点


2001/05/29 17:33(1年以上前)
確かにライティングソフトには依存しないかと。
ちなみに私は、B'sRecorderで12倍速焼き込み問題なし。
このスレッドには直接関係無いかもしれないけど、
Riovoltは、フォルダ選択をリモコンから出来ないのが面倒。
200曲もスキップできないし・・・。そもそも、リモコンに
小さい液晶でも付けてほしかった。そのおかげで、しょっちゅう本体を
取り出して選曲するはめに・・・。
書込番号:179185
0点


2001/06/01 12:30(1年以上前)
>cosmo さん
>Riovoltは、フォルダ選択をリモコンから出来ないのが面倒。
ファームウェアバージョン 2.00ではこんな機能が追加されていますよ♪
-> RW/FW SKIP (FF/RWスキップ)
OFF, +10/-10 , DIRECTORY の選択ができます。
DIRECTORY を選択した時には、早送りボタン[>>]または
巻き戻しボタン[<<]を短く押した後に、長押しすると次のディレクトリ
または、前のディレクトリに移動することができます。
書込番号:181615
0点


2001/06/07 02:16(1年以上前)
ファームウェアバージョン2.00でリモコンのEQボタンにNAVIボタンを割り当てられるので
一応リモコンでフォルダ選択が可能です。でも、液晶がないのでフォルダ構成を覚えてないと
かなり難しいです。でも、MODEボタンを割り当てるよりは使えると思いますが。
書込番号:186525
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


ファームウェアを書きかえるときって、いちいちCD一枚に焼かなくてはならな
いのでしょうか?いまどきCD-Rは高いものでもないですが、たかだか500kbく
らいのファイルでCD一枚をつかうなんて、どうももったいない気がします。感
覚古いかな^^;
0点


2001/05/27 05:33(1年以上前)
どういったやり方かわからないですが、直接PCと接続できないのであればしょうがないのでは?RW使ってはダメなの?
書込番号:177040
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


全くの素人質問ですいません。
アーティスト別にMP3ファイルを管理していまして、それをそのままCD−RWに焼いた場合、曲の再生の仕方は、アーティスト別(フォルダ別)に指定できるのでしょうか?まさか、ユーミンは71番目からだから71番と入力しなければいけないのでしょうか?
また、パケットライトの場合もアーティスト別にフォルダ管理できるのでしょうか?
もう一つ、ファームウェアのアップで日本語表示できる可能性ってあるのでしょうか?
フォルダ名も表示できるのでしょうか?
0点


2001/05/26 16:09(1年以上前)
僕も日本語表示できるか気になるので教えてください。
書込番号:176349
0点


2001/05/26 17:12(1年以上前)
フォルダ単位で管理できますよ。本体にある「NAVI」っていうボタンがあるんですが、それで各フォルダに移動できます。
日本語は今のとこダメみたいです。でもカタカナぐらいだったら今後可能性があると思います。表示部の関係で漢字は無理です。
書込番号:176382
0点



2001/05/27 23:56(1年以上前)
hyoooさん
教えてくれてありがとうございました。
書込番号:177767
0点


2001/05/28 01:10(1年以上前)
hyoooさんありがとうございました
書込番号:177878
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt

2001/05/24 09:13(1年以上前)
私の場合,はさみで左端だけ全部残して切りました.
カパカパ開閉できるようになっています.
ただし,端の処理をしないと,指を切りそうで怖いです(汗).
書込番号:174351
0点



2001/05/27 04:28(1年以上前)
やっぱり苦労しますよね。見た目は確かにかっこいいんだけど、やっぱり普通の箱にしてほしかったかも。
書込番号:177031
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


基本的な質問なのですが、付属のEASY CD CREATERで、パケットライト方式でMP3ファイルをCD―Rに記録したいのですが,メニューから「データ→データCD」で良いのでしょうか?
0点


2001/05/23 17:42(1年以上前)
パケットライトはDirectCDじゃないですか?
書込番号:173747
0点


2001/05/24 00:38(1年以上前)
データ→データCDはISO形式のファイルでの焼きになります。
書込番号:174163
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


RioVoltファームウェアのDLがどうしても出来ません。Ver.1.13をお持ちの方がいらっしゃいましたら私のメールアドレスに送信して頂けないでしょうか?大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。(やはり大勢の人がアクセスしてサーバーに負荷がかかっているのでしょうか?)
0点



2001/05/24 14:40(1年以上前)
http://www.sonicblue.co.jp/product-support/drivers/riovolt-drivers.html
アドレスは上記で間違いないですか?
書込番号:174521
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





