

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年6月20日 20:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月25日 14:55 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月16日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


Webページにはリリース情報がまだ載ってないけど。
Ftpサイトには置かれてます。
ftp://ftp.diamondmm.com/pub/rio/riovolt/riovolt_201-firmware.txt
ftp://ftp.diamondmm.com/pub/rio/riovolt/riovolt_201-firmware.exe
だけどいつになったら、姉妹機の様に日本語カナサポートのファームウェアを
出してくれるんだろう??
0点



2001/06/20 20:52(1年以上前)
http://www.sonicblue.co.jp/product-support/drivers/riovolt_201-firmwareJ.txt
日本語表示(半角カタカナのみ)に対応してたのね。<爆
書込番号:198197
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


RioVoltファームウェアバージョン 2.00がアップロードされています。
以下のの機能が追加されたそうです。早速今晩試してみようと思っています。
・曲間のギャップを従来の約2〜3秒から、大幅に減少。
・曲間での動作ノイズを減少。
・MP3ファイルを読み取り時の耐衝撃性能を改善。
・クイックローディング(CDを早く認識する)機能が搭載。
(パケットライト使用時には、動作しません)
・音量の変更がより細かく(40段階)設定。
・ユーザー定義イコライザーモードが追加。
・メニューで設定できる項目を追加。また、メニューの表示方法を見直し。
・その他、さまざまな改善。
日本語対応はまだみたいですね。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


ついに買っちゃいました。ビックカメラで買ったのでポイント分を考えると最安かな?
良くも悪くもないと思っています。携帯性は良くないです。しかも、携帯時にはプレーヤーが
縦になるので結構 普通のCDでは飛びます。(設計上は横置きを考えているのか?)
MP3では飛びませんがメモリに読み込んで回転を止める優れた機能が裏目に出ていると
思います。曲を飛ばしたいときにCDが止まっているので回転し始めて読み込むまで多少
時間がかかる気がします。
評価的には良くも悪くもないプレーヤーだと思います。
0点


2001/05/16 22:39(1年以上前)
ちなみにKENWOODのDPC-MP727も先読みが完了するとメカが停止しますよ。
書込番号:168372
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





