

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月23日 21:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月13日 20:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月3日 15:40 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月26日 18:00 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月19日 19:25 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月17日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt




2001/10/20 18:19(1年以上前)
Goodmansのサイトより(http://www.pax.co.jp/goodmans_detail.html){
>メーカーサポート範囲は、CBR32〜128Kbps です。
>対応音源 音楽CD、MP3CD
}
MP3圧縮で128kbpsって、再生側の音質がいくら良くても、圧縮されたMP3データ自体の音質が悪いから、もったいない気がします。
AudioCDの再生時に一番音がいいってことではないでしょうか?
っていうかサイト重すぎ(ーー;)
書込番号:336975
0点


2001/10/23 21:57(1年以上前)
上記のサイトにある8cm CDプレイヤー「beatman」を買いました。
音質についてはRiovoltに市販のヘッドフォンを付け替えたものよりもぜんぜん良いです。
MDのLP2よりも良いです、大きさはもっと小さくしてほしかったですが・・
書込番号:341720
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


riovolt_210-firmwareが出ていた
SP100用です
カタカナ表示が完璧、フォルダー名ファイル名タグ全てOK
ひらがなもカタカナに表示します、漢字は■になってしまう
改善項目
トラックの間の減らされたギャップ。
トラックの間の減らされた機械の雑音。
より速い積載のための減らされたディスク承認時間。
WinAmpプレイリスト(.m3u)を支えなさい。
最後の10枚のディスクのために再開しなさい。
日本のKataganaフォントに対する支持。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


SP350となるだろう物ですね↓
http://www.iriver.com/english/imp350.htm
薄くなっているらしいです。
でも電池のもちが悪くなってたり^-^;
0点


2001/09/20 17:54(1年以上前)
18.0mmよりも小さい、細いプロファイル
プレー、スタンダードのオーディオのCD、エンハンスドCD、CDプラス、手作りのCD-R、およびCD - RWディスク
MP3、WMA、およびASFを含むポピュラー音楽がフォーマットするサポート
内蔵のFMチューナー
gradability上へファームウェア:新興のスタンダード、および機能強化した特徴
圧縮されたオーディオのショック保護最大480秒
CDオーディオ・ショック保護最大180秒
2つのAA電池との13時間までの走行
積荷超過保護サーキットとの再充電するもので提供していて構築されました
ACアダプターを利用したノン・ストップをプレーしますまたはDC / DCコンバーターあなたの車で
リモートコントロールの写実的なLCD経由の簡単なナビゲーション
調節できますイコライザー(7接頭辞、および1ユーザーが定義します)、リピート、およびごまかしプレー・モード、プログラム可能なplaylists
ID3がタグをつけるサポート、およびオーディオのCDテキスト、タイトル・ディスプレイ
13時間ですか。・・・・減ってるやん!!あんまかわってないような・・・
書込番号:296878
0点


2001/10/03 15:40(1年以上前)
私としては、FMチューナよりFMトランスミッターでも付けるか
リモコンごとワイヤレス化して欲しいですね、
昔、SONYが「ワイヤレスCDウぉークマン」とかいって出してたのみたいに。
既に、FMトランスミッタ+FMラジオでやってますけど、内蔵して欲しい。
書込番号:312624
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


SPEC的には、riovoltで不満だった点がかなり解消されるようで、かなり
欲しいです。
気になるのはやはり「使用感」ですねぇ
自分的には、ここではかなり叩かれたriovoltの音質もさほど気にならな
かったので、riovoltのの音質未満という事にならなければ音質的には合
格です。
操作感に関しては、MOJOを躊躇った最大の原因である、ファイル内の早送
り巻き戻し機能、これがriovolt同様に使えるのであれば合格です。
年末には、SP250の最大のライバルとなるであろうMOJO2も出ているのでは
ないかと思います 慌てて買わずに年末くらいまでは様子見しようと思っ
ています。さて、どちらに軍配が上がるか??
ここでの書き込みを見る限り、riovolt VS MOJO はMOJOの優勢勝ちの
ようでしたが(もっとも、自分的にはファイル内の早送り巻き戻し機能が
無い事には話にならないので、自分的にはMOJOの判定負けでした)
0点



2001/09/19 07:02(1年以上前)
追伸
曲タイトルの漢字表示には対応したようなので、次に欲しくなってくる
機能は、りりくすファイルの表示機能ですねぇ(^^;
携帯プレーヤでそれを実現するのは、SP250の後継機 か MOJO3か??
書込番号:295229
0点


2001/09/19 09:09(1年以上前)
SP250には充電機能も付いています。しかも放電機能付きです。
これには驚きました。ますます欲しいです^-^;
年末まで待たれるとのことですが、年末には多分SP350が出ると思いますよ。
SONYのnetMDも出ますしね。
やはり欲しい時が買い時かと^-^
書込番号:295291
0点



2001/09/19 17:40(1年以上前)
年末には、SP350が出ますか…なんか、ますます「待ち」って気が(^^;
欲しいには欲しいのですが、必要に迫られているという訳でもないですので
riovoltも、カタカナ表示はライティングソフト依存する とかSPEC等
からは見えない問題点ってありましたからね
発売から、数ヶ月して実際に使った人の報告を見てから、買うかどうか
決めた方が、やっぱり無難かと思うなぁ やっぱ。
書込番号:295628
0点


2001/09/19 19:25(1年以上前)
確かに、SP100は問題だらけでしたもんね^-^;
一概にお勧めするのは問題かもしれません。
そもそも、私も「待ち」を選んだ人間ですし(^^;
書込番号:295701
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


riovoltで唯一不満だった液晶リモコンがついてるんですね。いいなあ。欲しいなあ。
買い換えるのはもったいないし、液晶リモコンだけ別売りしてくれるってことはないですかね。
5000円くらいまでだったら買うのになあ。
0点


2001/09/17 01:21(1年以上前)
残念ながら端子が違うのでSP100(現行riovolt)では使えませんよう。
使えたら最高なんですけどね。
SP100のリモコン端子だと双方向の情報のやりとりは無理らしいので液晶は今後も無理っぽいです。
書込番号:292696
0点


2001/09/17 17:19(1年以上前)
俺も欲しい!!
残念・・・。
書込番号:293273
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





